
【遠賀川】は福岡県嘉麻市から筑豊地区を流れ、北九州市中間市、遠賀町、芦屋町まで流れる河川です。九州を代表するバス釣りポイント(場所)で、平日・休日問わず多くのアングラーで賑わいます。トーナメントも開催されるフィールドで全国的に有名です。今回は、その【遠賀川】でバスが釣れるポイント(場所)をご紹介させて頂きます。是非、挑戦してみてください。
目次
【遠賀川】のバス釣りについて
【遠賀川】は、福岡県の平野を南北にわたって流れている川で、風の影響が比較的大きいフィールドです。バスはかなり昔から棲息しています。近年では【デカバス】が釣れるフィールどとして全国的に有名です。60upの実績もあるようです。陸っぱりから狙えるポイント(場所)は水深が浅い場所が多いのが特徴です。ストラクチャーも少なく比較的、ポイントが絞り難いフィールドです。
【ランガンマップ】
【遠賀川】は九州屈指のメジャーフィールドであるため、人的プレッシャーも高く、メジャーポイントではなかなか釣れない場合があります。一方で、メジャーフィールに近い条件の場所で、あまり人的プレッシャーも多くないポイント(場所)も多数あります。メジャーフィールドを探りながら、同じ様な条件の場所をGoogleマップ等で探しながらランガンすると、思わぬデカバスが釣れる場合があります。是非、実践してみてください。
神田川との合流周辺
新日鉄堰から分岐した神田川は、河口堰より約2km上流で遠賀川に合流します。農業用水用の河川であるため冬期は水が少なくなる傾向があります。おすすめの時期は4月~11月になります。有望ポイントは、遠賀川への流れ出しです。遠賀川の本流側にチャンネルが形成されていて、そのブレイクライン沿いが狙い目です。先ずは手早く探れるルアーで広範囲をサーチするのがおすすめです。
国道3号橋脚周辺
バスの魚影が濃くメジャースポットになっています。
曲川排水機場周辺
排水口からの流れ込みがあり橋脚下で流れがヨレます。流れのヨレにバスが着いている場合が多いためルアーを通してみてください。
新仲間大橋周辺
新仲間大橋周辺は比較的実績が高いポイント(場所)です。特に下流側はおすすめです。実際に、トーナメントの際は、バスボートが複数台停泊しています。対岸には石積みエリアがありおすすめです。両岸合わせてランガンしてみてください。
JR鉄橋周辺
筑後本線の鉄橋周辺は、遠賀川でもメジャーフィールドのひとつです。実際に、水辺公園周辺は、雑誌等のメディアにも度々掲載されています。杭等のストラクチャーも多く比較的ポイントを絞りやすいエリアです。ボトム(底)の地形の変化もありおすすめのポイント(場所)です。
水路(市役所対岸)
市役所側は人気エリアになっておりプレッシャーも高いエリアです。対岸の水路は、比較的プレッシャーも少なく、バスが釣れるポイントです。
新日鉄堰周辺
アウトレット、インレットを同時に形成する堰はバスが着きやすいポイント(場所)です。エリアの広い範囲でバスを釣ることができます。バスが着きやすい条件が全て揃っているため、一年中釣ることができます。このエリアだけで釣りをしてもそこそこの釣果をだすことが可能です。できるだけ細かく探るようにしてください。
水路
遠賀川から分岐している水路です。遠賀川でもメジャースポットのひとつです。ボトム(底)に変化があり岩や橋脚もあります。中州でも釣りができ小さい水路にもバスが居ます。
中島橋周辺
橋の橋脚は人気のポイントです。下流には流れ込みがあり有望ポイントです。バスの魚影も濃いエリアです。周囲にはテトラ帯がありバスが着いています。
犬鳴川周辺
遠賀川から別れる犬鳴川があるポイントです。地形変化も大きく一年を通してバスを釣ることができます。デカバスの釣果報告も多いエリアです。遠賀川、犬鳴川を細かく探るようにしてください。
菜の花大橋周辺
橋を中心に上流側、下流側の何れも有望ポイントです。一年を通してバスを釣ることができます。時期によりバスが着くエリアがことなります。先ずは、広範囲を探れるルアーで手早くチェックし、概ねバスが着いているエリアを特定することができたら、粘ってみるようにしてください。
日の出橋周辺
流れも比較的強く比較的水深があるエリアです。バスの魚影は比較的濃いエリアです。
堰周辺
堰により水の流れがあるポイントです。プレッシャーが高いポイントですが、バスの魚影も濃いエリアです。
【遠賀川】支流のポイント(場所)
【遠賀川】はメジャーフィールドでプレッシャーも高いエリアです。一方、支流は、比較的プレッシャーも低く、ボートも入ってこれません。陸っぱりで釣りたい方は、支流もおすすめです。
西川
水深が浅い河川ですがデカバスが釣れます。水門等を丹念に探るようにしてください。
曲川
水質が悪い河川ですがバスを釣ることができます。ライギョ、ナマズの魚影も濃く、バスを選んで釣るのが難しい場合があります。マップの上流・下流1km程度が有望ポイントになります。ストラクチャー、流れの変化がある場所を丹念に狙ってみてください。デカバスの実績も高いポイントです。
大鳴川
メディアでも度々とりあげられている河川です。ほぼ全域で釣ることができます。ランガンしながら釣るのがおすすめです。橋脚、堰等が特におすすめです。流れの変化やストラクチャー周りを丹念に探ってみてください。
笹尾川
橋脚、水門が点在しています。プレッシャーも少なくおすすめです。流れの変化、ストラクチャー周りを丹念に探ってみてください。
【バス釣り】用の【ルアー】
ポッパー ノイジー ペンシルベイト スイッシャー フロッグ バズベイト |
||
![]() |
【最強】バス釣り用【プラグ】人気おすすめ【ランキング】 |
![]() |
【最強】バス釣り用【ワーム】人気おすすめ【ランキング】 |
メーカー別
エリア別
【全国(都道府県別)】【バス】が釣れる場所(ポイント)
![]() | 生息地【都道府県別】TOP 北海道 [ 道北 | 道東 | 道央 | 道南 ] 東北 [ 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ] 関東 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨 ] 信越 [ 新潟 | 長野 ] 北陸 [ 富山 | 石川 | 福井 ] 東海 [ 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 ] 近畿 [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ] 中国 [ 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 ] 四国 [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ] 九州 [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 ] 沖縄 [ 沖縄 ] |
メジャーフィールド
全国屈指のメジャーフィールドのポイント(場所)をご紹介させて頂きます。
まとめ
関連コンテンツ
【自由な時間とお金を手に入れよう】
もしお金と自由な時間が手に入ったらどおしますか。好きなルアーを買って毎日釣りに行くことも可能です。ネットの力を使えば誰でも可能な時代です。
![]() |
毎日釣りして暮らそう!もし時間とお金が自由になったら!?先ずは【10万円プレゼント】します! |
コメントを投稿するにはログインしてください。