
ブログ中に簡単な表を作りたい時はどうすれば良いのか? 表(テーブル)を作るときは、<table>タグを利用します。<table>タグの基本について説明します。
<table>タグ
<table>タグは表(テーブル)を作成するためのタグです。
基本構造
・全体を<table>~</table>で囲みます。
・表の横一行を<tr>~</tr>で定義します。
・その中に<th>~</th>や<td>~</td>でセルを定義します。
見出しを定義するヘッダセル:<th>~</td>
ヘッダセル内のテキストは、一般的にcssなどで強調するための定義がされていたりします。
データを定義するデータセル:<td>~<td>
<table>タグはレイアウト目的で使用されているケースもあります。 <table>タグは表作成するためのタグですので、レイアウト目的には、おすすめできません。
表作成の例
基本的な表
[html]
<table>
<tr><td>名前</td><td>年齢</td><td>身長</td></tr>
<tr><td>古谷</td><td>55</td><td>182</td></tr>
<tr><td>杉山</td><td>57</td><td>172</td></tr>
<tr><td>平田</td><td>42</td><td>165</td></tr>
</table>
[/html]
名前 | 年齢 | 身長 |
古谷 | 55 | 182 |
杉山 | 57 | 172 |
平田 | 42 | 165 |
ヘッダセル(<th>~</th>)を使った表
[html]
<table>
<tr><th>名前</th><th>年齢</th><th>身長</th></tr>
<tr><td>古谷</td><td>55</td><td>182</td></tr>
<tr><td>杉山</td><td>57</td><td>172</td></tr>
<tr><td>平田</td><td>42</td><td>165</td></tr>
</table>
[/html]
名前 | 年齢 | 身長 |
---|---|---|
古谷 | 55 | 182 |
杉山 | 57 | 172 |
平田 | 42 | 165 |
[html]
<table>
<tr><th>名前</th><th>年齢</th><th>身長</th></tr>
<tr><th>古谷</th><td>55</td><td>182</td></tr>
<tr><th>杉山</th><td>57</td><td>172</td></tr>
<tr><th>平田</th><td>42</td><td>165</td></tr>
</table>
[/html]
名前 | 年齢 | 身長 |
---|---|---|
古谷 | 55 | 182 |
杉山 | 57 | 172 |
平田 | 42 | 165 |