
今回は、シーバスを『トップウォーター』での釣り方(アクション)、場所(ポイント)、カラー(色)、サイズ(大きさ)、おすすめ【人気・ランキング等についてご紹介させていただきます。
[more2]
目次
トップウォータープラグについて
トップウォーター(topwater)はルアーフィッシングにおいて、水面および極めて水面に近いところで使用するルアーです。トップウォータープラグ、もしくはこれらのルアーを使用する釣りのスタイルをトップウォーターフィッシングと言います。
トップウォーターフィッシングは、ルアーを引いていると、不意に水中から『ガバッ』と水面を割ってルアーに食いつくシーバスの姿が見られるので、ルアーフィッシングの中でも最もエキサイティングな釣りになる。
シーバス以外にも、ベイトを追っている魚であれば釣ることが可能です。実際に、夏から秋にかけては青物も釣ることが可能です。
[more2]
種類
トップウォータープラグの種類は、大きく分けて以下の種類があります。
- ペンシルベイト
- ポッパー
- スプラッシャー
ペンシルベイト
![]() |
ペンシルベイトは、魚に近い形状をしたルアーです。動きは、派手なアクションではなく水面近くで死にかけた小魚を演出する様な動きをするルアーです。 |
ポッパー
![]() |
ルアーのヘッドがくびれている形状になっているのがポッパーです。ロッドをあおって動かすと水飛沫を上げながらポコッと音が発生させるのが特徴です。水飛沫と音の2つの要素で、魚に強くアピールすることが可能だ。 |
スプラッシャー
![]() |
ルアーのヘッドが斜めに切り落とされた形状になっているルアーです。水飛沫を立ててアピールするアクションになります。 |
[more2]
釣り方(アクション)
アクションは、どのタイプも共通してシーバスから見て楽に捕食できそうな弱っている小魚をイメージして動かします。イメージとしては、死にかけた小魚が水面でピクピクと身もだえている様子、流れに流されながら、たまに最後の力を振り絞るようにバタつく様子、弱りきってヨタヨタと泳ぐ様子が演出できれば良いでしょう。
また、シーバスが活性が高い場合(状況)、例えば、イワシなどの小魚を活発に追い回しているような場合(状況)であれば、逃げ惑う小魚を演出するのが有効です。このときは早くて細かい動きを与えるようにトゥイッチングしたり、ジャーキングやファストリトリーブなどで派手に動かすなど、小魚がパニックを起こしたようなトリッキーな動きをイメージして操作するのが良いでしょう。
ペンシルベイト
アクションは、やや遅めのトゥイッチのようにロッドをあおって、ルアーがウネウネと左右に動くように操作するのが一般的です。これは犬が歩く様なアクションという意味で、ドッグウォーキングと呼ばれています。
また、リールをゆっくりと遅く巻いて(デッドスローリトリーブ)動かせば、水面を引き波を立てて泳ぐバチそっくりの動きになるので、バチパターンに有効なルアーの1つです。
ポッパー
アクションは、ロッドをあおった後、ほんの少し止めて、再びロッドをあおる『ストップ&ゴー』が一般的な動かし方です。
また、リールを早巻き(ファストリトリーブ)すれば、水面近くを小魚の群れが逃げている様な状態を作れます。
スプラッシャー
アクションは、ロッドをあおって水飛沫を立てながら動かすのが一般的です。また、リールを早巻き(ファストリトリーブ)すれば、水面近くを小魚の群れが逃げている様な状態を作れます。
多少の波立ちでも水飛沫を立てることができるので、外洋のサーフのような波が立ちやすいフィールドでも思い通りのアクションで動かすことが可能です。
[more2]
タックル
ロッド
シーバスのトップウォーターゲームにおいては、小刻みにルアーを動かすアクションを多様するため、比較的短めのロッドがおすすめです。長さは、一般的に使用する8フィートより少し短めの長さがおすすめです。硬さについては、ライトアクション程度のロッドがルアーを操作するうえではおすすめですが、大型のシーバスが掛かった場合、パワー的に苦しくならない様に、バットは強いロッドが良いでしょう。
リール
トップウォーターゲームでは、比較的ロッドワークが多くなります。従って、少し軽めのリールがおすすめです。シマノ製のスピニングリールの品番では2000~2500番、ダイワ製では、2000番程度のものがおすすめです。大きめのサイズでも重さが軽いものであれば問題ありません。
ライン
ラインは、ルアーの動きが良くなる細めのラインがおすすめです。具体的には、PE0.8号、ショックリーダーは16lb程度がおすすめです。トップウォーターゲームは、オープンウォーターの表層が中心のゲームになります。このため、根ズレの心配も無く、ライン強度を十分に生かすことが可能であるため、細めのラインでも十分に大型のシーバスを釣り上げることは可能です。
【シーバス用のタックル】について
[more2]
場所・時期・時間
使用する場面(状況)は、エサとなる小魚(ベイト)が水面下から表層を泳いでいて、シーバスが小魚が群れている水面を意識している状況、あるいは水面下の小魚を追い回してボイルが発生しているような状況で使うのが有効です。
また、シーバスの活性を上げるために、はじめにトップウォータープラグを使ってシーバスの活性を上げるために使う場合もあります。
場所
特に場所を選ぶ事は無くどんな場所でも使用することが可能です。河川、河川の河口、サーフ、堤防等でもベイトが表層に居る場合は有効です。
時期(季節)
季節的には、春から秋にかけて使用します。水温が低かったり赤潮などで潮の影響で魚が水面下に出てくることが少なくなる場合は使用する機会が減ります。冬でも、水面にベイトを追いかけてシーバスがボイルしているような場合(状況)では問題なく使えます。従って、結論としては、春、夏、秋、冬、オールシーズン釣ることが可能です。
時間
時間については状況次第ですが、朝夕マズメは、深場からベイトが水面近くまで出てきて、シーバスに追われる場合が多いため、最もおすすめの時間帯です。しかしながら昼間でも、ベイトが表層付近を泳いでいる場合は問題なく使えます。夜は、トップウォーターのスプラッシュ音が有効であるため、おすすめのルアーになります。
[more2]
ルアーサイズ
これは一概にどのサイズが良いとは言えませんが、追いまわしているベイトサイズに近いと釣れ安い場合があります。しかし、一方で、小さいベイトだから、同じ様な小さいルアーにして釣っていても釣れない場合があったりします。この場合は、少しサイズを上げたりします。従って、フィールドで困らないためにも、幾つかのサイズを持っているのがおすすめの方法です。
カラー(色)
トップウォータは、下から見上げる魚にとっては、空の色が背景色になります、その背景色に対するコントラストが大きい色が目立つカラー(色)になります。トップウォーターの場合、背景色が空の色になります。一般的に目立つ色は、コントラストの大きい黒などの濃い色と言われています。
▼おすすめ

ルアーカラーの選定方法に迷ったら、こちらの記事をご覧ください。
・ルアーの『カラー』って何を選べばいいの(選び方)!?釣れる『カラー』は実験で解明されてた!?これでブラックバス、シーバス、ヒラメ用の『カラー』選定は迷わない!?
[more2]
人気おすすめ【ランキング】
ランキングはアウトドア用品の通販サイト『ナチュラム』の口コミが多い順です。
ペンシルベイト
順位 | 画像 | 名称 | 販売サイト |
---|---|---|---|
![]() |
プガチョフコブラ アムズデザイン(ima) | ・Amazon ・楽天 ・ナチュラム | |
仕様 ベタ凪のデイゲームではチヌの警戒心が強く、ルアーサイズで見切られる事が多い。そこで、サイズは小さめに設定。また、神経質なチヌを狙うには遠いポイントへのキャストが不可欠になるので、オカッパリからも楽に広範囲を狙えるウェイト&ボディに仕上げた。6gと軽量なPUGACHEV’S COBRA 60だが、シンプルなボディ形状のおかげで驚くほどの飛距離を簡単に出せ、ロングレンジからのサイトフィッシングが可能だ。60mmと小さいサイズながら、動かして誘うのが非常に楽しいペンシルベイトが出来上がった。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
|||
![]() |
GIANT DOG-X(ジャイアント ドッグエックス)SW メガバス(Megabass) | ・Amazon ・楽天 ・ナチュラム | |
仕様 メガバス、オリジナルGIANT DOG-Xは、ヒラ打ちを伴った、ドックウォークで水面下のターゲットにフラッシングアピールできるヒラ打ちペンシル。ハイドロギルはターン時に水面を切り裂きながらサウンドとスプラッシュを発生し、バスだけにとどまらすソルトウォーターのシークレットとして海の様々なターゲットを魅了してきました。そのGIANT DOG-Xを、ソルトウォーター専用スペックへとチューニングしたのがGIANT DOG-Xswです。塩水への水絡みとアクションを考慮して導き出した、ソルトウォーター専用のウェイトセッティングは、波の発生する海面においてもロッドワークに対しレスポンシヴなアクションを発生。水面への喰いつきが良く、高速ドックウォーク時も水面から飛び出すことなくヒラ打ちターンとスプラッシュサウンドを生み出し、あらゆるフィッシュイーターを狂わします。また、ウエイトアップしたことで飛距離も一段とアップ。ナブラ撃ちにも威力を発揮します。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
|||
![]() |
TDSペンシル 12+-F ダイワ(Daiwa) | ・Amazon ・楽天 ・ナチュラム | |
仕様 ソルト用ペンシルとして評価の高い「TDソルトペンシル」に関し、「もっとキャスタビリティとアピール力の高いタイプ」というニーズを具現化。ショアシ-バスミノ-の標準サイズ125mm&3本フック搭載モデル。 1)高キャスタビリティ、高アピール125mmサイズ、サイレント仕様、強風時や水面が波立っている時など荒天時において、そのキャスタビリティ、アピール力の向上を図った125mm・20g仕様。スリムなシェイプ+後部タングステン固定ウエイト設計により、逆風に負けないキャスタビリティとアクションアピール性能を誇ります。2)ST-46#5×3本フック仕様、スティンガートレブルST-46の#5サイズを3本搭載。捕食の下手なシーバスのフッキング率を向上。3)貫通ワイヤー構造、ラインアイ~後端フックアイまでを貫通ワイヤー構造とし、大物にも対応。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
[more2]
ポッパー
引用元:http://search2.naturum.co.jp/?l=20&o=0&s=7&sd=0&v=2&path=%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%BC%3A%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%90%E3%82%B9%E7%94%A8%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%BC%3A%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC&n10=0&n14=2&group=1
順位 | 画像 | 名称 | 販売サイト |
---|---|---|---|
![]() |
POPX SW メガバス(Megabass) | ・Amazon ・楽天 ・ナチュラム |
|
仕様 浜名湖のウェーディング・ソルトゲームにおいて、圧倒的な実績を上げているPOPX。近年、脚光を浴びているクロダイ(チヌ)のポッピングゲームにおいては、POPXが群を抜く釣果を記録しています。そこで、ソルトウォーター専用に季節限定チューニングを施しました。海水での使用を考慮した比重バランス、クロダイの頑強な歯に負けずサビに強い太軸のパーマスティールフックを搭載。ルアーを操りにくいPEラインでの使用を前提にテストを重ね、多彩なアクション、ポップ音、スプラッシュ、浮き角、飛距離など、多角的に検証してセットアップ。カラーも実績から導き出した厳選必釣カラーをラインナップ。チューンドPOPXの卓越した威力を、クロダイ、シーバスで是非お試しあれ。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
|||
![]() |
エバポッパー デュエル(DUEL) | ・Amazon ・楽天 ・ナチュラム |
|
仕様 イワシやアジ、ネンブツダイなどメッキ・カマス・クロダイが好んで捕食する小型ベイトフィッシュを自在に演出出来る専用ルアー。タダ巻きではナチュラルなフォルムと相まって〈エサ〉としての自然な泳ぎを、そしてジャーク・トゥイッチではイレギュラーなヒラ打ちとスラッシュホログラムによるフラッシングで反射による〈喰わせ〉が可能。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
|||
![]() |
TDソルトポッパー R65F ダイワ(Daiwa) | ・Amazon ・楽天 ・ナチュラム | |
仕様 クロダイの捕食音を模した、派手すぎない甘いポップサウンドを奏でるマウスデザイン。ダイビング~浮上中にヒットをさせるアクションが出し易いウエイトバランスといった、初代からの基本性能はそのままに、カラーリングと、フック仕様をよりニーズに合わせてリファイン。キャスタビリティが大幅アップ。シーバスやメッキにも抜群の威力を発揮。超ナチュラル~高視認アピールカラー、反射板カラーとワイドカラーバリエーションであらゆるシチュエーションに対応。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
[more2]
スプラッシャー
引用元:http://search2.naturum.co.jp/?l=20&o=0&s=7&sd=0&v=2&path=%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%BC%3A%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%90%E3%82%B9%E7%94%A8%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%BC%3A%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC&n10=0&n14=2&group=1
順位 | 画像 | 名称 | 販売サイト |
---|---|---|---|
![]() |
K-TEN ブルーオーシャン リップルポッパー タックルハウス(TACKLE HOUSE) | ・Amazon ・楽天 ・ナチュラム |
|
仕様 ポッピングだけにとどまらない、多機能ポッパー。単純に泡を立てるだけでなく、スローリトリーブではその語源となる引き波(リップル)でアピール。もちろんスプラッシングもこなし、ロッドティップを下げれば、水面直下をミノーのようにアクション。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
|||
![]() |
Tuned K-TEN リップルポッパー タックルハウス(TACKLE HOUSE) | ・Amazon ・楽天 ・ナチュラム | |
仕様 ピックアップ寸前のバイトに、驚いたことはありませんか?フィッシュイーターが、水面までベイトを追いつめて捕食するのは、よくあること。その時のベイトは、まさにピックアップ寸前のルアーの動きと同様、上を目指して泳ぎます。通常、ミノーに動きを加えると下に潜りますが、TKRPは上を目指します。さらに、このTKRP‐90 SINKING WORKSは、+3gのウェイトで飛距離を稼ぎ、沖合でも、魅力的な「上」へのアクションを起こします。いわゆるベイトのパニックアクション、この爆発的なパワーを、ぜひ体感してください。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
[more2]
まとめ
いかがでしたか。トップワォーターでの釣りは、バイトした瞬間が見えるので、エキサイティングです、是非、実践してみてください。
![]() |
最強・定番・名作 【釣れるシーバス用ルアー】人気おすすめ【ランキング】これだけあればシーバスは釣れる! |
![]() |
【釣れる】ルアーだけ集めてみました!【名作・定番・最強】はどれ!?バス・シーバス・ヒラメ・マゴチ・青物【まとめ】 |
[more2]
【シーバスのルアー】について
バスフィッシング用のトップウォーター
バスフィッシング用のトップウォーターもシーバス釣りに使う事が可能です。
関連記事
![]() |
【これを見ればシーバスは釣れる!】ルアー、道具、ポイント(場所)、季節等【シーバスフィッシングの全て】 |

シーバス ブログランキングへ
自由な時間とお金を手に入れよう!
もし自由な時間とお金が手に入ったらどおしますか!?好きなルアーを買って毎日釣りに行くことも可能です。ネットの力を使えば今は誰でも可能な時代です。
![]() |
毎日釣りして暮らそう!もし時間とお金が自由になったら!?先ずは【10万円プレゼント】します! |