
東京湾のボートシーバス釣行記をまとめました。
日時:2016年11月27日(日)
時間:AM5:00~PM2:00
場所:磯子(港湾)-八景島沖-猿島沖-剣崎-金谷-木更津沖
ターゲット:シーバス、タイ、タチウオ、イナダ、サワラ
釣行人数:4人
釣果:シーバス:9匹、イナダ:8匹、スミイカ、ホウボウ
潮:中潮
ボート:旧テキト丸(KNOT ENOUGH)
目次
港湾部
磯子から出船し港湾部を打ちながら移動。橋桁や堤防の角で数尾キャッチ。昨日は爆超だったとのことですがこの日は数が続かなかった。
釣果:シーバス6匹
ヒットルアー
・レンジバイブ78:赤金
・鉄板バイブ17g:イワシ系
八景島、猿島沖
釣果:シーバス2匹
ヒットルアー:鉄板バイブ17g:イワシ系
剣崎沖
気分転換にジギング。
釣果:スミイカ
ヒットルアー:メタルジグ80g:イワシ系
金谷沖
コノシロを求めて、千葉側へ移動。しかしコノシロの群れが浮いていなかったため、釣果は伸びませんでした。
釣果:シーバス:1匹
ヒットルアー:鉄板17g:イワシ系カラー
木更津沖
この日最もおもしろかったのは、鳥山打ち!帰りがけに鳥山発見、正体はイナダ、サワラ。
イナダ:8匹
サワラ:1匹(バラシ)
ヒットルアー
・鉄板バイブ17g:イワシ系
・フローティングミノー:Sasuke烈波:イワシ系
まとめ
この日は前日に比べ、釣果が伸びなかったとのことでした。前日は、ブリ、シーバスがトップに連発ヒットだったとのこと。残念!
この時期のコノシロパターンを夢見ての釣行でしたが、釣果がいまひとつでした。また、コノシロパターンのこの時期なのにでかいルアーにはほとんど反応がみられませんでした。その一方で、小型の鉄板バイブでの釣果がほとんどという結果でした。こんな日もあるんですね。この日のパターンは明らかに小型のルアーでした。
旧テキト丸の船長さんは、釣果が伸びない中、ポイント探しを絶えずやっていただきました。旧テキト丸(KNOT ENOUGH)はおすすめです。
関連記事
![]() |
【これを見ればシーバスは釣れる!】ルアー、道具、ポイント(場所)、季節等【シーバスフィッシングの全て】 |

シーバス ブログランキングへ
自由な時間とお金を手に入れよう!
もし自由な時間とお金が手に入ったらどおしますか!?好きなルアーを買って毎日釣りに行くことも可能です。ネットの力を使えば今は誰でも可能な時代です。
![]() |
毎日釣りして暮らそう!もし時間とお金が自由になったら!?先ずは【10万円プレゼント】します! |