
定番・最強の名作【カットテールワーム(ゲーリーヤマモト)】について、その魅力、種類、釣り方(アクション)、仕掛け(リグ)、付け方、場所(ポイント)、カラー(色)、サイズ(大きさ)選定等について解説させて頂きます。
目次
カットテールについて
画像 | 解説 |
---|---|
![]() |
カットテールは、ゲーリヤマモトのストレートワームです。テールの形状がカットした形状になっているため【カットテール】と言うネーミングになっています。どんなシチェーションでもバスが釣れる【最強ワーム】と言っていいのではないでしょうか。 |
解説動画
釣果
種類(長さ)
カットテールの種類は、3.5インチ、ECO3.5インチ、4インチ、ECO4インチ、5インチ、5-3/4インチ、6.5インチ、7.75インチ、10インチの全9種類になります。おすすめのサイズは6.5インチになります。大型のバス(デカバス)を狙う場合は、特に6.5インチ以上の大きいサイズがおすすめです。
重さ
ワームサイズ | 重さ(g) |
---|---|
3.5 | 約2.1~2.7 |
4 | 約3.0 |
5 | 約4.7 |
6.5 | 約10.0 |
多くの人が【一軍】ワームに推奨
Yahoo知恵袋で【バス釣り 皆さまの一軍ワームを教えてください】と言う質問に対して、多くの人が【カットテール】が一軍と言っています。
質問と回答
質問
バス釣り 皆さまの一軍ワームを教えてください。ワームも高くなり簡単には手は出せない為、効率の良い買い方をしたいものです。ウエストに入れる欠かせない皆さまの一軍を参考に致したくご回答をお願いします。
ベストアンサー
どんなフィールドで釣りをするかで、大きく意見の分かれるところでしょうね。他の回答者の皆さんの回答を見ていると、すごく興味深いですね。さて、私の1軍ルアーは、
※スピニング用
4inグラブ
4inカットテール
4inセンコー(以上3種はとにかく外せない最強ルアーでしょう)
スワンプクローラーJr.(先日フリックシェイクから乗り換えました。だって安いんだもん(笑))
3inスラッグゴー(売ってる所少なくなってるかも…でも活性高い時の小バスには有効です)
活虫(最近品薄気味。廃盤間近?虫ワームの中では最強です)
※ベイト用
6inジャンボグラブ(メッチャ効きます。個人的に一番好きなワーム)
6.5inカットテール(他の回答者様も書いてましたが、こいつにしか出せないアピールがあります。ネコリグが効きます)
3.5inバイスクロー(テキサス専用。クロー系色々試しましたが今はこれがメインです)
4.5inキッカーバグ(自分的にクロー系の新星。今年のスポーニングの時期にこれで50up釣りました)
4inワンナップシャッド(シェード下攻略用。スキッピングがメチャしやすいです。スイミングはもちろん、意外とフォールで喰ったりもします)
ワームって色々買い始めるとほんときりないですよね。あくまでも私の選択なので、質問者様のスタイルにフィットするかどうかは分りませんが…参考になれば幸いです。
その他の回答1
だいたい似たようなものですね。
ゲーリーのカットテール、4インチ、5インチ、6.5インチ
同ヤマセンコー、4インチ、5インチ
同プロセンコー
同グラブ4インチ、5インチ、6インチ
フラッシュJ3.5インチ
ビビッドテール
Ⅰシャッド4.8
デスアダースティック6.5
ジャバロン140
色は、Wメロン、アユ、黒等が多いですね。
その他の回答2
デスアダー(ノーシンカー、ライトテキサス)
ダイナゴン(ノーシンカー)
霞クロー(テキサス、ジグトレーラー)
5-3/4インチカットテールワーム(ネコ)
4インチシュリンプ(ライトテキサス、ノーシンカー、フィネスジグのトレーラー)
ジャバロン90(ノーシンカー、テキサス)
セクシーアンクル(ネコ、ダウンショット)
カラーはウォーターメロンとグリパンが基本ですが、一部ワームはプロブルーやジュンバグしかストックしていません。
その他の回答3
そっすね
ゲーリーだと
カットテール4inch
グラブ2inch
ファットイカ
シャッドシェイプ2inchdepsのデスアダー4inch
イマカツのジャバロン110ジャッカル
フリックシェイク48inch
アイシャッド28inch、38inchベイトブレス
バイズチャンク
バイブラツイン
バイズクローケイテック
色々(笑
その他の回答4
常備となると、ドライブクロー、ドライブクローラー、マイクロスワンプ、フリックシェイク、カットテール位です
その他の回答5
ゲーリーヤマモト6.5インチカットテール
カラー何でもOK
最初見ると「デカっ!」と思いますがそのうち6.5インチじゃなきゃダメと思うようになります。
是非試してみてください。
この質問には8人が回答して、5人がカットテールと答えています。多くのアングラーから一軍ルアーとして認識されていると言えるのではないでしょうか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1294174617?page=1
動画
動画でアクションを確認してみてください。
魅力
良く釣れます。
- アクション
アクション
リグによりアクションが異なりますが、どのリグでも釣れそうなアクションになります。特におすすめのリグは、ノーシンカー、ネコリグです。カットテールは見た目では派手な動きはしませんが、とにかく良く釣れます。良く釣れるのはフォール中、ボトムでステイしている時です。
場所(ポイント)
どんな場所でも釣ることができます。フィールドに合わせてリグを選択するようにしてください。
仕掛け(リグ)
ワームのリグ(仕掛け)全てに対応します。特におすすめは、ノーシンカーリグ、ネコリグです。
- ノーシンカーリグ
- ネコリグ
- テキサスリグ
- ジグヘッドリグ
- ワッキーリグ
- キャロライナリグ
- スプリットショットリグ
ノーシンカーリグ
ノーシンカーリグは表層からボトム(底)の釣りまで対応します。表層ではトップウォーターのように、中層ではミノーのように、ボトム(底)ではスローに誘うことができます。スイミングで停止しフォールしている時、ボトムでステイさせている時にバイトになることが多いです。手っ取り早くそのエリアにバスが居るかを確認するのに有効です。
ネコリグ
根がかりが多い場所、ボトムでアピールしたい場合に有効です。
ネコリグの場合のネイルシンカー重さ(ウェイト)とフックサイズの目安
ネイルシンカーの重さ(ウェイト)は、水深によって使い分けます。ネイルシンカーは0.4g~2.0gを使い分けます。フォール速度によってもバスの食いが変わる場合があるため、こまめに、重さ(ウェイト)を変更してみてください。フックサイズについては、4番程度がおすすめです。
テキサスリグ
カバー周り等に有効です。
ジグヘッドリグ
ミドルレンジを小気味良くスイミングさせたい場合に有効です。4インチ以下のサイズで春先に使うのが有効です。
キャロライナリグ
沖にバスが居る場合に有効です。水深のあるポイントまで距離がある【霞ヶ浦】【琵琶湖】等では定番です。
スプリットショットリグ
ジグヘッドリグよりナチュラルに中層を泳がせたい場合に有効です。
ダウンショットリグ
ボトムから一定のレンジでアピールしたい場合におすすめです。
関連コンテンツ
バックスライドリグ |
||
付け方
ワームの付け方は、どのリグ、どのワームでも共通です。どんなワームでも、必ずフックを付け終わった後に、ワームが真っ直ぐ(ストレート)になっているかを確認してください。ワームが真っ直ぐ(ストレート)に付けられていないと、ワーム本来のアクション(動作)にならない場合があります。
フックサイズ
フックは【デコイSSフック】がおすすめです。
ワームサイズ | フックサイズ | 販売サイト |
---|---|---|
3.5 | #2~#1 | ・Amazon ・楽天 ・ナチュラム |
4 | #1/0 | ・Amazon ・楽天 ・ナチュラム |
5 | #2/0~#3/0 | ・Amazon ・楽天 ・ナチュラム |
6.5 | #3/0~#5/0 | ・Amazon ・楽天 ・ナチュラム |
釣り方(アクション)
フォール
フォールだけでバイトさせることができます。キャスティング技術とポイントの見極めが重要です。バスが居そうなポイントで、フォールだけさせ、食わなければ移動するという釣り方も可能です。
ステイ
意外と釣れるのがステイです。フォール後何のアクションもさせないでワームをほっときます。ワームを動かさないことで、ラインも完全にボトム(底)に付き(※注:ラインの材質がフロロカーボンの場合)、プレッシャーも軽減できるためおすすめです。
ただ巻き(スイミング)
ジグヘッドリグでボトム(底)から数十センチ、中層のミドストで手早くエリアを探ることができます。
リフト&フォール
リフト&フォールすることでリアクションバイトを誘うことができます。リフトする際は、比較的小気味良くワームが【ピョン】と突然動くようなアクションが有効です。ナチュラルなアクションで食わない場合は特に有効です。
フリッピング
チョンチョン竿先を動かしルアーにアクションを与えることで、バスのバイトを誘います。
サイズ
とりあえず釣りたいと言う場合は、4インチがおすすめです。デカバスを釣りたい場合は、6.5インチ以上がおすすめです。6.5インチのカットテールは、ボディーの太さが最適で、使いなれないと大きすぎじゃないかと思うかもしれませんがデカバスが良く釣れます。
カラー(色)
万能なカラー(色)は、ブラック系、グリーンパンプキン、ウォーターメロンです。この3種類があればあらゆるフィールドに対応することができます。
関連コンテンツ
チューニング
カットテールは、テールをカットするチューニングが有名です。テールをカットすると、ストレートワームになります。このストレート形状が太さの異なるヤマセンコーのようなワームになり良く釣れます。テール付きのカットテールやヤマセンコーで食いが悪いと思った時に試してみてください。
評価・評判・インプレ
画像 | 名称 | 販売サイト | |
---|---|---|---|
![]() |
カットテール ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) | ・Amazon ・楽天 ・ナチュラム |
|
仕様 ここ一番のビッグバスへのアプローチはもちろん、コンスタントにバスのサイズを選んでキャッチすることができる優れものです。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
【バス釣り】用の【ルアー】
ポッパー ノイジー ペンシルベイト スイッシャー フロッグ バズベイト |
||
![]() |
【最強】バス釣り用【プラグ】人気おすすめ【ランキング】 |
![]() |
【最強】バス釣り用【ワーム】人気おすすめ【ランキング】 |
メーカー別
エリア別
【全国(都道府県別)】【バス】が釣れる場所(ポイント)
![]() | 生息地【都道府県別】TOP 北海道 [ 道北 | 道東 | 道央 | 道南 ] 東北 [ 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ] 関東 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨 ] 信越 [ 新潟 | 長野 ] 北陸 [ 富山 | 石川 | 福井 ] 東海 [ 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 ] 近畿 [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ] 中国 [ 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 ] 四国 [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ] 九州 [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 ] 沖縄 [ 沖縄 ] |
メジャーフィールド
全国屈指のメジャーフィールドのポイント(場所)をご紹介させて頂きます。
まとめ
いかがでしたか。カットテールは最強と言うのにふさわしい釣果をもたらしてくれます。ワームに迷ったらカットテールを持っていればどんなフィールドにも対応できます。特に6.5インチはおすすめです。
【自由な時間とお金を手に入れよう】
もしお金と自由な時間が手に入ったらどおしますか。好きなルアーを買って毎日釣りに行くことも可能です。ネットの力を使えば誰でも可能な時代です。
![]() |
毎日釣りして暮らそう!もし時間とお金が自由になったら!?先ずは【10万円プレゼント】します! |