
バスをペンシルベイトで釣るための、釣り方、アクション、場所、時期、人気おすすめ【ランキング】評価・評判・インプレ・口コミ等について【まとめ】てみました。
目次
ペンシルベイトについて
ペンシルベイトとは、水面に浮かぶトップウォータープラグというジャンルに属するルアーのひとつです。その名前の通り、えんぴつ(ペンシル)のような棒状の形をしているルアーを言います。ルアーによって多少形は違いますが、概ねただの棒のような形状をしています。ほとんどのルアーは巻くだけでは自発的な動作をしないため、ロッドでアクションをさせながら釣るの方法が一般的です。
使い分け
ペンシルベイトとその他のトップウォータープラグとの使い分けは、大きく、派手に音の出るバズベイト、ポッパーは、広い範囲からバスを誘いたい時、ペンシルベイトは、比較的狭い範囲でピンポイントを狙いたい時で使い分けます。
音の出るバズベイト、ポッパーは、その音により広い範囲からバスを集めることが可能です。一方、ペンシルベイトは、比較的音が小さいため、狭いエリアをネチネチとしつこく誘いたい場合に使います。音のうるさいポッパーやバズベイトに反応があるけどバイトに至らない場合、ペンシルベイトが有効な場合があります。状況を見ながら使い分けるようにしてください。
種類
ペンシルベイトは、その浮き方によって大きく3種類に分類することができます。
- 水平浮きタイプ
- 斜め浮きタイプ
- 垂直浮きタイプ
水平浮きタイプ
このタイプは、軽く動かすと移動し、水面に対して水平で浮いているため、水面を滑るように移動するのが特徴です。水の上を滑るように動くのでスケーティングやスライディングと呼ばれています。広範囲探る場合に有効です。
斜め浮きタイプ
水面に対してやや斜めに浮く姿勢のペンシルベイトです。このペンシルベイトは、小刻みに動く動作が得意なタイプのペンシルベイトです。一般に、ドッグウォークと呼ばれている子犬が右に左に動くと言うイメージのアクションが得意です。
垂直浮きタイプ
ルアーが垂直に浮くペンシルベイトです。斜め浮きのペンシルベイトに比べ、さらに小刻みに動かす事が可能になります。水平浮き、斜め浮きのペンシルベイトに比べ、狭い範囲をじっくりネチネチ攻めるのに適しているタイプです。
タックル
小型のペンシルベイトはスピニングタックルで3lb程度のナイロンラインがおすすめです。中型・大型のペンシルベイトについては、ベイトタックルがおすすめです。以下は、中型・大型のペンシルベイトタックルについて紹介します。
ロッド
ロッドの長さは、6フィート6インチ程度の長さでレギュラーテーパーのものがおすすめです。ロッド長さが有る程度有ったほうが、ルアーを飛ばす事ができるため、バスを釣る確率があがります。有る程度の長さがあると、ラインメンディングがしやすく、ルアーを通すコースを調節しやすいためです。また、さらにキャスト中、ルアーが空中にある状態で、ロッドティップを左右に動かすことで、ルアーが着水する位置も調節することが可能になります。
リール
ボート
ボートでは、バンク沿いを進行方向にキャストしながら流す事が多くなります。この場合は、ラインスラックが出やすいため、最低でも6.3:1以上のギア比がおすすめです。ペンシルベイトは、ラインスラックを利用して首を振るアクションを行うため、場合によっては7:1程度でも問題ありません。
丘っぱり
丘っぱりでは、機動力がないため、5.1:1程度がおすすめです。
ライン
ペンシルベイトの場合、ルアーが水面に浮いているため、ラインも沈まないナイロンラインがおすすめです。オープンウォーターエリアであれば、10~12lb、ストラクチャー周りであれば12~14lb程度がおすすめです。ペンシルベイトは、ジャークベイト等と異なり、水の抵抗を受けないため、ナイロンラインでも伸びが少ないため、特にPEを使う必要はありません。
関連コンテンツ
スピニング ベイト |
カラー(色)
ペンシルベイトのカラー(色)は重要です。実際にバスがペンシルベイトに食いつく場合、目でルアーを追ってバイトします。このため、ルアーカラーの選択を間違えると、バスは水面にでるけど、ミスバイトが多く、釣ることができないと言う状況に陥ることがあります。その場合は、ルアーカラーを変えるのがおすすめの方法です。
朝・夕マズメ
おすすめのカラーは、白腹、黄色腹、オレンジなどの赤腹系、銀、金です。その理由は、一般的に、ペンシルベイトなどのトップウォータープラグは、朝、夕マズメの光量の少ない時間に使用する場合が多く、反射が多いこれらのカラーは、バスからの視認性を高めることでバイトを得やすくなります。
昼間
昼間は、晴れで太陽が出ている時は黒系のカラーが有効です。理由は、下からルアーを見上げるバスにとって、空の色に対して黒いルアーが目立つためです。自分が使用する状況(時間・天候)に合わせてカラー選定をするようにしてください。
関連コンテンツ
釣り方(アクション)
代表的なアクションをまとめてみました。代表的なアクションは、スケーティング(スライディング)、ドックウォークになります。この2つのアクションも、ラインのテンションの張り方などを変える事で、多くのバリエーションを作る事が出来ます。実際にアクションさせて、試してみるのが良いでしょう。
- スケーティング(スライディング)
- ドックウォーク
- ストップ&ゴー
スケーティング(スライディング)
左右に大きくルアーを動かします。ロッドアクションとしては、ちょん、ちょんとロッドを動かします。
ドックウォーク
左右に小さくルアーを動かします。ロッドアクションとしては、ちょん、ちょん、ちょんと細かくロッドの先端を動かします。
ストップ&ゴー
ストップ&ゴーは、ちょんと一度ルアーを動かし、その後停止を繰り返します。動き出瞬間にバイトが発生する場合があります。
巻く速度とポーズ
巻く速度は、バスの活性に合わせて調整します。バスの位置が水面に近い場合は、バスもペンシルベイトを認識しやすくなるため、早いスピードでもバイトしてきます。また、ポーズ(停止)も必要ない場合があります。一方、バスが表層より下のレンジに居る場合は、早いスピードで巻くと、バスがペンシルベイトの存在に気が付かない場合があります。この場合は、早いスピードで巻いても、ポーズ(停止)を長めにする工夫が必要です。つまり、バスがどのレンジに居るかにより、巻くスピードとポーズの時間を決める必要があります。
時間(季節)
一年中釣ることが可能です。どのような時期でも、バスは表層付近を意識する時間があり、これらの時間をピンポイントで狙う事ができれば、確率は少ないが真冬でも釣ることができます。但し、最も釣りやすいのは、多くのバスが表層を意識しはじめる6月下旬~11月下旬までの時期です。
場所
釣れる場所は、オープンウォーターやストラクチャー周りで釣ることができます。オープンウォーターでは、回遊しているバスを広範囲から誘いだす事ができます。但し、ドックウォーク等、アクションさせるのにロッドワークが必要になるため、効率的な釣りとは言えません。
ストラクチャーにバスが付いている場合は、ピンポイントでストラクチャーの近くを狙う事で釣ることが可能です。この場合、出来るだけバスが付いているストラクチャーの近くにペンシルベイトを通す事が釣果を上げるポイントです。
例えば垂直岩盤や橋脚周りの場合は、垂直岩盤や橋脚の壁ギリギリを通す事が重要です。数センチ外れただけでも釣果が落ちることがあります。
【ペンシルベイト】人気おすすめ【ランキング】
順位 | 画像 | 名称 |
---|---|---|
![]() |
DOG-X SPEED SLIDE(ドッグエックス スピード スライド) メガバス(Megabass) |
|
仕様 メガバス創世記に誕生し、世界に向けてメガバスのルアーエンジニアリングを発信し続けるDOG-X。2010年、ついに、その伝説を正統に受け継ぐスーパードッグXが覚醒しました。ニュージェネレーションDOG-Xは、初代DOG-Xのスピーディなドッグウォークターンをさらに高速化。「ハイスピード・ドッグウォーク」とレスポンシブな「クイックスライド&ターン」を実現。水抵抗感の少ないコンパクトなペンシルベイトの常識を覆す、ハイレベルな操作性の高さは、もはや他の追従を許しません。初代モデルのエンジニアリングをさらにアップデートした「シーソーバランシングシステムPAT.」に加え、水に食らいついてスタビリティを高める、NEW デザインの「ウォータースルー・ギルPAT.」。そして、レスポンシブな挙動を実現させたハイマウント・ラインアイによる独自のバランシングボディ D.PAT.Pなど、リアルゲームを実施するため、伊東由樹の数々のルアーテクノロジーと設計ロジックが満載。獲れなかった魚を存分に獲ってきたDOG-Xが、ニュージェネレーションDOG-Xへと進化、21世紀のクレバーでタフなモンスターに挑みます。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
||
![]() |
シャワーブローズ・ショーティー エバーグリーン(EVERGREEN) |
|
仕様 デカバスキラーの名を欲しいままにしてきた驚異のペンシルベイト「シャワーブローズ」。その圧倒的な集魚パワーを、さらに多くの実戦下で投入したいという盛三の必然的欲求から開発されたのが「シャワーブローズ・ショーティー」だ。問答無用の水面サーチ能力とキャスタビリティー、クラス最強の「寄せ」と「飛び」性能はそのままに、あと一歩「喰わせる」為のボディサイズを徹底追及。オリジナルとのローテーションにより、幅広い状況に対応した戦略的なゲームが可能となった。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
||
![]() |
レッドペッパー ティムコ(TIEMCO) |
|
仕様 発売以来定番ペンシルベイトとしての地位を築いてきたレッドペッパー。(小魚逃走アクション)と呼ばれる独特の動きが、バスのみならず淡水や海の全てのフィッシュイーターを魅了し続けてきました。水面を左右に小刻みに駆け、一瞬ダイブして飛び上がる。予測不能なイレギュラーアクションは、まさに襲われパニックをおこした小魚。そのアクションをフィッシュイーター達は無視できないのです。レッドペッパーは潜る、跳ねる、うねる。小魚逃走アクションを最も簡単に引き出せるモデル。安定した機能と遠投のしやすさで永遠の定番となっています。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
||
![]() |
COAYU SLIDESINKER メガバス(Megabass) |
|
仕様 メガバス製DOG-X Jr.COAYUのボディを使用し、内部構造を成形するインジェクションコアを差し替え。アイティオーエンジニアリングだけが可能とする、容積と構造の完全なるチューニングとモディファイです。スライドシンカーは、その名のとおり、高速トゥイッチによる、1.「トップウォーターペンシル」としても使用でき、トップのバイトにミスしたバスに対して、リトリーブを即止めれば、2.「スライドしながらフォール」。そして、速攻でトゥイッチすれば、3.「水面直下で水中ドッグウォーク」。つまり、スライドシンカーは、1.のトップウォーター、2.のフォーリング中、3.の水中ダート時、の3つの局面でバイトのチャンスをもたらすルアーです。この水中ドッグウォークは、水面におけるペンシルベイトの左右への首振り動作とは異なり、スピーディーに左右へクイックターンしてスライド。さらに、水面めがけて素早くホップアップする、3次元のエスケープ・ダートアクションです。これらは、従来のペンシルベイトには無い、スライドシンカーだけのインパクト。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
||
![]() |
コンバットペンシルジャスティーン エバーグリーン(EVERGREEN) |
|
仕様 約45度の浮姿勢。3フック搭載、サイレント仕様。クイックドッグウオークで誘い確実に掛けるナチュラルペンシルベイト。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
【バス釣り】用の【ルアー】
ポッパー ノイジー ペンシルベイト スイッシャー フロッグ バズベイト |
||
![]() |
【最強】バス釣り用【プラグ】人気おすすめ【ランキング】 |
![]() |
【最強】バス釣り用【ワーム】人気おすすめ【ランキング】 |
メーカー別
エリア別
【全国(都道府県別)】【バス】が釣れる場所(ポイント)
![]() | 生息地【都道府県別】TOP 北海道 [ 道北 | 道東 | 道央 | 道南 ] 東北 [ 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ] 関東 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨 ] 信越 [ 新潟 | 長野 ] 北陸 [ 富山 | 石川 | 福井 ] 東海 [ 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 ] 近畿 [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ] 中国 [ 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 ] 四国 [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ] 九州 [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 ] 沖縄 [ 沖縄 ] |
メジャーフィールド
全国屈指のメジャーフィールドのポイント(場所)をご紹介させて頂きます。
バス釣り【道具・装備】
まとめ
いかがでしたか。今回はペンシルベイトについて【まとめ】てみました。是非、実践してみてください。
【自由な時間とお金を手に入れよう】
もしお金と自由な時間が手に入ったらどおしますか。好きなルアーを買って毎日釣りに行くことも可能です。ネットの力を使えば誰でも可能な時代です。
![]() |
毎日釣りして暮らそう!もし時間とお金が自由になったら!?先ずは【10万円プレゼント】します! |