
サーフでヒラメ(平目)をメタルジグで釣る方法について、【メリット・デメリット】釣り方、アクション(動かし方)、重さ、色、アシストフックの必要性、おすすめのメタルジグについてまとめてみました。
目次
【メリット・デメリット】
メタルジグは比較的メリットの多いルアーです。
メリット
- 飛距離を稼げる(広範囲を探れる)
- フォールが早い
- レンジキープが容易
- 安価
飛距離を稼げる(広範囲を探れる)
メタルジグは重さもあり空気抵抗が少ないため、ミノー等に比べ飛距離を稼ぐことができます。このため広範囲にヒラメ(平目)が散っている場合に有効なルアーです。
フォールが早い
基本的に、底にいるヒラメ(平目)を狙う場合、底とりが重要になります。抵抗の少ないメタルジグは、重さがあり抵抗が少ないため、すぐに底(ボトム)が取れるため、効率良く探る事が出来ます。
レンジキープが容易
一定のスピードで巻き取ることにより、レンジキープが容易です。
安価
ミノー等に比べ安価であるため、重さ、カラーバリエーションを多く持つ事が可能です。
デメリット
- シルエットが小さいためアピール力が弱い
シルエットが小さいためアピール力が弱い
シルエットが小さいため、フラッシング効果も小さく比較的アピール力が小さい。このため、少しアクションを工夫し、アピール力を高めるのが良いでしょう。
[more2]
釣り方(アクション)
基本的には、他のルアーと同様にアクションさせれば良いと思います。特にメタルジグは、そのシルエットが小さく、アピール(フラッシング)が少ないため、リフト&フォールなどで出来るだけ、アピール(フラッシング)を誘発するような動かし方が有効的です。
- ただ巻き
- ストップ&ゴー
- リフト&フォール
重さ・カラー(色)
重さ
サーフの場合、通常、重さは、20~30g程度を使用します。ミノーに比べると沈みが早いので根掛かりが多く、ボトムバンピングしながら引くかボトムに当たらない程度のスピードのただ巻きするのが一般的です。メタルジグは、沈む速さを考慮しないといけないので重さは海の状況によって変わります。
流れが弱い時にあまり重い物だとすぐ沈んでしまうので、比較的軽い物を使用します。流れが速い場合はその逆で、比較的重い物を使用します。流れが弱くても、早く巻きたい場合は重い物を使用します。
従って、どの様な流れで、どの様に巻きたいかによって選定するメタルジグの重さを変えるイメージです。実際には、20~40gのメタルジグを持っていき、状況に合わせて使い分けます。
ヒラメ(平目)は夜・昼間で居るレンジが異なります。ヒラメ(平目)のいるレンジを意識してルアー選定を行ってください。
関連コンテンツ
[more2]
カラー(色)
広大なサーフでヒラメにルアーを見つけてもらわなければ、ヒラメは釣れない。サーフでは、とにかく目立つことが重要です。カラーは、ゴールド系がおすすめです。またその他に、ピンク系も有効です。とにかくヒラメ狙いには派手で目立つ色を選択することが重要になります。
関連コンテンツ
アシストフックは必要性
ヒラメ(平目)の補食はあらゆる角度から行われます。決まった方向は基本的には無いと思います。従って、前後ともフックは装着する必要があります。
ただトリプルだと掛かりが浅いとばれやすくなります。ヒラメ(平目)は口周りは固い部分が多いので、シングルの大きめをガッチリフッキングしたほうがばれにくいと思います。組合せは、フロント側にアシストとテール側にトリプルフックの装着が有効です。
[more2]
人気おすすめ【ランキング】
殿堂入り
ヒラメ用のメタルジグとして圧倒的に優位なのが【シマノ 熱砂 スピンビーム】です。ヒラメ・マゴチには圧倒的な威力があります。
画像 | 商品名 | 販売サイト |
---|---|---|
![]() |
シマノ ルアー 熱砂 スピンビーム | ・Amazon ・ナチュラム ・楽天 |
商品説明
ガンガンに流れる離岸流や、急深なサーフのボトムは、従来のヘビーシンキングミノーだけではなかなか攻略しきれません。また、春先や晩秋~冬の浜風が強い日に、しっかりと狙ったポイントにルアーを届かせるのは至難の業です。
そんなシチュエーションではやはりメタルジグが効果を発揮します。しかし、普通のメタルジグでは、サーフのヒラメ狙いという特別なフィールドの特別な魚を釣る場面において、満足できる物がなかなか見当たりませんでした。
とにかく飛ぶ。流れの中でも底取り性がよい。リトリーブで泳いでちゃんとアピールする。頭から喰いに行くヒラメを確実にフッキングさせるフックセッティング。
どれも基本のようで、でもヒラメ専用にいちから設計された物はなかなか見当たらないメタルジグ。だからスピンビームが開発されたのです。
使い方
上記のルアーで食いが悪い時は、メタルジグを使用してください。また、上記のミノーで釣りきったと言う時もおすすめです。プレッシャーを回避することで、複数枚のヒラメ(平目)をキャッチすることができます。ミノーよりも広範囲を探ることが出来ます。丁寧に、広範囲を探るようにしてください。
評価・評判・口コミ(レビュー)
フラットには間違いありません!! ただ、塗装が弱すぎ!!
今やサーフでこれ投げない手は無いでしょう。
ヒラメハンターのノウハウが入ってるだけあってヒラメがよく釣れます。おすすめです。
ナチュラム【口コミ】ランキング
いくつかお勧めのメタルジグをご紹介させていただきます。ランキングは『ナチュラム』の10~40gのメタルジグ口コミランキングを使用しています。
引用元:http://search2.naturum.co.jp/?l=20&o=0&s=7&sd=0&v=2&path=%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%BC%3A%E3%82%B8%E3%82%AE%E3%83%B3%E3%82%B0%3A%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%B0%EF%BC%88%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BD%9E%EF%BC%94%EF%BC%90%EF%BD%87%E6%9C%AA%E6%BA%80%EF%BC%89&n10=0&n14=2&group=1
順位 | 画像 | 名称 | 販売サイト |
---|---|---|---|
![]() |
ギャロップ アシスト ジャクソン(Jackson) |
・Amazon ・楽天 ・ナチュラム | |
仕様 釣果で差が出るメタルジグ「ギャロップ」アシストフック搭載モデル。センターよりやや後方に重心を置くことによって生まれるヒラヒラとしたフォールで、着水した瞬間からアピール。どんな使い方をしてもピックアップするその瞬間まで常に魚を誘い続けてくれるので誰にでも使いやすい。さらに、アシストフックを搭載したことによってフッキング率が大幅にアップし、チャンスを逃しません。誘いからフッキングまで死角無し。釣果で差が出せるメタルジグです。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
|||
![]() |
TGベイト ダイワ(Daiwa) |
・Amazon ・楽天 ・ナチュラム | |
仕様 ベイトフィッシュのサイズに超セレクティブなスーパータフコンディション対応!タングステン製コンパクトシルエット高比重ジグ。左右非対称センターバランスリアルシェイプ。高強度大径アイ 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
|||
![]() |
CZ-30 ゼッタイ コアマン(COREMAN) |
・Amazon ・楽天 ・ナチュラム | |
仕様 「CZ-30 ゼッタイ」は最先端のシーバスデイゲームに完全対応する、最新鋭のメタルジグ。エッジの効いたサイド部が切れ味抜群のイレギュラースライドを実現!反射面を広く取ることによるフラッシング効果がリアクションバイトを強烈誘発!センターでもなくリアでもない完全に計算された絶妙なウエイトバランス!デイゲームにおける最強釣法のひとつである岸壁ジギングで威力を発揮するのはもちろんのこと、キャスティングゲームにおいてもその能力が極めて特化しています。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
|||
![]() |
GUN吉 アムズデザイン(ima) | ・Amazon ・楽天 ・ナチュラム | |
仕様 サーフや磯など場所を選ばずマルチな性能を発揮するGUN吉。より多くの方に使用して頂くことを目的に、品質はそのままに製法を見直すことでコストダウンに成功しました。よりお求め易くなったGUN吉を使いこなし、狙った大物を仕留めよう。
|
|||
![]() |
ジグパラ ショート メジャークラフト | ・Amazon ・楽天 ・ナチュラム | |
仕様 小さいコンパクトシルエットは圧倒的な飛距離を生み出す。あらゆるアクションに対応可能。ハイピッチからスローまであらゆるジャークに対応する引き重り感の少なさと、喰わせのタイミングを誘発させやすいセンターバランス。使い手を選ばないハイポテンシャルジグ。抜群のフッキング率。抜群のフッキング性能の秘密、それはフックポイント。掛ける事を最優先にフロントとリアに日本製オリジナルフックを搭載。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
ヒラメ用の【ルアー】
![]() |
最強(人気・おすすめ)【サーフで釣れるヒラメ(平目)ルアー】これだ持ってれば必ず釣れます!ミノー・メタルジグ・ワーム |
[more2]
まとめ
いかがでしたか!?ヒラメ(平目)のルアーフィッシングにメタルジグは有効なルアーです。出来るだけ多くの重さやカラーバリエーションを試すのがおすすめの釣り方です。
![]() |
【これを見ればヒラメ(平目)は釣れる!】ルアー、道具、ポイント(場所)、季節等【ヒラメ(平目)フィッシングの全て】 |

ヒラメ釣り ブログランキングへ
[more2]
自由な時間とお金を手に入れよう!
もし自由な時間とお金が手に入ったらどおしますか!?好きなルアーを買って毎日釣りに行くことも可能です。ネットの力を使えば今は誰でも可能な時代です。
![]() |
毎日釣りして暮らそう!もし時間とお金が自由になったら!?先ずは【10万円プレゼント】します! |