
シーバス、ヒラメ(平目)、マゴチ、青物をワームで釣る方法として、ワインド釣法という釣り方がある。時に、青物が爆釣となったりする。今回は、この【ワインド釣法】の釣り方、タックル、ルアー(ワーム)等についてまとめてみた。
目次
ワインド釣法について
【ワインド釣法】はジグヘッドにワームをつけてエギングのようにしゃくる釣り方です。ワームの動作は左右にダートさせ、それにより生まれる波動で食性を刺激しリアクションで魚を釣る方法です。
この釣法は、既存のルアーでできなかったアクションをジグヘッドとワームの組み合わせでできるようにした釣り方です。【ワインド釣法】では浅いところから、深場までジグヘッドの交換でたやすく攻めるレンジを変えることができます。
【ワインド釣法】は、ルアーがダートする際に【高速でターン】するため、魚の捕食スイッチを入れやすく【高い集魚効果】を得ることができます。半径35m以内に魚がいれば反応すると言われています。
魚種
ワインド釣法は様々な魚を釣ることができます。
魚種 | ワインドの効果 |
---|---|
![]() シーバス |
河口やサーフで釣ることができる人気のターゲットです。バイブレーションやメタルジグ等で釣ることが多いシーバスですが、左右の動きができるワインドで釣果に差をつける事ができます。 |
![]() ヒラメ |
ボトムをズル引きして釣ることが多いヒラメですが、ボトム付近でワインドすることで、左右の動きを加えることができます。これにより釣果に差をつけることができます。 |
![]() マゴチ |
ヒラメ同様、ボトムの釣りが中心であるマゴチ釣りでもワインドの効果は高く、左右の動きでイレギュラーなアクションをだせるため釣果に差をつけることができます。 |
![]() イナダ・ワラサ等 |
ショアジギングでは、メタルジグによる上下の釣りがメインになります。ワインドで釣ることで左右のアクションにより釣果を増やすことができます。 |
![]() サワラ・サゴシ |
イナダ・ワラサ同様、メタルジグによる上下の釣りが多くなりますが、ワインドで左右の動きを加えることで、さらなる釣果をあげることができます。 |
【メリット】
ワインドは近年、【釣果に近い】、【爆釣】という言葉を用いられ紹介される事が多い釣り方です。釣り方とワームセッティングの基本を押さえれば【初心者】でも、ベテラン以上の釣果を上げる事が可能です。
- 釣れる可能性が高い
- 奥が深い
- 釣味がおもしろい
- 魚の活性や状況に左右されにくい
場所(ポイント)
サーフ
サーフは、魚種も豊富であるため、ヒラメ、マゴチ、青物を同時に釣ることができます。
磯
磯は一年中潮通しが良くベイトも集まるため、シーバス、青物等が良く釣れます。
堤防
堤防はワインドの1級ポイントです。沖は水深もあり、多くの魚種を釣ることができます。
テトラ
堤防同様、沖は水深もあり多くの魚があつまります。
釣り方
概念的に分からない人も多いと思います。先ずは【動画】を見てイメージを掴むのが良いでしょう。
【動画】
動画で見るとイメージが分かります。
流れ
- ワームのセッティングを確認する。
- キャストして着水したらカウントしながらボトムまで落とす。
- ボトムに着いたら、一度ロッドを立ててワームを浮かす。
- その後ワインドアクションを開始。
ワームのつけ方
ワインド釣法で最も大切なのがワームのつけ方です。ワームが真っ直ぐについていないと綺麗にダートしないため何度か練習してみてください。
ワインドのポイント
- ラインが張った状態から引っ張るのではなく、ロッドを下げてラインスラッグを作った状態からロッドを素早く立てる
- ロッドの上げ下げ1回につきリールを1回転させる
- 手首だけでロッドをしゃくるのではなく肘や腕を使って力を使わず軽くしゃくる
【タックル】
エギング用のロッドを持っている人は、エギング用のロッド流用することができます。エギングロッドはエギをシャクり、キビキビと動かす為、先調子のものが多く【ワインド釣法】の使用方法に近い為おすすめです。長さは8f(約240cm)前後 7.6f~8.6ftくらいで 3.5号のエギを投げる事ができるるロッドであれば【ワインド向き】です。シーバスロッドは食い込みを良くする為、胴調子のものが多く【ワインド釣法】には、不向きのものがあるため注意が必要です。
出典:http://www.point-i.jp/index.php?id=wind
ワインド専用ロッド
ワインドロッドは専用品がおすすめです。ロッド選定の基準を表にまとまました。
項目 | サイズ | 選定基準等 |
---|---|---|
長さ | 8.0〜8.6フィート | ハリのあるアクション(8.0Ft)~ゆったり目のアクション(8.6Ft) |
硬さ | M〜MH | 硬くすればするほど跳ねるような動きになる |
ルアーウェイト | 7〜30g | 使用したいジグヘッドの重さに合わせる |
ワインド専用ロッドが無くても、ルアーウェイトを満たしている【エギングロッド】で流用可能です。但し、【エギングロッド】はグリップが短めである為、ワインドのアクションが疲れる場合があります。
ワインド専用ロッドはグリップが長めに作られている為、疲労が溜まりにくく、一定のリズムでアクションをすることができるメリットがあります。予算に余裕がある人は専用ロッドがおすすめです。
おすすめのロッド(ルアーウェイト別)
長さ | 品名 | 販売サイト |
---|---|---|
7~17.5g | ソルパラワインドモデル SPS-832MLW メジャークラフト(Major Craft) | |
7~21g | クロステージワインド CRK-862MW メジャークラフト(Major Craft) | |
10~28g | クロステージワインド CRK-832MHW メジャークラフト(Major Craft) | |
~30g | ロッド ソルパラ太刀魚 SPS-902Tachi メジャークラフト(Major Craft) | |
リール
ワインド釣法では、アクション時に出るラインスラッグ(糸ふけ)を利用することで、ジグヘッドを左右にダートさせます。このため、1しゃくりとリールの1回転で巻き取る量のバランスが大切になります。
ワンアクションしたときのジグヘッドの動きからでるラインスラッグ(糸ふけ)の量よりも、リールを1回転させたときの巻き取り量が同じ、もしくは、少し多い程度に設定されているリールが理想です。
ハイギアなどの巻き取る量が多いリールは、ラインスラッグ(糸ふけ)を回収した後のジグヘッドが前進する幅が広くなります。小さいリールでは、アクションする幅が狭まってしまい、キレが無くなったアクションとなってしまいます。
リールの選び方
項目 | サイズ | 選定基準等 |
---|---|---|
品番 | 2500番〜3000番 | 汎用性がある:2500番、しゃくりが大きい:3000番 |
質量 | 軽いもの | アクションに疲れないものがBetter |
糸巻き量 | PE:0.8号〜1.2号を150m以上巻けるリール | ダートに違和感を与えない大きさ |
ギア | ノーマルギア | ハイギアは巻き取り量が多い為、非推奨 |
ロッドが長いとアクションする際にラインスラッグ(糸ふけ)が多くなる為、通常のワインドに使うロッドに対するリールの大きさよりも、スプールの大きいものを選択するのが良いだろう。
8.0フィート(Ft)前後のロッドを使用する場合は2500番のリールを、9.0フィート(Ft)前後のロッドを使用する場合は3000番のリールを使用すると、丁度良いラインスラッグ(糸ふけ)を回収しながらアクションすることができる為バランスが良い。
8.0Ft前後のロッドを使用している方は万能タイプのワインドリール(2500番)
・SHIMANO(シマノ) リール 12 アルテグラ 2500S 29331
・ダイワ(Daiwa) リール 15 フリームス 2506
・ダイワ(Daiwa) リール 14 カルディア 2506
9.0Ft以上のロッドを使用している方は大きいシャクリによるラインスラッグを取ることができる熟練タイプ(3000番)
・SHIMANO(シマノ) リール 13 セフィアBB C3000S 31860
▼おすすめ
・ダイワ(Daiwa) リール 12 ジョイナス 3000
ワインド釣法のルアー(ジグヘッド)
ジグヘッドの重さは軽いもので7g、重いもので56gグラムと幅広く存在する。ただ、重めのジグヘッドを投げるには、ロッドのルアーウェイトにも対応させる必要がある。
大抵のワインドロッドは7~30gグラムと軽量のジグヘッドに対応している為、56グラムを投げるとなると専用のロッドでは無く、ショアジギングロッドなどのパワーのあるロッドを選ぶことになる。ジグヘッドはワインド専用のZZヘッドがおすすめです。
ワインド釣法のルアー(ワーム)
ワームは定番のマナティがおすすめです。
▼おすすめ

ルアーカラーの選定方法に迷ったら、こちらの記事をご覧ください。
・ルアーの『カラー』って何を選べばいいの(選び方)!?釣れる『カラー』は実験で解明されてた!?これでブラックバス、シーバス、ヒラメ用の『カラー』選定は迷わない!?
まとめ
いかがでしたか!?素早くキレのあるアクションと波動で、活性の低い魚のスイッチを入れることのできるワインド釣法はどんな魚にも強力に効果を発揮します。ワインド釣法をマスターして釣果をさらに上げよう。
関連記事
![]() |
【これを見ればシーバスは釣れる!】ルアー、道具、ポイント(場所)、季節等【シーバスフィッシングの全て】 |

シーバス ブログランキングへ
自由な時間とお金を手に入れよう!
もし自由な時間とお金が手に入ったらどおしますか!?好きなルアーを買って毎日釣りに行くことも可能です。ネットの力を使えば今は誰でも可能な時代です。
![]() |
毎日釣りして暮らそう!もし時間とお金が自由になったら!?先ずは【10万円プレゼント】します! |