
今回は、ブラックバスフィッシングに使う『スピナーベイト』の特徴、種類、カラー、釣り方、季節毎の使い分け、おすすめのスピナーベイト等についてまとめました。
目次
【スピナーベイト】について
スピナーベイトとはワイヤーベイトといい、文字通り針金を曲げて作られたルアーになります。ワイヤーベイトには『スピナーベイト』『バズベイト』があります。正直こんなんで本当に釣れるのと思う方多いのではないでしょうか?しかし、スピナーベイトは、その使い方によってはかなり釣果が期待できるルアーです。
- ブレードのフラッシング効果により集魚効果が高い
- 根がかりしにくいので障害物まわりを容易にせまられる
- 初めてのポイントでバスの存在を効率的に確かめる事ができるパイロットルアー
ブレードのフラッシング効果により集魚効果が高い
スピナーベイトにはキラキラと光るブレードが付いています。この光で効率良くバスを集魚することが可能です。またブレードは波動も発生させ集魚する効果もあります。
根がかりしにくいので障害物まわりを容易に攻められる
スピナーベイトは、他のハードルアーに比べて根がかりしにくいルアーです。アームが障害物を交わしながら泳いでくれます。立木やその他のストラクチャーをタイトに攻めたい場合に有効です。
初めてのポイントでバスの存在を効率的に確かめる事ができるパイロットルアー
スピナーベイトは、広範囲を手返し良く、効率良く探る事ができます。このため初めて訪れた場所に、バスが居るか手っ取り早く確かめる場合等に有効なルアー(サーチベイト)です。
種類と使い分け
スピナーベイトにはいくつかの種類があります。種類は、ブレードの種類とカラーの組み合わせによるものです。ブレードの種類はコロラドとウィローリーフがあり、この組み合わせにより種類分けされます。
コロラドとウィローリーフの特徴
ブレードの種類は、コロラド、ウィローリーフの2種類があります。この組み合わせにより種類分けされます。また、ブレードのカラーはゴールド、シルバーの2種類があり、水質、時間等で使い分けます。
コロラド
円に近い形で、抵抗が大きく水の波動でバスを誘うのが特徴です。
ウィローリーフ
ひし形のような細長くとがった円形で、抵抗が小さくフラッシング効果が高いのが特徴です。
スピナーベイトの種類と使い分け
仕様 | 使い方 |
---|---|
![]() |
最も光による集魚効果が高いタイプです。引き抵抗も少なく、フラッシングを強めて水押しを弱めたい時に有効です。 |
![]() |
波動による集魚効果が最も高いタイプです。水流が強い所では抵抗が大きくなるため使いにくい場合があります。スローリトリーブに適しているのがブルコロラドタイプになります。 |
![]() |
波動と光による集魚効果が高いタイプです。最も使われているタイプかもしれません。 |
![]() |
カバー周りをトラブルなく攻め抜けるシンプルな構造は、シャローのマシンガンキャストや、密なウィードを広範囲にスリ抜ける攻めに最適です。着水と同時に回りだす素早い立ち上がりと、回収時の楽なリトリーブ抵抗は、プロダクティブゾーンを無駄なくトレースし、それでいてイチ早く次のキャストを可能となります。 |
ブレードが大きければそれだけキラキラ光るため集魚効果が大きくなります。逆に小さければアピール力が小さくなります。ベイトフィッシュの大きさや時期によって使い分けるのが良いでしょう。
色(カラー)について
ブレードのカラーについて
一般的には、ブレードのカラーは一般的には晴れの日はゴールド、曇りやマズメにはシルバーが良いと言われています。それぞれのブレードカラーを用意しておくことで状況による使い分けができ、釣果アップに繋げられるでしょう。ゴールドがあればなんとかなります。あらゆるシチュエーションで安定しており、特に昼・夕・マッディと言った状況下で効果があります。シルバーブレードはクリア・朝等々で有効です。ただし昼間だとギラギラしすぎで駄目だったりするので使い方がなかなか難しいという感じがします。
スカートの色(カラー)について
スカートのカラーはマッディ(濁っている)水質ではやや派手なチャート系、ステインからクリアな水質ではクリア系カラーがおすすめです。自分の中でこの水質だったらこのカラーと、基準を決めて使い分けていくことをおすすめします。
関連コンテンツ
重さ
どんな重さのスピナーベイトを選んでいいか分からないと言う人も多いのではないでしょうか。ここでは、スピナーベイトの重さの使い分けについて解説させて頂きます。
スピナーベイトの重さを買える理由は、どのレンジをどの程度のスピードでリトリーブ(巻く)したいかによって決める必要があります。大きく分けて以下の2パターンを憶えておいてください。
中層をゆっくり巻きたい場合等は、表層をゆっくり引ける重さの物より重たくすれば可能になります。中層でさらに早くリトリーブしたい場合等は、さらに重くすると可能になる。この様にして、ウエィトとリトリーブスピードの調整を行います。
ルアーを通すレンジやリトリーブスピードにより、釣果が変わる場合があります。フィールドでは多くのパターンを試し、その日の釣れるパターンを探すのがおすすめです。このため、同一のルアーで重さ、カラー(色)が異なるものを揃えるのがおすすめです。
表層をゆっくり引きたい場合
軽いスピナーベイト
ボトムをゆっくり引きたい場合
重いスピナーベイト
釣り方(アクション)
- ガーガリング(水面直下を早く巻く)
- バジング(水面からブレードを飛び出させながら巻く)
- フォーリング(着水後そのまま落とし自然な波動とフラッシングで誘う)
- スローローリング(浮き上がらないようにゆっくり巻いてディープを狙う)
- コンタクト(わざと障害物に当ててリアクションバイトを狙う)
ガーガリング(水面直下を早く巻く)
夏に有効な釣り方です。
バジング(水面からブレードを飛び出させながら巻く)
バジングは金属音も伴いトップ的な使用方法です。言わば、バズベイト的な使い方といっても良いでしょう。
フォーリング(着水後そのまま落とし自然な波動とフラッシングで誘う)
意外と釣れるのがこのフォーリングになります。特にデカバスはこのパターンで釣れる場合が多いです。
スローローリング(浮き上がらないようにゆっくり巻いてディープを狙う)
ディープエリアの攻略に適した釣り方です。ウェイトのあるスピナーベイトがおすすめです。
コンタクト(わざと障害物に当ててリアクションバイトを狙う)
立ち木やウィード・岩などの障害物(ストラクチャー)にわざと当てます。その瞬間にバイトが生まれます。
合わせ方
あたりは、ガツンときます。当たった場合は、即巻き合わせが有効です。長いロッドとハイギアリールであればフッキングが決まりやすくなります。
季節(時期)毎の使い分け
春
春は超スローリトリーブが有効です。大きなブレードのシングルコロラド、または、ダブルコロラドがおすすめです。5月終わりから7月はアフタースポーンやアフタースポーンから回復したバスが広範囲を泳ぎ回るためスピナーベイトのポテンシャルが生かしやすい時期です。
夏
ダブルウィローリーフがおすすめです。7月から8月は高水温になりバスの居場所がシェードや流れに絞れるため広範囲を探らなくても釣れます。
秋
8月下旬から10月はバスが広範囲に散るのでスピナーベイトが最も有効な時期と言えます。この時期はダブルウィローリーフ、または、シングルウィローリーフで早巻きできるタイプがおすすめです。
冬
ボトム付近をスローにダブルコロラドを引くのが有効です。
タックル
タックルはベイトタックルがおすすめです。
ロッド
ロッドの硬さは、ミディアムロッドを中心にカバーも狙うならミディアムヘビーがおすすめです。長さは、7ft前後がおすすめです。ロッドは、長ければ遠投できるし、トレースコースもコントロールしやすくなります。陸っぱりでは少ないタックルで色々投げたいこともあるので長めの巻物タックルがおすすめです。
リール
ハイギアモデルがおすすめです。
ライン
ラインは、フロロカーボンの12lb以上がおすすめです。
トレーラーワームの必要性
スピナーベイトにワームを取り付ける場合があります。この取り付けるワームのことを【トレーラーワーム】と言います。トレーラーワームをスピナーベイトに付ける目的は、アピール性能、スキッピング性能、浮力の向上等のために使います。最近では、トレーラーワームの代わりに、スピナーベイトのラバースカートが長い、OSPのハイピッチャーシリーズ等があります。状況に応じて、トレーラーワームを付けるかどうかを判断するのが良いでしょう。
【メリット】
スキッピング時
トレーラーワームを付けることで、カバーの下を狙う場合のスキッピング性能が向上します。これは、スキッピング時の水を受ける面積をトレーラーワームにより大きくできるためです。
フォール主体で誘いたい場合
フォールを主体でアクションさせたい場合は、トレーラーワームを付けることで、フォール時のアピール力が上がり、バイトを誘発させやすくなります。
【デメリット】
- 浮き上がりやすくなる
浮き上がりやすくなる
トレーラーワームを付けることで、スピナーベイトが浮き上がりやすくなります。従って、レンジコントロールを厳密に行いたい場合、トレーラーワーム無しのセッティングがおすすめです。
トレーラーフックについて
トレーラーフックは、よりフッキング性能を向上させるためのものです。スピナーベイトの場合、ヘッドに近い部分にバイトした場合は、フッキング可能ですが、テール側にバイトがある場合、なかなかフッキングしないことがあります。この場合は、トレーラーフックを付けることで、フッキング率を向上させることが可能です。一方、トレーラーフックを付けることで、スナッグレス性能が低下します。トレーラーフックは、スピナーベイト本体のフックと異なり、左右に動きます。これにより根がかりが増えます。従って、オープンウォーターではトレーラーフックを付け、カバー等がある場所では、トレーラーフックを外すのがおすすめのセッティングになります。
【スピナーベイト】人気おすすめ【ランキング】
順位 | 画像 | 名称 |
---|---|---|
![]() |
Dゾーン(ダブルウィロー) エバーグリーン(EVERGREEN) | |
仕様 スーパーファインワイヤーと特殊なアームデザインによる異常なほどのハイパーバイブレーションは、ヒラ打ちによる二次的なアクションにたよらずとも、ストレートリトリーブだけで驚異的なバイトを誘発する威力を持っている。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
||
![]() |
Dゾーンフライ エバーグリーン(EVERGREEN) | |
仕様 【スモールワームに釣り勝てるハイバランス超小型スピナーベイト】ベイトフィッシュが小さいレイクや野池でスローなCCベイトワーミングよりはるかに簡単かつスピーディーにバスを獲る。D-ZONEフライは極めてコンパクトながら、絶妙のバイブレーションと気持ち良い飛距離を誇り、タフタイムでこそ威力を発揮する超小型スピナーベイトです。超小型ながらガーグリングの威力とスローロールでの安定性を両立。小型からデカバスまでとにかく釣ってしまう能力。明確な振動が得られる心地良い使用感。もうスピナーベイトは難しいものではない。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
||
![]() |
Bカスタム(ダブルウィロー) デプス | |
仕様 すべてはビッグバスを獲るために。(確実なフックアップとバラシを防ぐネムリ形状のアームフォルム&フック。エッジの効いたバイブレーションと、リアルフラッシングを放ち、驚異のクイックレスポンスを誇るカスタムブレード) 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
||
![]() |
ハイピッチャー O・S・P(オーエスピー) | |
仕様 ハイピッチャーはプレッシャーがかかった状況下でも確実にビックバスをモノにできる中小型スピナーベイトとして開発された。もちろん日本だけに限らずアメリカでも実戦投入し、寄せて喰わせて獲れる性能を完璧にクリアしている。特に最も釣果に影響するブレードについては徹底的にこだわり、他とは違う泳ぎを追及した。一般的なブレードとは逆のカップ形状で、フロントがフラットでリアが深い。つまりフロントが点ではなく円を描いて回ることによりスイベルまで回転させ、アッパーアームを大きくゆらし、ヘッドにまでしっかり振動を伝えることに成功している。その結果、このサイズとしてはトップクラスの超高速回転ピッチと強いバイブレーションを実現した。また、ブレード表面にはナチュラルな輝きの表面処理が施されており、スレ難くタフコンディションに強い上に、フラット面がフラッシング効果を高め、集魚力を格段に向上させた。フックも対ビックバスを強く意識した仕様となっています。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
||
![]() |
キラーズベイト Mini II ガンクラフト | |
仕様 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
||
![]() |
クリスタルS NORIES(ノリーズ) | |
仕様 釣れるスピナーベイトの名を不動もものとしたオリジナル「クリスタルS」「ムダ打ちが多発してしまう」ブレードのアクションをロスなくヘッドへ伝えるファインワイヤーと、ナチュラルウェーブするプロファインスカートの組み合わせで強力なバイブレーションを生み出し、トータルバランスでバスにアピール。フックサイズもウェイト別に使うタックルを想定したベストサイズを装備。ファインワイヤーがもたらす直線効果との相乗による抜群のフッキング率は、使うプロ達が口を揃えて語る特長です。究極の域まで完成度を高めた、ノリーズが誇る自信のスピナーベイトです。2011年より、ショートベンディングアームを採用し、さらにアピールを強めた仕様となります。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
||
![]() |
スーパーイラプションJr. TW JACKALL(ジャッカル) | |
仕様 奇跡のブレードが変える!!コンパクトバーサタイルワイヤーベイト スーパーイラプションJr.。素早いアクションの立ち上がり、疲れを感じさせない軽快な引き心地を実現。不要な浮き上がりを抑えることで高いレンジキープ性能を誇り、スーロからファーストリトリープまで対応!小規模レイグや河川においても使いやすく、場所を選ばないコンパクトサイズ。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
||
![]() |
Dゾーンパワーブレード エバーグリーン | |
仕様 1レースのみに照準を絞ったフォーミュラマシンと同一のコンセプト。デカバスキラーの名をほしいままにし、国内外のトーナメントで華々しい実績を誇るモンスタースピナーベイト“D-ZONE”。その血統を受け継ぎ、よりトルクフルなブレードを装着したものがD-ZONEパワーブレードだ。トルクフルで抵抗の大きいブレードは、ノーマルモデルより浅いレンジをスローにアプローチすることができ、強烈なフラッシング、強力な波動で広範囲にアピールすることができる。アメリカの広大なトーナメントレイクにおいても絶大な集魚力を誇り、ノーマルモデルと使い分けることで幅広いレンジ攻略を可能にした。スピナーベイトで確実に結果を残すために繰り返しテストされ生み出された、超実戦型盛三チューンドモデル”D-ZONEパワーブレード”。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
||
![]() |
プロシリーズスピナーベイト ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) |
|
仕様 長年にわたり高い実績を収めてきたオリジナルゲーリースピナーベイトをリファインし、ハイバランス、 ハイバイブレーション、ハイパフォーマンスのコンセプトと共にビッグバスに狙いを定めた真のアメリカンルアー。ディープウォーターのスローローリングではナチュラルに誘い、風のあたるシャローエリアでは独壇場の存在感で、バスのフィーディング本能を強く刺激します。また、バイブレーション効果を最大限に発揮するファインワイヤーの使用や、ゲーリーワームとのジャストフィット設計を考えたヘッド形状など、細部にわたり釣れるノウハウがぎっしり詰まったスピナーベイトです。フックはガマカツ製、 ボールベアリングスイベルはサンポー社製を使用。#701には前後ともにスモールホログラムフレーク加工のカラーブレードを使用。ブレードタイプは全てダブルウィローです。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
||
![]() |
レベルスピン RAIDJAPAN(レイドジャパン) |
|
仕様 LEVEL SPIN(レベルスピン)は、スピナーベイトとしての基本性能を高めながらも、「セミコンパクトサイズ」「水平スイム姿勢」「魅惑のスカート」という、突出した3本の柱を持ったスピナーベイトです。スピナーベイトである以上、小型かつローインパクトではその存在意義が薄まってしまいます。。レベルスピンは、強すぎず弱すぎない絶妙なサイジングで、あらゆるフィールド、状況でスピナーベイトとしての性能を発揮するスピナーベイトに仕上がっています。これは結果的に、キャスト時の空気抵抗を抑え、圧倒の飛距離を得ることに貢献しています。スピナーベイトはその構造上、水中では立ち泳ぎになってしまいます。これは見た目の不自然さ以上に、スピナーベイトの基本性能を低下させる要因でもあります。レベルスピンは、水平スイム姿勢を追求し各部を設計。それはスカートが効率的に揺らめくヘッド角であり、フックをスカートで隠すことができる角度でもあります。最終的なバイト目標であるスカートをダイナミックかつ艶めかしくなびかせるために、各パーツそれぞれが役割を全うするようまとめ上げています。 |
【バス釣り】用の【ルアー】
ポッパー ノイジー ペンシルベイト スイッシャー フロッグ バズベイト |
||
![]() |
【最強】バス釣り用【プラグ】人気おすすめ【ランキング】 |
![]() |
【最強】バス釣り用【ワーム】人気おすすめ【ランキング】 |
メーカー別
エリア別
【全国(都道府県別)】【バス】が釣れる場所(ポイント)
![]() | 生息地【都道府県別】TOP 北海道 [ 道北 | 道東 | 道央 | 道南 ] 東北 [ 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ] 関東 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨 ] 信越 [ 新潟 | 長野 ] 北陸 [ 富山 | 石川 | 福井 ] 東海 [ 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 ] 近畿 [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ] 中国 [ 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 ] 四国 [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ] 九州 [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 ] 沖縄 [ 沖縄 ] |
メジャーフィールド
全国屈指のメジャーフィールドのポイント(場所)をご紹介させて頂きます。
バス釣り【道具・装備】
まとめ
いかがでしたか。スピナーベイトについてはまだまだ語りつくせない事がたくさんありますが、概要という位置づけでまとめてみました。是非、フィールドでスピナーベイトを使って釣果をあげてみてください。こんなに奥が深いルアーもなかなかないかもしれません。自分なりのヒットパターンなどを見つけてみてください。
【自由な時間とお金を手に入れよう】
もしお金と自由な時間が手に入ったらどおしますか。好きなルアーを買って毎日釣りに行くことも可能です。ネットの力を使えば誰でも可能な時代です。
![]() |
毎日釣りして暮らそう!もし時間とお金が自由になったら!?先ずは【10万円プレゼント】します! |