
【シマノ】のリールの表記(表示)されている【型番・型式】の意味が分からないと言う人も多いのではないでしょうか!?そこで今回はその表記(表示)の見方について【まとめ】てみました。
目次
番手
【シマノ】製のリールは、4桁の数字で番手を示しています。
その他仕様に対する表記
C:コンパクトボディ
Cは4桁の番手を表す表記の前に表示されています。Cが付いた型番は、コンパクトボディ仕様のリールになります。スプールは番手と同じ大きさで、ボディがワンサイズ小さいものである。例えば、C3000のは、スプールは3000番でボディが2500番サイズという意味になります。パワーはほしいけど、軽量なリールがほしいと言う方におすすめです。
Sシャロースプール
スプールの溝が浅溝になっているタイプです。
深溝と浅溝の【メリット・デメリット】
深溝と浅溝の【メリット・デメリット】については、以下の記事で解説しています。
HG:ハイギア
ギア比が高いタイプのものを示しています。ハイギアとは、ハンドル1回転での巻き取り量が標準タイプに比べ多くなります。
【ハイギア・ローギア】について
XG:エクストラハイギア
HGタイプよりさらにハイギアな仕様になります。
PG:パワーギア
ローギアタイプを示しています。巻きとり量が少ない分、トルク重視の仕様です。
まとめ
いかがでしたか!?意外とこの型式(型番)の表記について理解されていない方も多いのではないでしょうか。これらの表記を理解することで、自分が求めている仕様のリールを購入することが可能です。是非、参考にしてみてください。
シーバス用のリール選定方法
関連記事
![]() |
【これを見ればシーバスは釣れる!】ルアー、道具、ポイント(場所)、季節等【シーバスフィッシングの全て】 |

シーバス ブログランキングへ
自由な時間とお金を手に入れよう!
もし自由な時間とお金が手に入ったらどおしますか!?好きなルアーを買って毎日釣りに行くことも可能です。ネットの力を使えば今は誰でも可能な時代です。
![]() |
毎日釣りして暮らそう!もし時間とお金が自由になったら!?先ずは【10万円プレゼント】します! |