
バス釣りの道具ほど種類がある魚種はないと言うほど、ルアー、ロッドメーカがたたくさんあります。今回はこのバス釣りのルアー、ロッドを販売するメーカーについてまとめてみた。
目次
ルアーメーカ
ソフト、ハードルアーを扱うメーカとルアーについて、あいうえお順に紹介させて頂きます。
ロゴ | メーカー名 | 売れ筋【ランキング】 |
---|---|---|
![]() |
一誠(issei) 一誠(issei)は、常吉リグ、ネコリグ、スモラバの考案者村上晴彦氏がルアーデザイナーを務めるメーカー。ユニークな思想のルアーが多くおすすめです。本拠地:琵琶湖に本拠を構えています。 |
・Amazon ・楽天 |
![]() |
イマカツ(IMAKATSU) イマカツ(IMAKATSU)は、トーナメントプロ今江克隆氏により設立。ルアーとロッドをメインで取り扱うブランドです。 |
・Amazon ・楽天 |
![]() |
エバーグリーン(EVERGREEN) 下野正希プロ、今江克隆プロ、菊元俊文プロ、清水盛三プロ等、かつて実力、人気ともに絶頂期のバスプロがトーナメントシーンで大活躍していたルアーが、エバーグリーン。現在も2014、AOYの小林知寛プロ、年間2位の福島健プロを筆頭にトーナメントシーンを賑わせているトーナメント志向の強い人気メーカー。代表的なルアーは、スパイアカスタムルアー CCプレデター等があります。 |
・Amazon ・楽天 |
![]() |
オーエスピー(O.S.P) オーエスピー(O.S.P)は、並木敏成氏がプロデュースするルアーメーカーです。 |
・Amazon ・楽天 |
![]() |
ガンクラフト(GAN CRAFT) | ・Amazon ・楽天 |
![]() |
キャリル(Karil) キャリル(Karil)は、トーナメントプロ沢村幸弘氏により設立されたブランドです。 |
・Amazon ・楽天 |
![]() |
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) ハワイホノルル出身の日系人。生年月日は、1943年8月5日生まれ。アメリカのトーナメンターゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO)が作ったメーカー。ヤマセンコー、カットテール、グラブ等、どれを選んでも本当に良く釣れます。 |
・Amazon ・楽天 |
![]() |
ザウルス(SAURUS) | Amazon ・楽天 |
![]() |
ジャッカル(JACKALL) 加藤誠司により設立されたルアーメーカー。淡水用のバス、トラウト、海水用のシーバスルアーを手掛けている。2010年には総合釣り具メーカーであるシマノと業務提携を締結した事でも知られている。ハードルアーからソフトルアーまで幅広くラインナップしている。代表的なルアーは、フリックシェイク等があります。 |
・Amazon ・楽天 |
![]() |
ジャクソン(Jackson) 静岡を本拠地にもつルアーメーカー。 |
・Amazon ・楽天 |
![]() |
スミス(SMITH LTD) 釣り具の輸入・製造メーカー スミス(SMITH)。特にトップウォータールアーが充実している。キャタピー等がおすすめです。 |
Amazon ・楽天 |
![]() |
ティムコ(TIEMCO) ティムコ(英称:TIEMCO Ltd.)は、米フェンウィックブランド等の正規代理店でもある、ルアーメーカー。代表的なルアーは、ステルスペッパー等があります。 |
・Amazon ・楽天 |
![]() |
デプス(Deps) デプスは、ビッグバスをターゲットに、独自のコンセプトで開発された様々な高性能ルアーをリリースし続けている。デカバスを追い続ける奥村和正による理論とタックルは、多くのアングラーから圧倒的な支持を集めている。代表的なルアーは、サイレントキラー(ビックベイト)等があります。 |
・Amazon |
![]() |
デュエル(DUEL) デュエル(DUEL)は、ルアーのほか、ラインも取り扱うメーカーです。 |
・Amazon ・楽天 |
![]() |
デュオ(DUO) | ・Amazon ・楽天 |
![]() |
BIOVEX(バイオベックス) | ・Amazon ・楽天 |
NORIES(ノリーズ) バスプロの田辺 哲男が代表のブランド。 |
・Amazon ・楽天 |
|
![]() |
バグリー(BAGLEY) | ・Amazon ・楽天 |
![]() |
バークレイ(Berkley) バークレイは、1937年の6月、アイオワ州スピリット・レイクという片田舎でそのすべてが始まります。当時16歳だったバークレイ・べデルは新聞配達で稼いだ$50(50ドル)を元手に、自分でタイイングしたフライを釣具店や休暇で訪れているアングラー向けに売り始めたのです。バークレイは、アメリカを代表するルアーメーカーのひとつ。代表的なルアーはGulp(ガルプ)やPowerBait(パワーベイト)になります。 |
・Amazon |
![]() |
フィッシュアロー(Fish Arrow) フィッシュアロー(Fish Arrow)は、ビッグベイト&ストロングスタイルから、リアルにこだわったシェイプ&アクションのワームが代表的なルアーメーカー。フラッシュJ等が有名です。 |
・Amazon |
![]() |
ヘドン(HEDDON) トップウォータールアーの名門、ヘドンのルアー作りは1894年に始まります。創業者はジェームス・ヘドン。今や誰もが知るザラスプークの原型であるザラゴッサが発表れたのは1921年。ダブルスイッシャーのトーピードが1925年。クレイジークローラーは 1940年に登場しています。現在のザラスプークのデビューが1939年です。そのアイディアがいかに優れていたかは、それぞれのルアーがほぼそのままのデザインで今も現役で大活躍しています。トップウォータールアーの原型は全てヘドンにあるといっても過言ではないでしょう。 |
・Amazon |
![]() |
メガバス(Megabass) 現在、日本で最も人気を得ているメーカーの一つ。ルアー・ロッド・リール・ライン・ボートなど様々な商品を手掛けている。代表的なルアーは、ドックX、X80等がある。 |
・Amazon ・楽天 |
![]() |
ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) 1990年代に琵琶湖のリブレバスクラブの一角で発症したメーカです。代表的なルアーは、サミー、スティシーなどがあります。ラッキーのルアーは ダイワから独立した 加藤誠司氏が下野正希氏のこんなルアーが欲しいとの 我が儘を加藤氏が忠実に形として商品にしました。ちなみに TDミノー・TDバイブは加藤氏がダイワに居た頃に出した商品だそうです。契約プロは、下野正希氏・吉積健司氏・加藤誠司が有名です。 |
・ Amazon ・楽天 |
![]() |
Rapala(ラパラ) ラパラ(RAPALA)は、1936年に設立。世界中のフィッシャーマンから選ばれる、フィンランド発祥のルアーメーカー。ラパラは、安いし歴史も凄く長く、全世界で使われているルアーです。フローティング、CD(カウントダウン)等、バスフィッシングからトラウト、ソルトウォーターで使用出来るオールマイティなルアーです。 |
・Amazon ・楽天 |
総合メーカ
ロゴ | メーカー名 | 売れ筋【ランキング】 |
---|---|---|
![]() |
シマノ(SHIMANO) | ・Amazon ・楽天 |
![]() |
ダイワ(DAIWA) 言わずと知れた有名メーカです。代表ルアーはTDシリーズ。 |
・Amazon ・楽天 |
バス釣り【道具・装備】
【バス釣り】用の【ルアー】
ポッパー ノイジー ペンシルベイト スイッシャー フロッグ バズベイト |
||
![]() |
【最強】バス釣り用【プラグ】人気おすすめ【ランキング】 |
![]() |
【最強】バス釣り用【ワーム】人気おすすめ【ランキング】 |
メーカー別
エリア別
【全国(都道府県別)】【バス】が釣れる場所(ポイント)
![]() | 生息地【都道府県別】TOP 北海道 [ 道北 | 道東 | 道央 | 道南 ] 東北 [ 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ] 関東 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨 ] 信越 [ 新潟 | 長野 ] 北陸 [ 富山 | 石川 | 福井 ] 東海 [ 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 ] 近畿 [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ] 中国 [ 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 ] 四国 [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ] 九州 [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 ] 沖縄 [ 沖縄 ] |
メジャーフィールド
全国屈指のメジャーフィールドのポイント(場所)をご紹介させて頂きます。
まとめ
いかがでしたか。バス釣りのロッド、ルアーメーカーについて【まとめ】てみました。是非、参考にしてみてください。
【自由な時間とお金を手に入れよう】
もしお金と自由な時間が手に入ったらどおしますか。好きなルアーを買って毎日釣りに行くことも可能です。ネットの力を使えば誰でも可能な時代です。
![]() |
毎日釣りして暮らそう!もし時間とお金が自由になったら!?先ずは【10万円プレゼント】します! |