
シーバス・ヒラメ・マゴチ・青物(ショアジギング)等のソルトウォータールアーフィッシングに着用の【フローティングベスト】の機能、種類(メーカ)、選び方、人気(おすすめ・売れ筋)【ランキング】について【まとめ】てみました。
目次
機能
ウェーディング用フローティングベスト(ライフジャケット)の機能はその名の通り、ウェーディング時に浮くためのものです。ウェーディング用フローティングベスト(ライフジャケット)は、ウェーディング時に転んだ場合、ウェーダーに空気が入り頭が起こせなくなることを防止する道具です。
- 浮いて安全を確保
- 収納
浮いて安全を確保
フローティングベスト(ライフジャケット)の最も重要な機能は安全性です。釣り中の海難事故で救命胴衣を着用して助かった人は9割と言われています。一方、着用せずに事故にあって亡くなってしまった人は5割であるというデータもある程、安全にはかかすことが出来ない装備の一つです。
収納
サーフや堤防でのシーバス・ヒラメ・マゴチ・青物(ショアジギング)のソルトウォータールアーゲームでは、魚を探し長い距離を移動します。この際に必要な道具(ルアー、フィッシュクリップ、タモ網等)を持って移動しなければなりません。
このため、ソルトウォーターゲーム用のフローティングベスト(ライフジャケット)は、できるだけ収納性能が良い商品を選ぶ必要があります。
ソルトウォータールアーでフローティングベスト(ライフジャケット)収納(入れる)物・持ち運ぶ装備
収納する物
・ルアー(ハード・ソフト)
・ジグヘッド
・スナップ
・ショックリーダー
・はさみ(ラインカッター)
・スマホ
持運ぶ装備
・フィッシュクリップ
・タモ網
種類と特徴
落水時に体を浮かせる目的で作られているフローティングベスト(ライフジャケット)。このフローティングベスト(ライフジャケット)のタイプは大きく分けて2種類あります。体を浮かせる構造には発砲素材が入った固定式と、落水時に膨らむ膨張式があり、それぞれ特徴があります。
サーフや堤防で行うソルトウォーターのシーバス・ヒラメ・マゴチ・青物(ショアジギング)等の移動が多く、ルアーやフィッシュクリップ、タモ網等、多くの道具を持運ぶ場合のルアーフィッシングでは、安全性と機能性を兼ね備えた固定式のフローティングベスト(ライフジャケット)を選ぶのが一般的です。
固定式
ベスト内部に発砲素材が入っており落水時に体が浮く構造。
メリット
ポケットなどが配置され機能的。発砲素材が入っているので安心感があります。
デメリット
着ていてかさばる。夏は暑い。
膨張式
ガスで内部の袋を膨張させ浮力を得ます。自動と手動のタイプがあります。
メリット
着ていてもコンパクトなため動きやすくスタイリッシュ。
デメリット
袋に穴が開くと空気が漏れ浮力が確保できない。
選び方(選定方法)
フローティングベスト(ライフジャケット)は以下に記載の項目を確認し購入してください。
- 安全性
- 利便(収納)性
- フィット感
- 耐久性
- メンテナンス(手入れ)性
安全性
フローティングベスト(ライフジャケット)なので、万一の事態になった場合に、必ず浮いて命を守れることが重要です。
ウェーディング用フローティングベストの選定は、ウェーディング中に転んだ場合に必ず浮く物を選ぶ必要があります。一般的に、安全に浮く浮力として必要な浮力は7.5kg以上と言われています。最低でもこの浮力があることが条件になります。
浮力についての確認
フローティングベストは浮くことが条件です。救命胴衣の性能要件は、小型船舶安全規則第53条に規定されています。これは国土交通省が定めており、水中で7.5kgの浮力を24時間確保(7.5kgは頭を出して浮かんでいるのに必要な浮力)できるものです。この規則と同等の浮力があるかを確認してください。
利便性
その他機能としては、収納性能、釣行時にストレスにならない事が重要です。フィット感、重量(質量)等も重要な要素です。
最近市販されている大手メーカのフローティングベスト(ライフジャケット)は機能的は、概度のメーカも同じ様な仕様で作られています。ポケットの数、D管の位置等、個人的な好みの有るのではないかと思います。自分のフィッシングスタイルに合わせて選定するのが良いのではないでしょうか。
- ルアーケースを収納するポケットの数と位置と大きさ
- フィッシュクリップ、タモ網等を引っ掛けるD管の数と位置
ルアーケースを収納するポケットの数と位置と大きさ
自分がどの程度ルアーを持運びたいか(ルアーケースを何個持運びたいか)を予め決め決め、フローティングベスト(ライフジャケット)のポケットの数を確認してください。
また、ポケットのサイズによっては、大きめのルアーケースが入らない商品もあります。自分の持運びたいルアーケースが入るポケットの大きさか確認してください。
フィッシュクリップ、タモ網等を引っ掛けるD管の数と位置
ルアー以外の装備(フィッシュクリップ、タモ網)等、どの程度の装備を持運ぶかを決めD管の数を確認してください。
また、釣りをしながらフィッシュクリップ、タモ網を取り外すため、D管の位置が、自分で容易に取り外したり出来るかどうかの確認を行ってください。
フィット感
最近ではネット通販でフローティングベスト(ライフジャケット)を購入する人も多いのではないでしょうか?しかしフローティングベスト(ライフジャケット)は着用してストレスがあると釣りに集中することもできません。
ネットで購入する場合でも、実際の店舗で試着等を行い、重量(質量)の確認、フィット感、ポケットの大きさや位置、D管の位置等の確認を行ってください。出来るだけ軽量(軽い)ものがおすすめです。
耐久性
縫い目がしっかしりしているか。ファスナーは防錆性(耐蝕性)が高いか、塩噛みしにくいかなどの機能が重要になります。
フローティングベスト(ライフジャケット)は、数年たつと劣化により、十分なフィ力を確保できなくなる可能性があります。定期的(数年毎)に買い換える事をおすすめします。
メンテナンス(手入れ)性
最近のソルトウォーター用のフローティングベスト(ライフジャケット)は、使用後に洗う必要がない(拭きとりのみ)の商品がほとんどです。使用後、どの様なメンテナンスが必要か予め確認を行ってください。
買い替え時期(使用可能期間(期限))
フローティングベスト(ライフジャケット)は、有る程度の使用期限(期間)で買い替えが必要です。
フローティングベスト(ライフジャケット)の寿命(使用可能期間(期限))はどのくらい!?
フローティングベスト(ライフジャケット)の寿命(使用可能期間(期限))は、安全性が確保できる期間です。フローティングベスト(ライフジャケット)の内部には『浮力材』が入っています。この『浮力材』が劣化すると目的の浮力を確保出来なくなります。従って、この『浮力材』の劣化、潰れ等がないか、定期的に確認する必要があります。
いざという時にフローティングベスト(ライフジャケット)の『浮力材』が劣化して浮かなければ意味がありません。必ず『浮力材』の劣化や潰れは確認する様にしてください。
私見
あくまで私の場合ですが、浮力材そのものの劣化(つぶれや断裂等)が見られる場合と、外生地の劣化が著しい場合には買い換えています。
外生地が色褪せてしまっているとか、縫い目がほころんでいるなどは浮力材を包む役目を果たせませんし、浮力材の劣化も伴っていると思われます。
素材劣化、寿命いかんに限らず、機能的なこと、デザイン的なこともありますのでおよそ5年くらいで買い替えています。
メーカ
ソルトウォータールアー用のフローティングベスト(ライフジャケット)を発売しているメーカは、ダイワ、シマノの様な国産の釣具大手メーカから専門メーカ、また海外ブランドまで幾つかあります。
- ダイワ
- シマノ
- ima
- マズメ
- パズデザイン
安く(最安値)で買う方法
フローティングベスト(ライフジャケット)を安く(最安値)で買う(購入)する方法は、価格の比較を行うのが有効です。実際の店舗やネット通販(Amazon・楽天・ナチュラム)でも、モデルや時期によって価格が変動します。
どの販売チャンネルも価格が同じということはありません。従って、ほしいモデル(型番)が決まったら、最低でも幾つかの販売チャンネルの価格比較を行う事をおすすめします。
販売チャンネルによって、得意(安く仕入れられる)なメーカが異なる場合があります。また、時期によってはキャンペーン等も行われている場合があります。
フローティングベスト(ライフジャケット)を安く(最安値)で購入したいと思っている場合は、必ず確認する様にしてください。
[more2]
フローティングベスト(ライフジャケット)人気(おすすめ・売れ筋)【ランキング】
フィッシングツールの大手通販サイトの『ナチュラム』の【ランキング】を使い、最新のフローティングベスト(ライフジャケット)人気(おすすめ・売れ筋)【ランキング】を【まとめ】ています。
▼おすすめ

【フローティングベスト最新ランキング】については、こちらの記事をご覧ください。
・【最新】【シーバス・ヒラメ・マゴチ・青物】フローティングベスト(ライフジャケット)人気(おすすめ・売れ筋)【ランキング】、評価・評判・口コミ(レビュー)をナチュラムで確認してみました!
【メーカ別】人気(おすすめ・売れ筋)【ランキング】
ダイワ
▼人気

【ダイワのフローティングベストランキング】については、こちらの記事をご覧ください。
・【ダイワ】フローティングベスト(シーバス・ヒラメ・マゴチ・青物)ソルトウォータールアー用、人気(おすすめ・売れ筋)【ランキング】、評価・評判・口コミ(レビュー)
パズデザイン

【パズデザインのフローティングベスト】については、こちらの記事をご覧ください。
・【パズデザイン】の『フローティングベスト(ライフジャケット)』(シーバス・ヒラメ・マゴチ・青物)ソルトウォータールアー用、人気(おすすめ・売れ筋)【ランキング】、評価・評判・口コミ(レビュー)
まとめ
ソルトウォータールアーフィッシングに使うフローティングベスト(ライフジャケット)について、種類、機能、選び方等について【まとめ】てみました。
フィローティングベスト(ライフジャケット)は、命を守るために必ず必要な装備です。釣行時は必ず着用する様にしてください。
また、利便性については、出来るだけ多くのメーカの商品を比較し、自分の体、フィッシンングスタイルに合う商品を選定してください。
ソルトウォーターのルアーフィッシング以外の『ライフジャケット(フローティングベスト)』
釣りの際に命を守る『ライフジャケット(フローティングベスト)』、1部の堤防等では義務化も進んでいます。釣行の際は必ず着用するように習慣付けてください。
▼おすすめ

【釣りに使う『ライフジャケット(フローティングベスト)』】については、こちらの記事をご覧ください。
・【釣り(フィッシング)】用の『ライフジャケット』『フローティングベスト』の選び方はどおすれば良いの!?種類、機能、人気(おすすめ・売れ筋)【ランキング】、Amazonの評価・評判・口コミ(レビュー)も調べてみました!
関連記事
![]() |
【これを見ればシーバスは釣れる!】ルアー、道具、ポイント(場所)、季節等【シーバスフィッシングの全て】 |

シーバス ブログランキングへ
自由な時間とお金を手に入れよう!
もし自由な時間とお金が手に入ったらどおしますか!?好きなルアーを買って毎日釣りに行くことも可能です。ネットの力を使えば今は誰でも可能な時代です。
![]() |
毎日釣りして暮らそう!もし時間とお金が自由になったら!?先ずは【10万円プレゼント】します! |