
今回は、『スピンテール』でブラックバスを釣る方法(アクション)、おすすめ(人気・ランキング)について【まとめ】てみました。
目次
スピンテールジグについて
スピンテールとは、金属のボディーとテールに付いたブレードが特徴でフラッシング効果と波動によりブラックバスのバイトを誘う。シーバスフィッシュング等では良く使用される代表的なルアーだ。シーバスフィッシングでもバスフィッシングでも、最もアピール力があり、釣れるルアーの1つです。
どんな時期に使えばいいの!?
一年中を通して釣れるが、特に冬はおすすめです。スピンテールジグは、低温期のバスは、ナチュラルなアクションだけでは口を使わない場合も多いためメタルジグと同様に、ボトム(底)でリアクションで食わせる釣りに適しています。
【メリット】
- 安価
- 飛距離がでるため広範囲を探れる
- ブレードによるアピール力が強力
安価
ブラックバス用のスピンテールは、その他のブラックバス用のハードルアーに比較し安価なものが多いです。その割に良く釣れるので、おすすめのルアーです。正直無茶苦茶釣れます。
飛距離がでるため広範囲を探れる
スピンテールは飛距離が出るため、広範囲をスピーディーに探るのに適しています。特におかっぱり等で使用する事で、人がルアーを投げれていないポイントまで探る事が出来るので、大変便利なルアーです。効率良く広範囲を探ることが可能です。
ブレードによるアピール力が強力
ブレードのフラッシング効果により、強烈な集魚効果を発揮します。
[more2]
場所(ポイント)
基本的にはストラクチャーのない、オープンウォーターで使用するのに適しています。護岸、テトラ沿い等にキャストし、平行に護岸、テトラ沿いをリトリーブす様な使い方でも良いでしょう。
釣り方(アクション)
- ただ巻き
- リフト&フォール
ただ巻き
ただ巻きで釣れます。レンジコントロールはウェイトやリトリーブスピードを調整しながら行います。
リフト&フォール
ルアーをしゃくりあげ、その後フォールを繰り返します。中層、ボトム付近で試して釣れたレンジを再度試すと、数釣りが出来る場合があります。冬場のボートフィッシングでは、ディープをリフト&フォールで釣る、メタルジグの釣りと同様にリアクションで食わせる釣りが有効です。
バーチカルジギング
ボートフィッシングで、冬場にディープに付いているバスをリアクションで食わせる場合に有効です。スピンテールを落とし、ストラクチャーをタイトに探る事が出来ます。こちらもバスがディープに付いている冬場に有効な釣り方です。
[more2]
人気おすすめ【ランキング】
圧倒的な安定感でこれだけあれば間違いないと言うスピンテールジグをご紹介させて頂きます。
[more2]
バス釣り用の【ルアー】
ポッパー ノイジー ペンシルベイト スイッシャー フロッグ バズベイト |
||
![]() |
【最強・一軍・名作】釣れるバス釣り用の【ルアー(ハード・プラグ)】人気おすすめ【ランキング】 |
![]() |
【最強・定番・名作】釣れるバス釣り用【ワーム(ソフトルアー)】人気(おすすめ)【ランキング】 |
[more2]
まとめ
いかがでしたか!?スピンテールジグは、安価で、飛距離も出て、大変良く釣れるルアーです。絶対に欠かす事の出来ないハードルアーです。
![]() |
【これを見ればブラックバスは釣れる!】ルアー、道具、ポイント(場所)、季節等【ブラックバスフィッシングの全て】 |

バス釣り ブログランキングへ
[more2]
自由な時間とお金を手に入れよう!
もし自由な時間とお金が手に入ったらどおしますか!?好きなルアーを買って毎日釣りに行くことも可能です。ネットの力を使えば今は誰でも可能な時代です。
![]() |
毎日釣りして暮らそう!もし時間とお金が自由になったら!?先ずは【10万円プレゼント】します! |