
バス釣りをしている多くの人は偏光サングラスを使用していると思います。今回は、その偏光サングラスについて【メリット・デメリット】を【まとめ】てみました。バスプロが愛用している偏光サングラス等も合わせて紹介させて頂きます。
目次
【偏光サングラスについて】
偏光サングラスは偏光フィルターで紫外線や反射光を抑えます。自然光しか通さない構造なので、光の眩しさの軽減し水面のギラツキを抑え水の中がよく見えるようになります。水草が生えてる場所、岩が沈んでいる場所、ベイトの存在等、釣るために必要な情報を得ることができます。バス自体の魚影も見やすくなるためサイトフィッシングには必須アイテムです。
関連コンテンツ
必要性
バス釣りを職業にしている方が考える【偏光サングラス】の必要性について【まとめ】てみました。
バスプロ | 必要性について |
---|---|
![]() 並木 敏成 |
高品質なレンズセレクトは釣りの精度を向上させる 偏光グラスを使うことで得られるメリット、それは光の眩しさの軽減はもちろん、水面のギラツキを抑える効果によって水の中がよく見えること。どこに水草が生えてるとか、どこに岩が沈んでいるなど、釣るために必要な情報を得ることができるし、魚影も見やすくなるからサイトフィッシングには必須アイテムだよね。あとキャスト時の空中にあるラインも見やすくなるから、釣り全体の精度は確実に向上するよ。 |
![]() 秦拓馬 |
偏光サングラスは「進化した眼」のような存在 遮光性、これが与える実釣メリットとしては、眼球とレンズの間に邪魔な光が入り込まないために、より水中をはっきりと捉えることが出来ます。水中の情報から釣りを組み立てるという当たり前も元を辿れば遮光性の高いフレームとの出会い、ということになります。もちろん余計な景色をカットしてくれる為、集中力が向上するのもメリットです。 |
![]() 清水盛三 |
トーナメントで使い続けてきたから、自然にスイッチが切り替わる 絶対にいる。自分の眼から得る情報が一番多いと思うから、そこは大事にしている。とにかく違和感は無くしたい。 |
![]() 菊元俊文 |
偏光サングラスは帽子やライジャケと同じように、安全のためにも絶対必要。 サイトフィッシングとは水中の変化・地形の変化・水面の変化などから情報を得ること。水面を跳ねる小魚から、チェイスしてくるバスから、水中に沈むストラクチャーから、時には魚探以上に物凄く沢山の情報を得ることができる。 |
![]() 金森隆志(かなもん) |
サイトフィッシングはもっとも効率の良い釣りです 条件の良いエリアでもサイトではない通常のアプローチでは、もしかしたらバスがまったくいない場所でルアーを投げているかもしれない。むしろその方が可能性が高くて、一日の全キャストのうち、バスの射程圏内にルアーが通っている確率はほんのわずかかもしれません。これがサイトフィッシングであれば、食う食わないは別にしても、「バスがいるかいないかわからないけれど」という意味においてのムダなキャストはなくなります。相手の存在を確認したうえで仕掛けていく釣りなので、キャストごとに明確な意味を持たせることができます。 偏光グラスがなきゃ、サイトは成立しません とっても基本的なことですが、忘れちゃいけないのはしっかりと水の中を視認できる偏光グラスをかけること。これがなきゃサイトは成立しません。 |
【メリット】
- 釣りが楽しくなる
- 釣果が伸びる
- 目の保護が可能
釣りが楽しくなる
バス釣りで偏光サングラスを使用すると、釣りが楽しくなります。偏光サングラスを使用すると、水中の中の様子を明確に見ることができます。今までギラついて反射していた光により見えなかった水中の様子が偏光サングラスをかけることで明確に目で見ることが可能になります。
これにより、水中のストラクチャーの様子、そのストラクチャーに付くバスの様子、ルアーの様子、ルアーが追われている様子、ラインが見えやすくなります。従って、今までとは異なる状況を目で確認できるためバス釣りが楽しくなります。
釣果を伸ばすことができる
偏光サングラスをかけることで、確実にバスを発見することが可能になり、バスの居る場所で釣りができるため、釣果を伸ばす事も可能になります。近年では、トッププロの多くがサイトフィッシングで実績を上げることも多く、確実にバスの居る場所を把握するためには、偏光サングラスは欠かせないアイテムと言えます。
関連コンテンツ
目の保護が可能
根掛かりしたルアーを外そうとした時に、ルアーが飛んできて目に当たる事故を防止することが可能です。できるだけ、安全にバス釣りをするる上では、偏光サングラスは重要なアイテムと言えます。
フレームの選び方
偏光残グラスの選び方は、サングラスを構成する部品の機能を考えて選ぶのがおすすめです。フレーム選びで重要なのは、1日中付けていて疲れないものがおすすめです。この疲れないフレームを選ぶコツとしては以下の事に気を付けて選んでください。但し、なかなかフィッテングの感覚と1日中付けた感覚は異なる場合があります。最もおすすめの方法は、幾つか買いながら、自分に合う偏光サングラスを探すことです。
- レンズ
- 重さ
- フレームの形状
- 調整の自由度
重さ
一日身に付ける偏光サングラスは、出来るだけ軽い物がおすすめです。
フレームの形状
出来るだけ自分の顔のサイズに合った商品を選ぶ様にしてください。
調整の自由度
意外と重要なのが、この調整の重度です、重さが少し重かったりした場合も、調整機構がある場合、調整機構によりそれを補う事は可能です。どのような調整機構があるかを購入前に確認するようにしてください。
【レンズ】カラー(色)の選び方
レンズは、偏光サングラスを決める上では、最も重要な要素です。偏光サングラスのレンズ=【タレックス(TALEX)】と言われるくらい評価の高いレンズがあります。多くのバスプロが使用しています。それほど高くはないので、かなりおすすめのレンズです。
関連コンテンツ
タレックス(TALEX)の偏光サングラスを使ってるバスプロ
バスプロ | 画像 | 名称 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
TLX003 ダイワ |
![]() |
![]() |
Vanq gaga ヴァンクガガ Zeque(ゼクー) zeal optics(ジールオプティクス) |
![]() |
![]() |
BATLER(バトラー) Zeque(ゼクー) zeal optics(ジールオプティクス) |
![]() |
Leman(レマン) Zeque(ゼクー) zeal optics(ジールオプティクス) | |
![]() |
![]() |
VERO 2nd Zeque(ゼクー) zeal optics(ジールオプティクス) |
![]() |
![]() |
Fantom(ファントム) Zeque(ゼクー) zeal optics(ジールオプティクス) |
![]() 奥田学 |
![]() |
STELTH Zeque(ゼクー) zeal optics(ジールオプティクス) |
![]() |
![]() |
Sight Master(サイトマスター)キネティック ティムコ |
![]() |
![]() |
Sight Master(サイトマスター)インテグラル ティムコ(TIEMCO) |
![]() |
![]() |
Sight Master(サイトマスター)セプター ティムコ(TIEMCO) |
![]() |
![]() |
Sight Master(サイトマスター)ベクター ティムコ(TIEMCO) |
![]() 伊豫部健
(イヨケン) |
![]() |
Bin5(ビンゴ) Kiob(ケナイオビー) |
先ずは汎用性の高い色(カラー)を選ぶ
偏光サングラスのレンズカラー(色)は、汎用性が高くどんなシチュエーションでも対応できるカラー(色)がおすすめです。一般的には、TALEX(タレックス)のレンズでいうと「トゥルービュー」「ブラウン系」「アクションコパー」が無難なカラー(色)と言われています。
汎用性があるカラー(色)はローライト(光量が少ない)に弱い
しかし、一方で、汎用性の高いカラー(色)と言われているレンズカラー(色)は、ローライト(光量が少ない)のシチェーションでは見にくくなります。逆に、ローライトで見えるレンズカラー(色)は、光量が多い時にも問題なく使用することが可能です。つまり、万能的に使えるのは、ローライト(光量が少ない)場合に使用する「イーズグリーン」や「ラスターオレンジ」はが最も汎用性の高いレンズカラー(色)と言えます。
実際に、何本も偏光サングラスを所有していれば、光量に応じて使い分ける事が可能ですが、多くの人は、1本の偏光サングラスでバス釣りをする場合が多いため、これらのカラー(色)がおすすめになります。
また、バス釣りを行うシチュエーションでは、光量の多い日でも、バスが居るシェード(日陰)等で釣りをする場合も多く、光量が多い晴れた日でも、ローライト(光量が少ない)場所での釣りが多くなる場合がほとんどです。このような理由からも、これらのレンズカラー(色)が有効と言えます。
レンズの色(カラー)
参考にバスプロに人気が高い、【タレックス(TALEX)】社のレンズでレンズカラーの傾向と見え方についてご紹介させていただきます。
レンズ色 | 見え方 | 特徴 |
---|---|---|
![]() TRUEVIEW®トゥルービュー |
![]() |
水面のギラつきを確実に抑えつつ、視野にあるすべてのものの色彩を忠実に表現します。エリア・水質を問わず一瞬掛けているのを忘れるようなその視界は、様々な水中の変化を普段と同じ感覚で見極める事が可能となり、目へのストレスを最小限に抑えます。バランスのとれた偏光度と可視光線透過率は急な天候変化にも対応し、狙うべきポイントを見逃しません。 |
![]() TRUEVIEW SPORTS トゥルービュー スポーツ |
![]() |
メリハリのついた像を結ぶ方向へ特化したレンズカラー。このナチュラルな視界+コントラスト性能を基に、物体が本来持つ色を忠実に再現しながらエッジ部分を強調します。キャスト後、フォール中に出る僅かなラインの変化を見逃さないための全天候対応のレンズカラーです。 |
![]() ACTION COPPER アクション コパー |
![]() |
水質、水深を問わない圧倒的なコントラスト性能は、今までアバウトだったものの輪郭を浮き彫りにします。ボトムが岩盤や溶岩で形成されるエリアではマテリアルの質感を、濁りをともなう野池では点在する僅かな変化を、ウィードエリアではブレイクが絡むエッジを浮き彫りにします。つまり、キャストの精度を上げるすべての要素を兼ね備えたレンズカラーです。 |
![]() LUSTER BROWN ラスター ブラウン |
![]() |
比較的光量の少ない時から、ボトムに点在する岩やウィードパッチなどをまざまざと認識できるコントラスト性能を持つレンズカラーです。クリアなリザーバーではより深く、雨濁りの入ったエリアでは浮き気味の魚影を見つけ出すことが可能です。ブラウンでありながら比較的ナチュラルで明るい視界は、長時間のサイトフィッシングを可能にします。 |
![]() EASE GREEN イーズ グリーン |
![]() |
曇天~雨天時そしてマズメ時と、光量の少ないローライトと呼ばれるシチュエーションで圧倒的な明るさを保ちながら水面の反射をカットします。可視光線40%がもたらす明るい視界は、ウィードや葦、そしてブッシュが形成するシェードにおいて、ロッドに伝わらないパイトを取るために必要不可欠です。特にクリアウォーターでは過去に見過ごしたであろう僅かな変化を再発見できるはずです。 |
![]() LUSTER ORANGE ラスター オレンジ |
![]() |
マズメ時はもちろん曇天や小雨などローライト時に、より深くまでバスのシルエットを追うためのレンズカラー。クリアなリザーバーはもちろん、濁りがちなナチュラルレイクでもブレイクラインにある小規模な岬や変化を見分けることが可能です。さらにに水面まで伸びたウィードトップを変化として視認できるため、距離を置いて狙うことができます。 |
![]() VISTA YELLOW ビスタ イエロー |
![]() |
曇天や小雨など比較的眩しさの残る状況下で、確実に水面の反射を抑えながら明るい視界を確保します。コントラスト性能をともなうハッキリとした視界は、シャローでのサイトゲームで自身のルアーを把握できます。またディープエリアではブレイクにある岩の凸凹が見やすく、底質が変わるピンスポットを見極めることが可能となります。 |
関連コンテンツ
【偏光サングラス】人気おすすめ【ランキング】
多くのバスプロは、タレックス(TALEX)のレンズを使用しているメーカーの【偏光サングラス】を使用しています。是非、参考にしてみてください。
バスプロ | 画像 | 名称 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
TLX003 ダイワ |
![]() |
![]() |
Vanq gaga ヴァンクガガ Zeque(ゼクー) zeal optics(ジールオプティクス) |
![]() |
![]() |
BATLER(バトラー) Zeque(ゼクー) zeal optics(ジールオプティクス) |
![]() |
Leman(レマン) Zeque(ゼクー) zeal optics(ジールオプティクス) | |
![]() |
![]() |
VERO 2nd Zeque(ゼクー) zeal optics(ジールオプティクス) |
![]() |
![]() |
Fantom(ファントム) Zeque(ゼクー) zeal optics(ジールオプティクス) |
![]() 奥田学 |
![]() |
STELTH Zeque(ゼクー) zeal optics(ジールオプティクス) |
![]() |
![]() |
Sight Master(サイトマスター)キネティック ティムコ |
![]() |
![]() |
Sight Master(サイトマスター)インテグラル ティムコ(TIEMCO) |
![]() |
![]() |
Sight Master(サイトマスター)セプター ティムコ(TIEMCO) |
![]() |
![]() |
Sight Master(サイトマスター)ベクター ティムコ(TIEMCO) |
![]() 伊豫部健
(イヨケン) |
![]() |
Bin5(ビンゴ) Kiob(ケナイオビー) |
![]() |
![]() |
VERIFYNE 次元 |
![]() 金森隆志
(かなもん) |
![]() |
ホルブルック(HOLBROOK) オークリー |
バス釣り【道具・装備】
【バス釣り】用の【ルアー】
ポッパー ノイジー ペンシルベイト スイッシャー フロッグ バズベイト |
||
![]() |
【最強】バス釣り用【プラグ】人気おすすめ【ランキング】 |
![]() |
【最強】バス釣り用【ワーム】人気おすすめ【ランキング】 |
メーカー別
エリア別
【全国(都道府県別)】【バス】が釣れる場所(ポイント)
![]() | 生息地【都道府県別】TOP 北海道 [ 道北 | 道東 | 道央 | 道南 ] 東北 [ 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ] 関東 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨 ] 信越 [ 新潟 | 長野 ] 北陸 [ 富山 | 石川 | 福井 ] 東海 [ 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 ] 近畿 [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ] 中国 [ 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 ] 四国 [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ] 九州 [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 ] 沖縄 [ 沖縄 ] |
メジャーフィールド
全国屈指のメジャーフィールドのポイント(場所)をご紹介させて頂きます。
まとめ
いかがでしたか?今回は、バス釣りに偏光サングラスが必要な理由にとメリットについて【まとめ】てみました。
【自由な時間とお金を手に入れよう】
もしお金と自由な時間が手に入ったらどおしますか。好きなルアーを買って毎日釣りに行くことも可能です。ネットの力を使えば誰でも可能な時代です。
![]() |
毎日釣りして暮らそう!もし時間とお金が自由になったら!?先ずは【10万円プレゼント】します! |
コメントを投稿するにはログインしてください。