
【三重県】は、中規模で大型を狙えるフィールドが他県に比べ比較的多くあります。【七色】ダムはビックバスレイクとしては余りにも有名です。
目次
【ランガン】マップ
湖
錫杖湖
水質がステインなダム湖です。【ふれあい公園】付近などから岸辺に降りることができます。陸っぱりからの釣りはすこし厳しいフィールドです。
青蓮寺湖
陸っぱりのポイントが整備されている人気の釣り場です。水質もほぼクリアです。陸っぱりで釣りができるエリアはプレッシャーも高いですが、魚影は濃くおすすめのフォールドです。またボートを降ろすことも可能で、アルミボート等で釣りする人が多いフィールドです。
動画
君ケ野ダム
君ケ野ダムは、八手俣川上流の小規模なダム湖ですが地形が変化に富み、多彩なスタイルのバス釣りを楽しむことができます。中勢地域が有望ポイントです。アルミボートなどでバス釣りを楽しむ人が多い湖ですが、陸っぱりからでも十分に楽しめるフィールドです。
関連コンテンツ
三瀬谷ダム
バス釣りの大会が開催されるほどのメジャーフィールドです。ボートでの釣りがメインで、陸っぱりから釣りができるポイントが少なく厳しいフィールドです。
七色ダム
奈良県の【池原ダム】と並びビックバスレイクで知られる人気フィールド。平成22年4月10日に71㎝・9140gのルアー日本記録がでたことでも有名です。ダム周辺には多くのレンタルボート店があるのでボートからの釣りが楽しめるフィールドです。
関連コンテンツ
小森ダム
ビックバスレイクで知られる【七色ダム】や【池原ダム】の下流にあるバスフィールドです。そのポテンシャルは高くおすすめです。アルミボート、陸っぱりからバス釣りが楽しめます。
関連コンテンツ
河川
櫛田川
三重県にはバス釣りができる河川があまり多くありません。唯一と言っても良い櫛田川はおすすめのフィールドです。比較的全域でバスを釣ることができます。
野池
鈴鹿市野池
津賀池
比較的釣りのしやすい野池です。
奈良池
伊賀市野池
大野木大池
下友生大池
周辺に野池が点在しています。
中南勢野池
風早池
小さなフィールドですがバスを釣ることができます。
なめり湖
小さな湖ですが、バスを釣ることができます。
五桂池
このエリアでは有名なバスフィールドです。陸っぱりからのみ釣りが可能です。
北勢中央公園
南側・東側は遊歩道が整備され釣りやすくなっています。大型バスの実績もある釣り場です。
川越用水
周辺の用水路がポイントになります。足場が高いためランディングネットは必須になります。
【バス釣り】用の【ルアー】
ポッパー ノイジー ペンシルベイト スイッシャー フロッグ バズベイト |
||
![]() |
【最強】バス釣り用【プラグ】人気おすすめ【ランキング】 |
![]() |
【最強】バス釣り用【ワーム】人気おすすめ【ランキング】 |
メーカー別
エリア別
【全国(都道府県別)】【バス】が釣れる場所(ポイント)
![]() | 生息地【都道府県別】TOP 北海道 [ 道北 | 道東 | 道央 | 道南 ] 東北 [ 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ] 関東 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨 ] 信越 [ 新潟 | 長野 ] 北陸 [ 富山 | 石川 | 福井 ] 東海 [ 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 ] 近畿 [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ] 中国 [ 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 ] 四国 [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ] 九州 [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 ] 沖縄 [ 沖縄 ] |
メジャーフィールド
全国屈指のメジャーフィールドのポイント(場所)をご紹介させて頂きます。
まとめ
いかがでしたか。今回は全国有数の七色ダム等がある三重県のバスフィールドをご紹介させて頂きました。
【自由な時間とお金を手に入れよう】
もしお金と自由な時間が手に入ったらどおしますか。好きなルアーを買って毎日釣りに行くことも可能です。ネットの力を使えば誰でも可能な時代です。
![]() |
毎日釣りして暮らそう!もし時間とお金が自由になったら!?先ずは【10万円プレゼント】します! |
コメントを投稿するにはログインしてください。