
春になるとシーバスは、孵化して遡上をはじめる稚アユを追い活発に捕食をはじめます。稚アユパターンは、バチ抜けパターンと同様に、春のシーバスを攻略するうえで重要なパターンです。今回は、この稚アユパターンについてご紹介させて頂きます。
[more2]
目次
稚アユについて
稚アユはアユの稚魚です。アユの卵は秋に産卵され孵化した後に川の流れにのって河川の下流域や海に辿り着きます。この卵から孵化したアユが、春になると河口付近に集まり川を遡上しはじめます。このアユの体長は約5cm程度です。
稚アユパターン
この稚アユを狙いシーバスも河口付近に集まり捕食します。これを稚アユパターンと呼びます。稚アユパターンは概ね3月、4月、5月がメインで、バチ抜けパターンが終盤を迎える時期にあたります。稚アユの体長は小さく、マイクロベイトパターン等とも呼ばれ大きいルアーに反応しない場合があります。
場所(ポイント)
稚アユパターンでは、稚アユが居る場所を把握する必要があります。稚アユが居れば、シーバスも稚アユの群れに着いている可能性が高く、釣る確率が上がります。
日中は流れのヨレ
日中は遡上する稚アユが多くなります。このため流れの中に居ます。一方で、まだ体長が小さく川を遡上する力が弱い稚アユは、流れに負けて流れの近くにある流れのヨレに溜まる場合があります。稚アユを川で見つけた場合は、その近くにある流れのヨレを見つけるようにしてください。流れのヨレは、比較的流れが弱く、シーバスが落ちてくる稚アユを狙っているポイントになる場合があります。
夜間はシャロー
夜間は浅場(シャロー)に身を寄せます。特に常夜灯のような灯りがある場所に好んで居る場合があります。シーバスはこ灯りが作る明暗の暗い方に隠れ、稚アユを待ち伏せしています。
時期により場所が変わる
1月~3月頃までは漁港や港湾等で蒸れています。4月頃になると遡上のために河口付近にい場所に移動します。5月頃になると徐々に川を遡上しはじめます。従って、シーバスを釣る場合は、稚アユのポジションを的確に掴む必要があります。
[more2]
釣り方
ルアーサイズを合わせる
稚アユを追っているシーバスは、稚アユを選択的に捕食しています。このため、ルアーサイズは、稚アユのサイズに合わせるのが重要です。稚アユを捕食しているシーバスは、稚アユより大きいサイズのルアーに反応しにくい場合があります。
アクションはす城する稚アユの動き
ルアーのアクションは、川を遡上する稚アユを演出するのが重要です。川を泳いでいる稚アユを良く観察してください。
便利な道具
稚アユパターンでシーバスを釣るためには、先ず、その時期に稚アユが居る場所を把握する必要があります。水中の稚アユを正確に見つけるためには水面の光を反射しない偏光サングラスがおすすめです。
稚アユパターンは水量がポイント
稚アユパターンでは、川の水量を観察することが重要です。水量が多くなると稚アユは活発に遡上しはじめます。水量が増えた直後は、稚アユの遡上が活発になることがあります。この稚アユを追って、シーバスの活性も高くなる場合があります。雨の後は、河川の水量も急激に増えるため釣行におすすめです。
[more2]
人気おすすめ【ランキング】
おすすめのルアーは、シンキングペンシル、ミノーになります。サイズは小型がおすすめです。
シンキングペンシル
順位 | 画像 | 名称 | 販売サイト |
---|---|---|---|
![]() |
HONEY TRAP(ハニートラップ) 95S アムズデザイン(ima) |
・Amazon ・楽天 ・ナチュラム | |
仕様 Honey Trap最大の特徴は圧倒的な飛距離。タフな条件が多い磯場での使用を前提に、強風下に有利な重量とリップレス構造を採用。アングラーが水面上の環境を憂慮する必要はゼロ。飛距離を活かしての河口や港湾などのオープンエリアでの使用にも最適。シンキングペンシルよりもミノーに近いキレのいいアクションを発生させるボディデザインは、リップ付きミノーとは一味違うライブリーアクションを発生。また、シンキングの特性を活かし任意のレンジでアクションさせることが可能。ランカーシーバスの激しいファイトに対応するため、強度と掛かりを兼ね備えたオーナーカルティバST-46を採用、サイズは大型の#3を標準装備。更にフックサイズを前後させることで微妙なアクションの変化を演出することができ、ポイントごとのフックサイズチューンでシビアなランカーシーバス攻略の切り札になります。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
|||
![]() |
にょろにょろ S ジャクソン(Jackson) | ・Amazon ・楽天 ・ナチュラム |
|
仕様 空気抵抗を排除した驚愕の飛距離。ローリング水平沈下姿勢。スローリトリーブによるにょろにょろ尻振りアクション。ノーマルリトリーブではくねくねウォブリングアクション。特製縦アイ強化シングルフック採用。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
|||
![]() |
邪道 アトール ヨレヨレ | ・Amazon ・楽天 ・ナチュラム |
|
仕様 邪道プロジェクト第2弾!!一味違うシンキングペンシルジグミノーヘッドを支点にした左右への振りとボディ自体のロールアクションがミノーに反応しないシーバスを魅了します。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
|||
![]() |
WANDER(ワンダー) ESG ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) | ・Amazon ・楽天 ・ナチュラム |
|
仕様 引き抵抗のない釣ってる気のしない元祖シンキングペンシルは予想もしない釣果を叩き出します。基本テクニックはタダ巻き。シンキングペンシルだからこそ圧倒的な飛距離を武器にオープンウォーターから河川、港湾部といかなるフィールドやスタイルにも合わせて使いこなす事ができます。サイズも45mmから95mmサイズと幅広く、根魚のメバル、カサゴからシーバス、ヒラメ、マゴチ、青物までと釣りのジャンルも幅広い。ワンダースリムは、バチシーズンを中心とする捕食ベタな状態にはめっぽう強くなっており、スリム形状のためウェイトの割りに飛距離も格段にアップしています。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
|||
![]() |
CALM(カーム) S アムズデザイン(ima) |
・Amazon ・楽天 ・ナチュラム | |
仕様 バチパターンに必須のCALMが全面カラーリニューアル!2000年の発売以降、バチパターンの超定番ルアーとして熱い支持を集めるCALMシリーズがシーズン開幕を前に全面カラーリニューアルを決行。これまでの実績や最近のトレンドを反映したカラーラインナップをリリースする。届けたいポイントまで確実に飛ぶ/そのウエイトと空気抵抗の少ないボディ形状から、十分な飛距離が生み出され、河口域をはじめ、広大なフィールドの攻略を可能とする。流速の速いフィールドに強い/バチパターンの発生するフィールドは、大潮の下げ時は流速が非常に速く、軽量のシンキングペンシルでは一瞬で流されてしまう。その点、CALMは流されにくく、しっかりとルアーを魚に見せることができる。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
|||
![]() |
エンヴィー 邪道 |
・Amazon ・楽天 ・ナチュラム | |
仕様 Envyの泳ぎをそのままに、デッドスローでの動きにハイピッチタイトロールを追加。「見せる・誘う・喰わせる」の三要素を組み込んだサーフェスゲームのオールラウンダーモデル。レンジ0~20cmドシャローゲームから明暗をうろつくベイトフィッシュを演出。ストレスのない飛距離もぜひ体感してください。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
ミノー
順位 | 画像 | 名称 | 販売サイト |
---|---|---|---|
![]() |
エクスセンス サイレントアサシン 129F AR-C シマノ(SHIMANO) |
・Amazon ・楽天 ・ナチュラム | |
仕様 開発に2年を要して遂に実現された、AR-Cシステム搭載のサイレントアサシン129AR-C。すべてのシーバスゲームでパイロットサイズとなる12~13cmの全長にこだわりながらもフローティングではシリーズ最高の平均飛距離66m(無風下)を達成。シンキングもアサシン140Sに匹敵する平均飛距離70m(無風下)を記録。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
|||
![]() |
ショアラインシャイナーZ バーティス F-SSR ダイワ(Daiwa) |
・Amazon ・楽天 ・ナチュラム | |
仕様 ダイワのソルトウォーター用ミノーの基本を極めたシーバス用のフローティングミノー。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
|||
![]() |
X-140 SW メガバス(Megabass) |
・Amazon ・楽天 ・ナチュラム | |
仕様 X-140swは、動きが緩慢になりがちなビッグミノーの常識を覆す、新次元のハイレスポンスミノー。メガバスの「匠のミノー作り」の成果を、フィールドでお確かめください。ストレートリトリーブでは、タフなニュートラルフィッシュを刺激する「ハイピッチ・ロールアクション」でリアルに明滅アピール。 X-140sw真骨頂は、カレント(潮流)の変わり目に差した時、瞬時にみせる独特なダートアクション。メガバス独自のひねり形状を与えた「エアロボディ」重心移動と連動し、ヒラを打ちながら脱軌道する「ローリング&ダート」で、瞬間スライド!ルアー泳層よりもはるか下層に落ちて回遊するモンスターフィッシュを果敢に喰い上げさせる、異次元のフィーディングを誘発します。 X-140swがすべてのテスターたちを驚愕させた「低空・超長距離弾道」性能は、内臓されたメガバス独自の超高比重タングステンバランサーと、整流効果を発揮する計算されたエアロボディによるもの。従来ミノーよりも、さらにロングディスタンスでモンスターに挑むことができます。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
|||
![]() |
ブローウィン 80S BlueBlue(ブルーブルー) |
・Amazon ・楽天 ・ナチュラム | |
仕様 しっかり飛んで、しっかり泳ぐ!ダブルアクションミノー。タングステンウェイト採用。 評価・評判・口コミ(インプレ)
|
|||
![]() |
アスリート スリム 12SS ジャクソン(Jackson) |
・Amazon ・楽天 ・ナチュラム | |
評価・評判・口コミ(インプレ)
|
シーバス用の【ルアー】
![]() |
最強・定番・名作 【釣れるシーバス用ルアー】人気おすすめ【ランキング】これだけあればシーバスは釣れる! |
[more2]
まとめ
今回は、稚アユパターンについてご紹介させて頂きました。稚アユを追っているシーバスは活性が高くアグレッシブにルアーにバイトしてきます。スローなパターンで狙っていたバチ抜けパターンと異なるシーバス釣りをすることができます。春になったら河口付近を中心に稚アユの群れを探してみてください。
![]() |
【これを見ればシーバスは釣れる!】ルアー、道具、ポイント(場所)、季節等【シーバスフィッシングの全て】 |

シーバス ブログランキングへ
自由な時間とお金を手に入れよう!
もし自由な時間とお金が手に入ったらどおしますか!?好きなルアーを買って毎日釣りに行くことも可能です。ネットの力を使えば今は誰でも可能な時代です。
![]() |
毎日釣りして暮らそう!もし時間とお金が自由になったら!?先ずは【10万円プレゼント】します! |
コメントを投稿するにはログインしてください。