
春(3月・4月・5月)にヒラメをルアーで釣る、釣り方、場所、水温、潮、人気おすすめの【ルアー】ランキング等をご紹介させて頂きます。
目次
春(3月、4月、5月)のヒラメ(平目)
春はヒラメ(平目)の産卵の時期です。3月~7月の間に水深30m前後で産卵すると言われています。従って、餌を求めて岸近くまで接岸してくる個体も多くなる時期です。産卵前は、体力をつけるため捕食活動も活発化します。産卵に関係するヒラメ(平目)は大型の個体も多くサイズも期待できます。
- 場所(ポイント)
- 気温・水温
- 天候
- 潮
- 時間
- レンジ(層)
場所(ポイント)
時期を同じくして水温の上昇と共にプランクトンが岸際に打ち寄せられます、このプランクトンを求めて小型のベイトも接岸しはじめます。これらベイトが居るポイントがヒラメを釣る有望ポイントになります。
特におすすめのポイントは、河口部、穏やかなワンド内等が、先行してヒラメ(平目)が集まりやすいポイント(場所)です。目視でベイトが確認できるエリアは、ヒラメを釣る確率が上がります。
気温・水温
ヒラメの適水温は15~25℃と言われています。三寒四温の時期から徐々に釣果が伸びはじめます。但し、気温が低くなるとヒラメ(平目)の活性も下がるため、最も気温が高くなる夕マズメがおすすめです。前日に気温が上昇した場合は、次の日の朝マズメも有効です。
水温の確認
気象庁のサイトで日別の水温を確認することができます。水温が15℃程度になるとヒラメ(平目)の活性が高くなります。また、前日に比べ暖かくなった場合は、急激に活性が上がることがあります。日々、自分が通うフィールをの水温を確認するようにしてください。水温の上昇と共に、ベイトが多くなります。水温が高くなったエリアをチェックしベイトの存在を確認するようにしてください。
フィールドの水温確認
日々通うフィールドでは、水温を測定することをおすすめします。釣れたデーターと水温のデーターを重ねることで、概ねヒラメが釣りやすい水温を把握できるようになります。
これは、釣りを効率化する意味でもおすすめの方法です。他のアングラーと釣果の差を付けたい人は、是非、実践してみてください。
画像 | 商品名 | 販売サイト |
---|---|---|
![]() |
スミス(SMITH LTD) 温度計 水温計 127mm シルバー | ・Amazon |
天候
ヒラメ(平目)を狙う場合の天候は、凪より少し風等があり、うねりが入った状態がつれやすくなります。但し、過度の濁りはヒラメ(平目)の活性を下げる場合があります。日々の状況を確認するようにしてください。
潮
潮が動きベイトの動きが活発になる、中潮・大潮周りがおすすめです。
関連コンテンツ
時間
ヒラメが釣りやすい時間は、ベイトが回遊する時間帯です。ベイトは朝夕マズメに特に活発に動き回ります。
関連コンテンツ
レンジ(層)
この時期は、表層の水温が低いためボトムでの釣りが中心になります。
【ルアー】の選び方
種類
ベイトとして小アジ、イワシ、小サバ、シロギスなどを捕食します。これらのベイトに合わせた小型のミノー、バイブレーション、メタルジグがおすすめです。
ルアーのサイズ選定
ルアーサイズは、その時に回遊しているベイトサイズに合わせるのが有効です。春は比較的小さきベイトが多いため、小型のルアーから使うのが良いでしょう。
ルアーのカラー(色)の選び方
ベイトのカラー(色)に合わせ、シルバー系を基本とし、天候や水質によってチャート系、ゴールド系を使い分けるのがおすすめです。
関連コンテンツ
ヒラメ用の【ルアー】
ミノー、メタルジグ、バイブレーション、ワームは必ず持っていたいルアーです。ミノーは、ボトム(底)でアピールさせたい時、メタルジグ、バイブレーションは遠投で広範囲を狙いたい時、食いが渋くてどうしても食わない時はワームというような使い分けがおすすめです。
![]() |
最強(人気・おすすめ)【サーフで釣れるヒラメ(平目)ルアー】これだ持ってれば必ず釣れます!ミノー・メタルジグ・ワーム |
【全国(都道府県別)】ヒラメ・マゴチが【ルアー】で釣れる場所
![]() | 北海道 [ 道北 | 道東 | 道央 | 道南 ] 東北 [ 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ] 関東 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨 ] 信越 [ 新潟 | 長野 ] 北陸 [ 富山 | 石川 | 福井 ] 東海 [ 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 ] 近畿 [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ] 中国 [ 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 ] 四国 [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ] 九州 [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 ] 沖縄 [ 沖縄 ] |
まとめ
ヒラメ(平目)釣りのベストシーズンは春です。最も釣れやすい時期なので、是非、初ヒラメ(平目)を狙ってみてください。
関連コンテンツ
![]() |
【これを見ればヒラメ(平目)は釣れる!】ルアー、道具、ポイント(場所)、季節等【ヒラメ(平目)フィッシングの全て】 |

ヒラメ釣り ブログランキングへ
【自由な時間とお金を手に入れよう】
もしお金と自由な時間が手に入ったらどおしますか。好きなルアーを買って毎日釣りに行くことも可能です。ネットの力を使えば誰でも可能な時代です。
![]() |
毎日釣りして暮らそう!もし時間とお金が自由になったら!?先ずは【10万円プレゼント】します! |