
ヒラメ(平目)の捌き方について、【まとめ】てみました。
ヒラメ(平目)の捌き方
目次
ウロコを取る
ウロコはウロコ取り、または金たわしで取れます。
裏面も取ってください。
洗う
一旦、水で洗います。
頭を落とす
包丁を、頭の付け根から腹ビレまで入れてください。
裏側からも包丁を入れ、頭を落とします。
内臓を取り出す
内臓を取り出し、水で洗います。
5枚におろす
えんがわに沿って切れめを入れる
体の中央にある線に沿って切れめを入れる
中骨から身を切り離す
反対側も同様に切り離します。
裏側の身を切り離す
えんがわから包丁を入れます。
反対側も同様におこないます。
皮を引く
完成
刺身の厚さは、割と薄めの『2mm』程度が良い様です。