『メタルジグ』で『ルアー』フィッシングを楽しもう!種類、選び方、釣り方(アクション)、カラー、サイズ、おすすめ【ランキング】

『メタルジグ』で『ルアー』フィッシングを楽しむために、メタルジグの種類、選び方、釣り方(アクション)、カラー、サイズ、おすすめ【ランキング】等について【まとめ】てみました。






メタルジグとは!?

メタルジグとは、金属で作られたルアーで、ありとあらゆルアーフィッシングに使う事が出来る万能なルアーと言っても良い。


目次

メタルジグの対象魚

海水の大型魚であれば、シーバス、ヒラメ、マゴチ、青物(イナダ、サワラ、シイラ等)鯛(タイ)、根魚、また、小型ではメバル、アジ等も釣ることができ、概、どんな種類の魚も釣ることが出来きます。

淡水においても、ブラックバスをはじめとした、ルアーフィッシングの対処魚は何でも釣れる。ただ、淡水用のメタルジグは、系所等も、海で使用するものと異なる。ここでは、主に海水のルアーフィッシングで使用するメタルジグについて解説させて頂きます。




メタルジグの【メリット】

安くて、多くの釣り方に対応するメタルジグは、多くの種類を持っていると、状況に合わせた釣りが可能です。


  • 安価
  • 汎用性が高い
  • 良く釣れる


安価

材料が金属であるため、他のルアーに比べて、安く購入することが出来ます。


汎用性が高い

メタルジグは、多くのルアーフィッシングに対応してくれます。サーフ等では、キャスティングで使い、堤防等では、落とし込んで使う事できます。また、ボートフィッシングでも落とし込んで釣ることができる、汎用性の高いルアーです。


良く釣れる

投げただ巻きするだけで簡単に釣ることが出来ます。




メタルジグの種類

メタルジグにも、いくつか種類があります。購入する時には、この種類に付いて理解し、自分がやりたい釣りに対応しているかを見てから購入してください。


形状による違い


  • ストレート
  • 左右非対称
  • スロータイプ


ストレート

最も売られているのが、このタイプではないでしょうか。抵抗も少ないため、飛距離も出ます。また、フォール時も割と早くボトムを取ることができます。従って、ショアやジギングの際に手返し良く釣りをできるため、効率的なメタルジグになります。ワンピッチジャークからハイピッチ、スローピッチ、ミックスなどいろんなジャークに対応します。


スロータイプ

表面積が大きめの形状をしているのがこのタイプです。フォール時にゆらゆらしながらアピールします。ジギング等では、ジャークさせますが、このメタルジグはあまりアクションさせなくてもゆらゆら泳ぎバイトを誘ってくれます。根魚、鯛(タイ)、ヒラメ(平目)、マゴチ等には特に有効です。楽に釣ることが出来ることから、最近注目されています。


大きさによる違い

ショアや水深の浅い場所では主にショートを使用し、ジギング等で、水深の深い場所で釣る場合はロングを選定します。


  • ショート
  • ロング


ショート

ベイトサイズが小さい時に有効です。また、大きめメタルジグに反応が無い時は、サイズを落として使う場合に有効です。サイズを落とした瞬間、食いが良くなる場合があります。抵抗が少ないため風の抵抗も少なくなり、飛距離を出す事も可能です。遠くにあるナブラを狙う場合等に有効です。


ロング

ブリ、ヒラマサ等のジギングの際に使用します。イカや太刀魚がベイトの時に特に有効なメタルジグです。


左右非対称

左右の形状が異なるため、アクションは、不規則な動きをし、リアクションバイトを誘います。ゆらゆら泳ぐため、フォール速度が若干遅くなりますが、逆にアピール力は、ストレートタイプより大きくなります。フォーリングの反応が良い時は、このタイプを選択すると良いでしょう。


ウェイトバランス

ウェイトバランスの選定は、どのようなアクションをさせたいかにより使い分けます。


  • フロントウェイト
  • センターウェイト
  • リアウェイト


フロントウェイト

重心が先端(フロント)にあるため、ロッドでアクションさせるとキビキビとしたアクションになります。アクションさせながら釣りたい場合におすすめです。


センターウェイト

フォール時に、中心から沈みます。フォールの姿勢を水平にしたい場合はこのタイプを選定します。


リアウェイト

リア側に重心がありため、垂直に立った状態でフォールします。いち早く、ボトムを取りたい時等に有効です。また、飛距離も割と出やすいのも特徴です。




釣り方(アクション)

メタルジグを使用する場合、大きく分けて、キャスティングでやる場合と、落とし込んで、ジギングと言う釣り方で釣る2つの方法があります。キャスティングの場合は、遠投しアクションさせます。ジギングの場合は、真下にメタルジグを落としアクションさせます。


ショア(キャスティング)の釣り方(アクション)


  • フォール
  • ただ巻き
  • リフト&フォール


フォール

キャスティングし、フォールさせてバイトを誘います。着水後、糸を弛ませ、フ
ォールさせるのをフリーフォールと言い、メタルジグの特性を生かしたアクションになります。ルアーを垂直に落としたい場合は、フリーフォールさせてください。

着水後、糸を張った状態にするとカーブフォール(カーブしながらフォール)します。各々異なるアクションになり、魚の反応が異なる場合があります、うまく使い分けてください。


ただ巻き

フォール後は、ただ巻きで釣ることができます。着水後にカウントしレンジをコントロールしながらただ巻きしてください。その日どのレンジで反応が良いかを必ず確認してください。


リフト&フォール

狙いのレンジで、メタルジグを上下に動かしながらアクションさせます。ストップ&ゴーとロッドのシャクりで、その上下動させる幅を調整してください。


ジギング(落とし込み)での釣り方(アクション)


ジャーク

ボート等のジギングではこ『ジャーク』が主体になります。ジャークとは、大きくロッドを煽りルアーをアクションさせる方法です。このジャークとリーディングを組合せアクションさせます。

アクションの方法としては、ワンピッチジャーク(リール1回転巻いてジャーク)や、ショートピッチジャーク(リール反回転でジャーク1回)等、ジャークとリーディングの間隔を調整し、反応の良い方法を探します。

その他にも、スロー(ジャークとリーディングを遅く行う)、ハイピッチ(ジャークとリーディングを早く行う)、ミックス(スローとハイピッチをミックスして行う)等の釣り方(アクション)があります。



[more2]



カラー

カラーについては、その日の天候、時間、水質等により使い分けてください。魚から認識されやすい色を選定するのがおすすめです。

▼おすすめ



サイズ


ショア

ショアからキャスティングする場合は、ロッドの適合ルアーサイズを確認して選定してください。遠くボトムを狙いたい場合は、重めのメタルジグ、近くて水深の浅いレンジを狙いたい場合は軽めのメタルジグを選定します。多くの状況に対処するために重さとカラー違いのメタルジグを準備する必要があります。


ボート

ボートでのジギングでは、狙う魚がいるレンジまで落とし込む必要があります。大まかに100mで100g程度が最適な重さになります。但し、その日の潮の流れが速かったりすると、狙いのレンジまで落とす事が出来ないため、その場合は、120gのメタルジグに変更し様子を見ます。釣果を見ながら、重さの調整をしてください。多くの状況に対処するために重さとカラー違いのメタルジグを準備する必要があります。

・現在作成中




まとめ

いかがでしたか!?メタルジグでのルアーフィッシングは、手軽に楽しむことが出来る簡単な釣りです。是非、ショアやボートで実践してみてください。

【ルアーフィッシングをはじめよう!】ブラックバス、シーバス、ヒラメ、マゴチ、青物まで【ルアーフィッシングの全て】 【ルアーフィッシングをはじめよう!】ブラックバス、シーバス、ヒラメ、マゴチ、青物まで【ルアーフィッシングの全て】