【関東地方】【神奈川県(相模湾・東京湾)】でシーバス(鱸)が陸っぱりからルアーで釣れるポイント、相模湾:西湘/湘南、鎌倉、逗子、三浦、横須賀・東京湾:横須賀、横浜、川崎)

神奈川県は、シーバス(鱸)の数が世界一とも言われている東京湾とその隣の相模湾に面している。一年を通してシーバスを釣ることが出来る場所です。今回は、その神奈川県でシーバス(鱸)をルアーで釣る事が出来る場所(ポイント)を紹介します。


目次

【神奈川県】サーフ・堤防・漁港・河川


川崎エリア

川崎では多摩川を中心としたエリアでシーバスを釣ることが可能です。


浮島釣り園

多摩川河口にほど近い釣り公園です。足場がしっかりと整備されているため釣りやすいポイントです。目立った地形変化がないため、流れの変化を集中的に狙うのがおすすめです。


海老取川河口

多摩川の流入河川である海老取川河口はシーバスを釣ることが可能です。


大師橋周辺

大師橋周辺は、シーバスの餌となるベイトが豊富であるためシーバスも良く釣れます。橋脚などのストラクチャーも豊富であるため狙うポイントが絞りやすいもの魅力。ストラクチャーと流れの変化がある複合ポイントは特におすすめです。


六郷水門周辺

多摩川の中でも変化が多いポイントです。特にイナッコが溜まりやすいポイントでベイトが多くシーバスが付きやすいポイントです。地合いにはボイルも発生します。


ガス橋周辺

丸子橋、六郷などに比べるとやや知名度が落ちるため比較的入りやすいポイントです。東京側、川崎側どちらでもシーバスが狙えますが、川崎側の方が水深があるためおすすめです。明暗の境目、岸際に大型が居ついていることがあります。


丸子橋周辺

川崎側は水深が浅く釣りにくいため東京側がおすすめです。


丸子堰下流(調布取水堰)

多摩川でシーバスが狙えるもっとも上流の好ポイント。ストラクチャーに富んだ地形であることから、餌となるベイトも多くボイルも発生します。


多摩川六郷

このポイントは一年中シーバスを釣ることができます。足元から左右にブレイクが伸びているため、テンポ良くラン&ガンするのがおすすめです。基本的には居付きのシーバスを狙うスタイルになります。足元で釣れる場合が多いので足元までしっかりトレースすることがポイントです。

下流側には消波ブロックが点在し、川幅が狭くなっているため流速が急激に早くなるポイントがあります。この流速の変化に伴い流れにヨレができます。このような場所では、回遊してきたシーバスを狙う事も可能です。

潮目や流れのヨレは沖に発生する場合が多いため、出来るだけ遠投できるルアーで狙うと釣れる確率があがります。一度パターンを掴めたら数釣りも楽しめます。


東扇島西公園

球場の付近は、温かい排水の流れこむ場所のため冬でもシーバスが集まりやすいポイントです。夏から秋にかけては青物の回遊もあります。


東扇島西公園

公園の沖でシーバスを狙う事ができます。足元も回遊している場合があります。昼間は釣り人が多いため、夜間の釣行がおすすめです。マゴチもルアーで狙う事ができます。



[adsense]


横浜エリア


芦穂橋周辺

芦穂橋のところは大きく右にカーブしているところなので水深もあり、大型のシーバスも着くため鶴見川でも人気のポイントです。下流側もカーブしているので外側の護岸は水深もありテクトロに最適です。ポイントは、カーブが終わる水門のところまでがおすすめです。

橋の下流側は上げ潮で手前の流れが逆流している時は橋の中間はかなり期待できますが、下げ潮時は流れが速いので釣りにならなくなります。橋の上流側は有望ポイントです。

芦穂橋に入るときは釣り人がいない深夜か11月以降の寒くなってからの時期がおすすめです。この時期はサイズも期待できます。


鶴見川橋周辺

鶴見川橋は大きな橋ではありませんが中央から明かりが入っていて変化があるためおすすめのポイントです。橋の下の暗いところから上流は良く釣れるポイントで、下流側は数m離れたガードから下側の暗いところが有望ポイントです。

鶴見川橋の上流側の光の境目と橋の下の光の筋の所をフローティングミノーかサブサーフェイスミノーでリトリーブしていると良くヒットします。先行者がいた場合は、レンジを変えてカウントダウンミノー、シンキングペンシルがおすすめです。

この場所に限らず冬からバチ抜けの時期はニョロニョロが良く釣れます、スローリトリーブでゆっくりとしたローリングさせると良く釣れます。

また、鶴見川橋は夏から秋の夕マヅメの時間帯はメタルバイブがおすすめです。橋から少し上流側の水門のある位置もポイントとしてはよく、流芯側にキャストして駆け上がりをトレースするようにしているとサイズの良いシーバスがヒットします。手前は浅いため、フローティングミノー等がおすすめです。


鶴見橋周辺

鶴見橋は国道15号線の橋です。川幅もありポイントとしてはおすすめです。橋の下流側には船が数隻泊まっていますので、その周辺がおすすめです。特にバチやベイトが多い時期で流れが激しい時間隊はボイルもでます。橋の上流側はパチンコ店のライトがPM11時まで点灯してかなり明るく数釣りができます。この場所は大きく潮が上がってきている時に潮目ができます。


鶴見川河口

鶴見区末広町にあるポイントで、正式名称は末広水際線プロムナードと言います。足場のよい釣り場で鶴見川河口横にあることもありシーバスの魚影は濃く大物も狙えるポイントです。


臨港パーク

西区みなとみらい1丁目にある公園です。釣りのイメージは全くない場所だがシーバスの魚影は濃いポイントです。


山下公園

観光スポットとして有名ですが、シーバスを釣ることができます。昼間は観光客も多く釣りをするのは厳しいため夜釣りがおすすめ。


横浜沖堤防

横浜港に浮かぶいくつかの沖堤防の総称です。沖堤防だけあって大物がヒットする確率が高く、季節によっては夜釣りも可能です。渡船で渡ります。


福浦岸壁

シーサイドラインの福浦駅周辺に広がる護岸・テトラ帯。幸浦から福浦までの間を指し、正確には金沢緑道公園という名称になります。工業地帯で釣り禁止の場所が多い金沢区の中で貴重な釣り場です。護岸から近くは1~3m程度の浅瀬で海底は砂地になります。テトラ周辺や沖の岩礁などもありバラエティに富んだ釣り場。シーバス以外に、サバやイナダ等の回遊もあります。


海の公園

八景島周辺の護岸がポイントになります。周囲は餌釣りの釣り人も多いため、夜間の釣行がおすすめです。


野島公園

野島の周囲の全域でシーバスを釣ることができます。


平潟湾

水深の浅い干潟。複数の河川が流れ込みベイトの魚影が濃いポイント。ベイトについてシーバスの回遊も多く有望ポイント。バチ抜けの時期はおすすめのポイントです。特におすすめのポイントは流入河川の侍従川です。


横須賀


深浦湾

潮の満引きが強いため、入り組んだ湾でも多くの魚が入り込んできます。これらの魚と一緒に、シーバスの回遊もある有望ポイントです。


猿島

第二次大戦中に要塞として利用されていた東京湾唯一の自然島。シーバスの魚影もかなり濃いポイントです。オイモノの根は猿島でシーバスを釣ることができる有望ポイントです。その他のポイントも、潮の流れが複雑に入り組んでいる場所は、シーバスが回遊している可能性があります。


うみかぜ公園

釣り場が広いため、本格的な投げ釣りも気兼ねなく楽しめる良スポット。駐車場もあるため、釣りをしやすい最適なポイントです。沈み根が多いため、シーバス以外にも根魚の魚影が濃いポイントです。夏場にはサバやイナダ等の青物の回遊も多いポイントです。


三春町岸壁

海底は砂地に岩礁が点在していて、根魚と回遊魚の両方が狙えます。フェンスがあり水面から高くなっているので大物狙いならば玉網を持って行くと良い。


観音崎灯台下

非常に流れの強いポイントです。その流れに付いて回遊するシーバスをマヅメを絡めて狙うのがおすすめです。大きく動く潮周りで、下げ潮が効くタイミングがおすすめの地合いです。カタクチイワシなどのベイトも多く、潮周りに関係なく夜が明けるタイミングには常にシーバス回遊のチャンスがあります。薄暗い時間帯には手前の浅場までシーバスが回ることが多くミノー等で釣れます。明るい時間帯には沖目のブレイクに沿って回遊するため飛距離を重視したルアーがおすすめです。メタルジグやバイブレーション、ブレードなど、飛距離とレンジ操作に優れたルアーがおすすめです。シーバスが上ずっている場合には、飛距離がでるシンキングペンシルが有効な場合があります。シーバス以外にも、サバやイナダなどの回遊魚(青物)も回ることが多いためルアーを投げていると色々な魚種を楽しむことができます。


平作川河口

平作川(ひらさくがわ)は、神奈川県横須賀市を流れる二級河川。バチ抜けのシーズンは、特におすすめのポイントです。


荒崎海岸

神奈川県横須賀市長井にある地磯。水産試験場下、城山下、ドンドン引き、弁天島などのポイントがありシーバスを釣ることができます。


三浦


松輪江奈漁港

関東のブランドサバ「松輪サバ」が水揚げされる松輪の漁港。漁港周辺の水深は比較的浅い。漁港、周辺の磯でシーバスを釣ることが可能です。


宮川港

岬からほど近い宮川港は、港内でシーバスが釣れる漁港です。ポイントは、スロープ、テトラ沿い等です。宮川港から歩くと磯に出ることができます。


観音山下

磯ではマルスズキ、ヒラスズキを釣ることができます。シーバスの他に青物の回遊もあり有望ポイントです。


城ケ島大橋の橋脚

城ケ島大橋の橋脚周辺はシーバスが釣れるポイントとして有名です。


製氷所前

この場所は城ケ島大橋の橋脚近くにあり、全体的に底は砂地、水深も周辺では浅い部類に入るこの場所は、どのようにして橋脚の作り出した変化を利用するかがカギとなる。西(白灯方面)から東(通り矢堤防方面)へ潮が流れる時よりも逆の方が沖合の潮がヨレることが多いので、シーバスはその潮が作りだすヨレを狙うのがおすすめです。


城ヶ島(城ヶ島岸壁)

の水深は5~7メートルほどあり、花暮岸壁同様に遠投をする必要はあまりなく、シーバス、を狙うことができます。その他、青物やキス、イカ、メバル等もルアーでなど狙うことができます。常夜灯も多く夜間の釣りにおすすめです。


みうら漁協冷凍工場前の堤防

みうら漁協の冷凍工場前の堤防は、釣りすることが可能です。シーバスの他に、ヒラメ・マゴチ等も狙うことができます。


城ヶ島灘ヶ崎

灘ヶ崎は、城ヶ島最西端につきだした岬状の磯場で、対岸には沖堤防が入り、その間の水道は潮通しが良いポイントです。点在するシモリやブレイク、堤防の沖側には消波ブ口ックも入り、シーバスが回遊する要素に富んでいます。

条件的にはシケすぎず凪すぎず、適度な波がでていることが重要で、周囲のシモリ周りに濃いサラシが広がっている状況が最も良く釣れる条件です。潮位が高い時間帯は、シモリ根の際や上などがおすすめす。

磯先端部は2つに分かれており、沖堤防を正面に見て左側の突端が最も人気のあるポイントです。

アプローチは、沖堤防の際や消波ブロック方面へキャストし、堤防角、水道、シモリ先端を狙うのが釣果を出しやすいトレースコースです。左手に点在するシモリの間を縫うように通すことが釣果を伸ばすコツです。


鎌倉


滑川河口

材木座海岸と由比ヶ浜海岸の境に位置する河川。夜釣りではシーバスが狙え、川内部ではセイゴも実績があるポイントです。全体的に水深が浅いのが特徴です。


行合川河口

シーバスの他、ヒラメ・マゴチの実績があるポイント。


湘南エリア


境川(片瀬川)河口

境川(片瀬川)の河口は湘南では数少ないシーバス(鱸)のポイント。ポイントはそれほど広くないので、河口から橋脚、係留された船と狙えるポイントを潰していくと釣れる場合がある。時間は、夜間か薄暗いマズメ時に行くのがおすすめ。境川の周辺は浅いためデイゲーム(昼間)での釣果はあまり期待出来ない。濁りが入っている場合が多いので、ルアーはアピール力のあるルアーを持参しよう。


江の島

磯・岩礁帯・テトラ・境川の河口と、シーバス(鱸)が好むポイント(場所)が集まった江ノ島周辺はシーバス(鱸)の数も多いポイント(場所)です。アベレージサイズも大きく人気のポイント(場所)です。江の島は、シーバス以外にも、ショアジギングで青物も狙える。

江の島は1年を通して釣ることが可能です。イワシが回遊し始める4月~6月がベストシーズンになります。


相模川

相模川は、神奈川県を代表する1級河川でシーバス(鱸)が釣れる河川です。最上流部は寒川堰(神川橋周辺)になります。寒川堰から河口までポイント(場所)が点在しています。基本的には、どこでも釣れる可能性があります。


寒川堰

相模川でシーバス(鱸)が釣れ最上流部。堰の下は1級ポイントです。


神川橋付近

寒川堰から下流に200m下ったポイント(場所)は、ランカーサイズの実績が高いポイント(場所)です。場所は流芯付近で釣れることが多い。


神川橋下流テトラ帯

神川橋西側から下流方向に400m程度下るとテトラ帯があります。水深もあり、大型のシーバス(鱸)を釣ることが可能です。対岸側からも流芯を狙う事ができます。


馬入橋周辺

河口の湘南大橋から上流約2km上流にある馬入橋周辺は、河口付近であるため川幅が広く流芯までの距離があります。飛距離の出せるルアーで狙うのがおすすめです。


相模川河口

ベイトの数も豊富で、時にヒラメ・マゴチも釣ることができます。


柳島周辺

海に突き出た柳島は、潮通しも良くシーバスが釣れるポイント(場所)です。


大磯港周辺


花水川河口

ヒラメ(平目)が釣れるポイントとして昔から有名なポイント(場所)。シーバス(鱸)も釣れます。


大磯高校前(サーフ)

大磯高校前は、急深になっていてシーバス(鱸)が回遊する場合があります。


大磯港

港の中でシーバス(鱸)が釣れる場合があります。アベレージは小さいものの外海が荒れていると場合等はおすすめ。


旧吉田邸前

大磯エリアでは、最も有名なシーバス(鱸)のポイント(場所)。沖に根が点在しているため、注意が必要です。


【全国(都道府県別)】シーバスが【ルアー】で釣れる場所

北海道 [ 道北 | 道東 | 道央 | 道南 ]
東北 [ 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ]
関東 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨 ]
信越 [ 新潟 | 長野 ]
北陸 [ 富山 | 石川 | 福井 ]
東海 [ 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 ]
近畿 [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ]
中国 [ 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 ]
四国 [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ]
九州 [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 ]
沖縄 [ 沖縄 ]

【全国】【ヒラメ】が釣れるサーフ【まとめ】


まとめ

いかがでしたか。今回は、【神奈川県】でシーバス(鱸)をルアーで釣ることが出来るポイント(場所)についてご紹介させて頂きました。是非、足を運んでシーバス(鱸)を釣ってみてください。



[adsense]


【自由な時間とお金を手に入れよう】

もしお金と自由な時間が手に入ったらどおしますか。好きなルアーを買って毎日釣りに行くことも可能です。ネットの力を使えば誰でも可能な時代です。

毎日釣りして暮らそう!もし時間とお金が自由になったら!?先ずは【10万円プレゼント】します! 毎日釣りして暮らそう!もし時間とお金が自由になったら!?先ずは【10万円プレゼント】します!



[adsense]