
バズベイトでバスを釣りたいと考えている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、そのバズベイトでバスをつる方法について、そのアクション(釣り方)、選び方(重さ・カラー)、釣る時期・時間、人気おすすめ【ランキング】等についてご紹介させて頂きます。
目次
バズベイトについて
バズベイトとは、ワイヤーでヘッドとプロペラを結んだルアーで、ワイヤーベイトと呼ばれるルアーです。一見、スピナーベイトに似たルアーですが、その特性は大きく異なります。スピナーベイトは、中層を引くためのルアーですが、、バズベイトは、水面(表層)を引いて使用するトップウォーターです。
バズベイトの特徴
アピール力が高い
バズベイトの特徴はプロペラです。通常、バズベイトには、大きなプロペラが1枚か2枚付いていて、バズベイトを巻くことにより回転します。回転するとプロペラの広い面が水を受けて水しぶきを上げます。水に入りこむ時には空気を含んで水を叩く音を出してバスを誘います。
スナッグレス性能が高い
バズベイトは根がかり回避(スナッグレス)性能が高いルアーです。これは、根がかるフックが、プロペラとワイヤーに保護されているためです。
バズベイトで釣れる魚
バズベイトは、水面での強力なアピール力から、バス以外の魚を釣ることが可能です。淡水では、鯰(なまず)、(雷魚)ライギョ、海水(ソルト)では、シーバス(鱸)も釣ることが出来ます。バズベイトは、水面が波立ってペンシルベイト、ポッパー等のアピール力が弱くなった時に特に有効なルアーです。
・鯰(なまず)の釣果
・雷魚(ライギョ)の釣果
・シーバス(鱸)の釣果
使い方・釣り方(アクション)
一般的には、プロペラの中心を水面に合わせリトリーブ(巻く)だけで釣ることができます。プロペラが水面を切る音でバスが反応しバイトします。バズベイトで重要なことは、できるだけゆっくり巻くことです。
「みんな勘違いしてへんかな~」と思うのは、(中略)カラカラと大きな音を立てようとして速く引きすぎているということ。たしかに、バーっと投げて速めに巻くと、カラカラ・カラカラと鳴って、釣りしていて気持ちはいいけどね。でも、それよりも極力ゆっくり引くことがメチャ大事。バイト自体が多くなるし、ミスバイトも減るね。音が聞こえないと不安になるかもしれへんけど、人間には聞こえてこなくても、水の中にはちゃんと音が響いているんで大丈夫。だから、プロップのまわりにモワモワと泡が立つ程度のスピードで十分効果がある。
バスプロの清水盛三さんのコメント抜粋
- ゆっくり巻く
- 水を噛ませる
ゆっくり巻く
できるだけゆっくり巻くようにしてください。
水を噛ませる
最大限に水を噛ませながらリトリーブをするのがコツです。どのバズベイトでも、最も良いリトリーブ角度があります。ロッドの先端の角度を調整しながら、最適な角度を見つけるようにしてください。
種類
バズベイトは、プロペラの枚数、材質、形状、ヘッドの重さ等により種類分けできます。プロペラは金属製と樹脂製があり、金属製の物は、キンキンとした金属音を発し、樹脂製の物は、マイルドな音色になります。プロペラの枚数は多ければ多いほどスローリトリーブに適しています。
重さは(ウェイト)
重さについては、リトリーブスピードを変えたいときに使い分けます。早く巻きたい時は重いバズベイト、ゆっくり巻きたい時は軽いバズベイトを選ぶようにしてください。基本的には、ゆっくり巻くのがおすすめです。一般的には、3/8オンスを基準に早く巻きたい時は重く、遅く巻きたい時は軽くします。
トレーラーの必要性
バズベイトにトレーラーを使用した方が良いか迷う人も多いのではないでしょうか。トレーラーを使用する目的は、バズベイトの浮力、アピール向上です。
同じウェイトのルアーでゆっくり引いてきたい場合にトレーラーを使用します。トレーラーに使用するワームの大きさは、大きくなればなるほど浮力が増します。つまり小さいワームは早く巻きたいとき、ゆっくり巻きたい時は、大きいワームを使用します。
おすすめの【トレーラー】
バズベイトのトレーラーは、バズベイトの浮力、アピール力の向上にあります。ボリュームがあるワームは、水を押しのける体積が大きくなるため浮力向上になります。アピール力は、シャッドテールとピンテールを状況に合わせて使い分けるのがおすすめです。強めにボディを震わせる大きなアクション(ウォブリング)させたい場合は、シャッドテール、ナチュラルにしたい場合は、ピンテールがおすすめです。
シャッドテール
順位 | 画像 | 名称 | 販売サイト |
---|---|---|---|
![]() |
ドライブシャッド OSP | ・Amazon ・楽天 ・ナチュラム |
|
仕様 ドライブシャッドは違う!フリーフォールでも自発的に泳ぐニューアクションを獲得し、ウィークポイントをバイトチャンスへと変えた。ボディをクネらせながらテールをパタつかせてフォールする姿は、自らの意思でボトムへ向かうベイトフィッシュそのもの!これにより、カバー際に着水させたらフォールバイトを狙ってからリトリーブ、追ってきても食わないバスに対しフォールアクションで誘うなど、ただ巻きだけでは食わせられなかったバスをフォールで食わせることが可能となった。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
|||
![]() |
アンモナイトシャッド ジャッカル(JACKALL) | ・Amazon ・楽天 ・ナチュラム |
|
仕様 アンモナイトシャッドは、「神のアクション」するシャッドテールワームといわれています。スイミングや、テキサスリグでのスイミング、ダウンショットなどあらゆるリグに高次元で対応。野池やリザーバーなど使う場所を選ばないシャッドテールワームです。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
|||
![]() |
アイシャッドテール ジャッカル(JACKALL) | ・Amazon ・楽天 ・ナチュラム |
|
仕様 I字系ソフトベイトのシャッドテールバージョン、アイシャッドテール登場。スリムシャッドテールが生み出すナチュラルな波動がブラックバスの側線を刺激。ジグヘッド、テキサスリグなど様々なリグに高次元で対応します。また、アイシャッドとのアクションローテーションにより更なる釣果を生むことが出来るでしょう。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
ピンテール
順位 | 画像 | 名称 | 販売サイト |
---|---|---|---|
![]() |
デスアダー デプス(deps) | ・Amazon ・楽天 ・ナチュラム |
|
仕様 いまや定番とも言える“デスアダー”の高い順応性は、ノーシンカー、ジグヘッドリグ、テキサスリグだけでなく、ライブベイトリグやダウンショットリグなど、あらゆるリグで活躍していますが、なかでもラバージグトレーラーによるスイミングは7キロに迫るモンスターをはじめとしたマックス級が次々とキャッチされるなど、その秘めた魔力を実証しています。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
|||
![]() |
ドライブスティック OSP | ・Amazon ・楽天 ・ナチュラム |
|
仕様 ドライブスティックはフォールベイトとしての性能に特化する高比重ストレートワームと、トゥイッチベイトとしての性能に特化するスティックベイトの役割を一つに集約した高比重スティックベイト。しかもそれぞれの用途において別次元のスーパーライブリーアクションを実現した。ノーシンカーリグにセットしてのフォーリングでは、ボディをくねらせながらテールを左右にスイング。その艶かしさはまさにベイトフィッシュが自らの意思で泳いでいる姿であり、ただ震えながら落ちるだけの自発的アクションとは一線を画す。ロッド操作によるトゥイッチングでは上下左右へと身をくねらせながらイレギュラーダートし、さらにターンの度に独自形状のテールが「ブルッ!」と震える様はベイトフィッシュが瞬発的に泳ぎ出す際の尾ビレのキックを再現。自発的アクションの限界を打ち破る比類なきアクション性能がまたもバスを狂わせる。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
時期(季節)と時間
時期
バズベイトは、早春~晩秋が特におすすめです。特に雨が降りそうな梅雨時は良く釣れます。
スポーンの時期:春はデカバスが釣れるバズベイト
アメリカでは、スポーニングシーズン(春)にデカバスを釣る場合にバズベイトを使う事が有効と考えられているようです。
実はスポーンの時期のバズベイトって、でかいのを選んで釣ることができる方法やねん。日本ではあまり知られていないけどね。
バスプロの清水盛三さんのコメント抜粋
時間
どんな時間でも釣れる可能性があります。但し、朝マズメ、夕マズメなどが特に効果的で、風が吹くとさらに確率があがります。
風
風はハードベイトの釣りでは重要なファクターになります。風で水面が波立つと、バスの警戒心も薄れ活性も高くなります。また、風によりベイトが岸際に流されます。風が吹いたら巻いてみるようにしてください。
場所(ポイント)
基本的には、岸際、ストラクチャー周りで使用するのが効果的だ。岸際ギリギリから、数メートル離れたところまで使用できます。立木等のストラクチャー周り、立木の間等を通すのも効果的です。ボイルがある場合は、オープンウォーターで使用しバイトを誘うこともできます。
カラー(色)
スカートのカラー(色)は、ブラック、チャート、ホワイトがおすすめです。迷った時はチャート系、ホワイト系のカラーを選んでおけば間違いありません。特にブラックは、シルエットがはっきりしているため、ワームのカラー(色)でも有効なカラーです。バスが目でルアーを追っうようなルアーでは、ブラック(黒)が有効です。
曇っていてローライトな中では、シルエットがはっきりするブラックが最強やねん。それで狙い通り40後半のビッグフィッシュを出すことができた。そのうえこのときは、風で水面がかなり波立っていて、バスからルアーが見にくい状況でもあったんで、そういう意味からも、シルエットがはっきりするブラックは最強だったと言えるね。
バスプロの清水盛三さんのコメント抜粋
関連コンテンツ
【バスベイト】人気おすすめ【ランキング】
順位 | 画像 | 名称 |
---|---|---|
![]() |
バズベイト ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) | |
仕様 飛距離、立ち上がりの早さ、しっかりと水を捕らえるペラとバスの興味を水面に引きつけるサウンド、そのどれもが標準を上回るポテンシャルを身につけています。スピーディーなチェックや一撃必殺の勝負ルアーとしてもバイト数の違いを実感させてくれます。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
||
![]() |
ジャンボバズ ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) |
|
仕様 飛距離、立ち上がりの早さ、しっかりと水を捕らえるペラとバスの興味を水面に引きつけるサウンド、そのどれもが標準を上回るポテンシャルを身につけています。スピーディーなチェックや一撃必殺の勝負ルアーとしてもバイト数の違いを実感させてくれます。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
||
![]() |
バブルトルネード エバーグリーン(EVERGREEN) | |
仕様 釣り勝てるバズベイト、清水盛三の自信『バブルトルネード』【独自の高音サウンドが抜群の集魚力】清水盛三プロが手掛けた「絶対に釣り勝てるバズベイト」。「良く飛ぶこと、まっすぐ引けること、うるさいこと」の3要素にこだわって本場アメリカのトーナメントでも同船者に釣り負けない武器として製作された逸品。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
||
![]() |
マツバズ デプス(Deps) |
|
仕様 左右非対称プロップの偏心運動が生み出す強振動と擦れにより発生するスクイーク音で、狂ったようなリアクションバイトを誘発する「マツバズ」。左右非対称プロップは、ワイヤーとリベットとの接触面を大きく取ることにより、擦れあう事で発生する他のバズベイトを圧倒するほどのスクイーク音を備えます。さらに付属するウェイトシールを貼り付ければ「マツバズ」が持つ本来の性能となるヘッドやスカートまでも大きく揺さぶるトルクフルな偏心運動となり、他に類を見ない水押しと後方波動、そしてより強調されたスクイーク音でバスを狂わせるほどのバイトを見せてくれます。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
||
![]() |
スイッチバズ スミス(SMITH LTD) |
|
仕様 使い易さと、サウンドにこだわったバズベイト。回転軸がブレードの中心から外れるオフセットタイプのフロントデルタブレードは、回転が若干ワイドになるため水面を叩く音が大きくなり、またブレードに設置された2箇所の穴により同時に多数の泡を発生させ、直進性をも一段と向上させています。トラブルを軽減するアッパーアーム形状。やや反らせた逆三角形デルタヘッド形状。ウィードレス効果、浮き上がりの良さ、飛距離といったバランスを高次元で融合。セミロング形状の、ブラックニッケル・ケミカルシャープフック採用。フッキング性能は勿論の事、耐久性を求めたセッティング。釣れるサウンドにこだわったデルタブレード。水面を軽快に叩くダブルブレードによるアピール。回転軸がブレードの中心から外れるオフセットタイプのフロントデルタブレードが水面を強く叩き大きなサウンドを発生させると共に、ワイヤとの摩擦から生じるスクイーク音も重視。さらにフロントブレードに設けられたハイドロホールは、適度に水を逃がし直進性を向上。前後逆回転するプロペラを接触させて発生させるスクラッチ音によるアピールも備えています。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
【バス釣り】用の【ルアー】
ポッパー ノイジー ペンシルベイト スイッシャー フロッグ バズベイト |
||
![]() |
【最強】バス釣り用【プラグ】人気おすすめ【ランキング】 |
![]() |
【最強】バス釣り用【ワーム】人気おすすめ【ランキング】 |
メーカー別
エリア別
【全国(都道府県別)】【バス】が釣れる場所(ポイント)
![]() | 生息地【都道府県別】TOP 北海道 [ 道北 | 道東 | 道央 | 道南 ] 東北 [ 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ] 関東 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨 ] 信越 [ 新潟 | 長野 ] 北陸 [ 富山 | 石川 | 福井 ] 東海 [ 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 ] 近畿 [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ] 中国 [ 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 ] 四国 [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ] 九州 [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 ] 沖縄 [ 沖縄 ] |
メジャーフィールド
全国屈指のメジャーフィールドのポイント(場所)をご紹介させて頂きます。
まとめ
バズベイトは、トップウォータールアーであるため、バスのバイトの瞬間を見る事ができるエキサイティングな釣りです。短所は、バイトしても乗りにくい点です。この場合は、フォローで他のルアーを使用する事でバイトを再度得る事も可能です。バズベイトは、広範囲を探る事ができるため、バズベイトで手返し良くバスの居る場所を探し、他のルアーでフォローするのも効率的に釣果を上げるコツです。
【自由な時間とお金を手に入れよう】
もしお金と自由な時間が手に入ったらどおしますか。好きなルアーを買って毎日釣りに行くことも可能です。ネットの力を使えば誰でも可能な時代です。
![]() |
毎日釣りして暮らそう!もし時間とお金が自由になったら!?先ずは【10万円プレゼント】します! |