
『バスフィッシング』用ベイトリール価格帯別にご紹介させて頂きます。予算に合わせて激選させて頂きました。是非参考にしてみてください。
[more2]
目次
ランキングの前に確認すること
ランキングでは、ベイトリールの型番をご紹介させて頂きます。細かい仕様の選定については、自分の好みの型番を選んでください。
ベイトリールの選定方法
【シマノ】ベイトリールの型番の意味(見方)
番手
シマノのベイトリールの場合、70、100、200、300といった具合に数字が大きくなるほどラインキャパシティが大きくなる。つまり、リールのサイズが大きくなるということである。
また、この数字の一の位に1がつく場合には左巻き、0がつく場合には右巻きである。ベイトリールはスピニングリールとは違い、ハンドルを左右交換することが出来ない。ハンドルの方向は絶対間違えない様にしてください。
PG:パワーギア仕様ギア仕様
オフショアジギング用のベイトリールには、力強い巻取りが可能なパワーギアモデルもラインナップされている。
DC:デジタルコントロールブレーキ
シマノ独自のデジタルコントロールブレーキを搭載している機種につけられる。必要な時のみ電子制御でブレーキが掛かり、非常に遠投性能が高いブレーキシステムだ。
BFS→ベイトフィネスモデル
軽量ルアーをキャストしやすいように、スプールの軽量化や専用のブレーキシステムが採用されたモデルである。
【ダイワ】ベイトリールの型番の意味(見方)
番手
ダイワの場合、3桁および4桁の数字で番手が表記される。何れの場合も、どちらの場合も前の2桁がリールのサイズを表すが、3桁の場合一の位の数字が0、3、5と大きくなるにつれて浅溝スプールとなる。4桁の場合、ダイワのスピニングリールの表記と似ており、後ろの2桁の数字がぴったりと巻けるラインのlbあるいは号数を表している。
・1016の場合は100番サイズで16lbのラインを100m巻くことが可能。
・2020は200番サイズで20lbのラインを100m巻くことが可能。
L:レフトハンドル
仕様を表すアルファベットの一番最後にくる。ライトハンドルの場合はなにもつかない。ベイトリールはスピニングリールと違い、ハンドルを左右交換することができないため注意しよう。
H:ハイギア仕様
ダイワのスピニングリールと表記は同様。ギア比の高いモデルを指す。
SH:スーパーハイギア仕様
ハイギア仕様よりもさらにギア比の高いモデル。
SV:SVコンセプト搭載
重量級ルアーから軽量ルアーまでをストレスなく扱うことができる、マグネットブレーキの有効性を最大限に引き出したブレーキシステム。バックラッシュのし難さが魅力だ。
TWS:Tウイングシステム搭載
キャスト時にレベルワインドが回転してラインの放出をよりスムーズにしてくれる機構。飛距離アップにつながる。
HLC:ハイパーロングキャスト
より飛距離を得るためのスプールなどが組み込まれたモデル。
ハイギアローギアについて
1万円以下
この価格帯いで選ぶなら、この『SHIMANO(シマノ) バスワン』は、おすすめです。安いからと言ってそれほど悪いわけではないので、初心者の方にはおすすめのベイトリールです。
シマノ
SHIMANO(シマノ) リール 17 バスワンXT 150 RIGHT
▼おすすめ
画像 | 商品名 | 販売サイト |
---|---|---|
![]() |
SHIMANO(シマノ) リール 17 バスワンXT 150 RIGHT | ・Amazon ・ナチュラム ・楽天 |
口コミ(レビュー)/評価・評判
この価格でこの性能には驚きました。買って損なしです。
ダイワ
ダイワ(Daiwa) ベイトリール バレッタ 100H
画像 | 商品名 | 販売サイト |
---|---|---|
![]() |
ダイワ(Daiwa) ベイトリール バレッタ 100H | ・Amazon ・ナチュラム ・楽天 |
口コミ(レビュー)/評価・評判
価格の割には、かなり使えます。初心者にはおすすめかも
2万円以下
この価格帯のモデルは、かなり性能も上がり、上位モデルに引けを釣らないは位スペックなモデルになります。長くご使用されたい場合は、最低でもこのあたりの商品がおすすめです。
シマノ
▼おすすめ
画像 | 商品名 | 販売サイト |
---|---|---|
![]() |
シマノ(SHIMANO) 16スコーピオン | ・Amazon ・ナチュラム ・楽天 |
口コミ(レビュー)/評価・評判
非常にコンパクトでパーミングしやすく、片手で全て一連の動作が高い次元で可能です! 新しくSVSブレーキシステムは、ビッグベイトからノーシンカーのロングキャスト、スキッピング、ピッチングなどあらゆるシチュエーションに柔軟に対応し、飛距離も充分です! スコーピオンシリーズの頑丈さはそのままに、デザインや渋めのカラーリングも共感できます!
ダイワ
2017年3月、伝説が幕を明ける。DAIWAベイトの決定版、世界同時リリースされたモデル。本場アメリカで実績を重ね、グローバルに活躍するTATULAにいよいよ「SV CONCEPT」を搭載。コンパクトTWSとの組み合わせで抜群のキャスタビリティーを発揮しながらもバックラッシュの悩みはほぼゼロで、フィネス~ビッグベイトまで完全網羅。スーパーメタルフレーム、超々ジュラルミン製SVスプール採用、その性能と一切の妥協を許さない磨き上げられた外観にダイワの本気を感じてほしい。
画像 | 商品名 | 販売サイト |
---|---|---|
![]() |
ダイワ(Daiwa) TATULA(タトゥーラ) | ・Amazon ・ナチュラム ・楽天 |
口コミ(レビュー)/評価・評判
TWSシステム搭載もでるにしました。明らかにライン放出時の抵抗が少ないのでバッククラッシュの頻度も減少しました。 海でも使えるので、ボートシーバスの穴撃ちなんかでも 使えます。
▼おすすめ
画像 | 商品名 | 販売サイト |
---|---|---|
![]() |
ダイワ(Daiwa) アルファス | ・Amazon ・ナチュラム ・楽天 |
口コミ(レビュー)/評価・評判
初心者なので安いリール(バスワンとか)でもいいかな?何て考えてたのですが、せっかくなので良い物をと思いこちらを購入しました。巻き心地◎
メンテナンスのし易さ◎
マグネットブレーキも細かい設定が出来るので◎
何よりバックラッシュしにくいので、初心者にも扱い易いです!
ダイワさんナイス商品!
2万円以上
各メーカが技術を結集させて作られたハイエンドモデルです。一度は手にしてみたいモデルばかりです。
シマノ
シマノ(SHIMANO) 15 メタニウム
▼超おすすめ
画像 | 商品名 | 販売サイト |
---|---|---|
![]() |
シマノ(SHIMANO) 15 メタニウム | ・Amazon ・ナチュラム ・楽天 |
口コミ(レビュー)/評価・評判
アンタレスやアルデバランという上位機種ありますが、正直メタニウムはかなりスペック高いです。タックル全てこのリールです。価格-コスト考えたら、コスパ最強のリールです。
シマノ(SHIMANO) 12アンタレス
画像 | 商品名 | 販売サイト |
---|---|---|
![]() |
シマノ(SHIMANO) 12アンタレス | ・Amazon ・ナチュラム ・楽天 |
口コミ(レビュー)/評価・評判
文句なしの飛距離と巻きごこち! 若干ブレーキ設定がピーキーですが、使い込んで慣れていきます。
シマノ(SHIMANO) 16 アルデバラン
画像 | 商品名 | 販売サイト |
---|---|---|
![]() |
シマノ(SHIMANO) 16 アルデバラン | ・Amazon ・ナチュラム ・楽天/td> |
口コミ(レビュー)/評価・評判
激軽、コンパクト。マグネットブレーキになって扱い易くなりました。シマノリール全般に言えることですが、握り心地が良い。
ダイワ
ダイワ(Daiwa) SS SV 103
画像 | 商品名 | 販売サイト |
---|---|---|
![]() |
ダイワ(Daiwa) SS SV 103 | ・Amazon ・ナチュラム ・楽天 |
口コミ(レビュー)/評価・評判
とにかく軽いですね! シャロークランク、スピナベ 一日中投げても疲れないです。
[more2]
定番
シマノ リール 15 カルカッタ コンクエスト
画像 | 商品名 | 販売サイト |
---|---|---|
![]() |
シマノ リール 15 カルカッタ コンクエスト | ・Amazon ・ナチュラム ・楽天/td> |
口コミ(レビュー)/評価・評判
3台目の購入です。一生手放せないリールです。昨日は完璧、デザインがお洒落すぎ。
まとめ
いかがでしたか!?ベイトリールは、価格で性能が大きく異なります。高ければ高い程、性能は良くなります価格帯別に激選したリールを紹介させて頂きました。是非参考にしてみてください。
関連記事
![]() |
【これを見ればブラックバスは釣れる!】ルアー、道具、ポイント(場所)、季節等【ブラックバスフィッシングの全て】 |

バス釣り ブログランキングへ
自由な時間とお金を手に入れよう!
もし自由な時間とお金が手に入ったらどおしますか!?好きなルアーを買って毎日釣りに行くことも可能です。ネットの力を使えば今は誰でも可能な時代です。
![]() |
毎日釣りして暮らそう!もし時間とお金が自由になったら!?先ずは【10万円プレゼント】します! |
[more2]