【シーバス(鱸)が釣れる場所(ポイント)】探し方(見つけ方)【まとめ】

シーバスを釣るためには、シーバス(鱸)が居ない場所で釣りをしても釣ることが出来ないため、シーバス(鱸)が居る場所を知る必要がある。今回は、代表的なシーバス(鱸)が居るポイントをご紹介させていただきます。


目次

シーバス(鱸)が釣れる場所(ポイント)


シーバス(鱸)の生態

シーバス(鱸)は、海(海水)、川(淡水)のどちらでも生きることが出来る魚です。このため、一年を通して海(海水)、川(淡水)で釣ることができます。


シーバス(鱸)を海で釣る場合には、ベイト(餌)の存在が不可欠です。このベイト(餌)をうまく探すこ事でシーバス(鱸)を釣ることが可能です。


  • サーフ(砂浜)
  • 堤防
  • 漁港
  • 港湾部


サーフ(砂浜)

サーフ(砂浜)では、ベイトの回遊に合わせてシーバス(鱸)が回遊してきます。特に回遊性のイワシやサヨリ等を好んで捕食します。

時期は春・夏・秋・冬の℃のシーズンでも釣ることが可能です。良く釣れる時期としては春、秋になります。春には小型のベイトの回遊が多く、秋には大型のベイトを捕食します。

釣れる場所は、流れ込み、離岸流、消波ブロック周り、ブレイクライン、潮目等、水の流れに変化があるポイントです。水面の流れの変化があるところにはシーバス(鱸)をはじめとしたフィッシュイーターがベイト(餌)を待ち受けています。


堤防

堤防周りは水があたり潮通しが良いポイントでベイト(餌)も多く集まるポイントです。このベイト(餌)を求めてシーバス(鱸)も回遊してきます。堤防は、比較的水深があるため、1年を通して釣る事が可能なポイントです。足元の壁際、沖の潮目等がおすすめのポイントです。


漁港

漁港は、小型のベイト(餌)にとってゆるやかな流れになっているため、小型のベイト(餌)が過ごす場所としては最適な場所です。この小型のベイト(餌)を狙い、シーバス(鱸)が入ってきます。行高は1年を通して釣ることが出来る場所(ポイント)です。特に対数前等の外海が荒れる場合等は有望なポイントになります。

漁港にある堤防の壁際や漁船の通り道になるブレイクライン(みお筋)等、漁港の外側にある消波ブロックも有望ポイントになります。

また、夜になると、灯台や常夜灯が作り出す明暗の境目(暗い側)でベイト(餌)が流れてくるのを待ち受けています。潮の流れの変化、地形の変化、光の変化がある場所を充填的に狙うのが効率良くシーバス(鱸)を釣るコツです。


港湾部

港湾部はシーバス(鱸)の魚影が濃いポイント(場所)です。岸壁や橋脚、常夜灯が作り出す明暗部、水門など、シーバス(鱸)が身を潜める人工ストラクチャーが多数存在しており、また水温も外洋に比べて高いため、餌となるベイトも多く良く釣れるポイント(場所)です。

港湾部は、年間を通してこのエリアに棲息する居つきのシーバス(鱸)から、ベイト(餌)を追って回遊してくる個体まで、数多くのシーバス(鱸)を釣ることが可能です。釣れるポイント(場所)としては、橋脚等のストラクチャー周りが有望です。

また、夜間(ナイトゲーム)では、橋脚周りの明暗の境目、橋脚に当たった流れが変化する場所、潮目(遅い流れと早い流れが当たる場所)、ブレイクライン等が有望です。


磯は一年中潮通しが良く、シーバス(鱸)の釣れるポイント(場所)です。潮通しが良いため、ベイト(餌)も多く、強い流れの中で過ごしているシーバス(鱸)は、強烈な引きを味わう事ができます。基本的には1年中釣ることが可能です。最も釣りやすいのは春、秋になります。釣れるポイントとあひては、沖の潮目、しもり、根周り、サラシの中等が有望ポイントになります。



[more2]


川(河川)

河川でもシーバス(鱸)を釣ることが可能可能です。河川では、海水と淡水が混じる汽水域から、遡上が不可能になる障害物がある場所まで遡上します。堰等が無ければ、ベイトを追いかけて何十キロも遡上します。

河川では1年を通して釣ることができます。捕食しているベイト(餌)は、鮎(アユ)、イナッコ(ボラの稚魚)等のの小型の小魚、エビなどの甲殻類です。

春には河口で多くの稚鮎(アユ)が生まれるため、この稚鮎(あゆ)を狙いシーバス(鱸)が集まります。また、秋には落ち鮎(アユ)を狙い、大型のシーバス(鱸)が集まります。

河川でのポイントは、流れの変化がある場所、ブレイクライン、岸際、テトラポット、堰の下の流れが当たる場所等、流れと地形の変化がある場所でシーバス(鱸)を釣ることが可能です。


シーバスが釣れる場所(ポイント)【まとめ】

シーバスが釣れる場所(ポイント)【TOP】
サーフ
堤防
漁港
港湾部
河川



[more2]


まとめ

いかがでしたか!?今回は、シーバス(鱸)が釣れる場所(ポイント)をご紹介させていただきました。フィールドの数多く足を運び、自分だけのポイントを開拓してみてください。



[more2]