
シーバスを釣るためのルアーの種類について【まとめ】てみました。シーバス釣り用のルアーは表層からボトム(底)までを探れるルアー等、様々な種類があります。是非、参考にしてみてください。
目次
トップウォーター
トップウォータープラグは、水面および極めて水面に近いところで使用するルアーです。バス釣り用のトップウォーターは、さらにノイジー、スイッシャー、バズベイト等がありますが、シーバス釣りでは、水流があるポイント(場所)での釣りが多くなるため、ペンシルベイト、ポッパーが一般的です。
このトップウォーターでの釣りは、ルアーを引いていると、不意に水中からシーバスが現れ捕食します。捕食を見られることから、シーバス釣りの中でも、最もエキサイティングな釣りになります。
![]() |
【トップウォーターでシーバス(鱸:スズキ)を釣ろう!】釣り方、使い方、時期、場所、サイズ、カラー、人気おすすめ【ランキング】、評価・評判・インプレ・口コミ |
![]() |
最強・定番・名作 【釣れるシーバス用ルアー】人気おすすめ【ランキング】これだけあればシーバスは釣れる! |
[more2]
シンキングペンシル
シンキングペンシルとは、形状はペンシルベイトですが、アクションを停止すると徐々に沈みます。水の抵抗を受けにくい形状であるため、リトリーブすると表層にすぐ浮いてきます。空気抵抗が少ない形状をしているため飛距離が出やすいのも特徴です。このシンキングペンシルは、アクション次第で多彩なレンジ(層)を探ることが出来、また、スローに誘う事が可能です。特に河川での釣りには有効なルアーです。
![]() |
【シンキングペンシルでシーバス(鱸:スズキ)を釣ろう!】釣り方、使い方、時期、場所、サイズ、カラー、人気おすすめ【ランキング】、評価・評判・インプレ・口コミ |
![]() |
最強・定番・名作 【釣れるシーバス用ルアー】人気おすすめ【ランキング】これだけあればシーバスは釣れる! |
[more2]
ミノー
ミノーは、その形状を魚に似せたルアーで、ルアーの先端にリップという水の抵抗を受ける部品が付いているものと、付いていないものの2種類に分けることができます。また、浮力の違いにより、フローティング、サスペンド、シンキングがあり、狙いたいレンジ(層)によって使い分けます。ミノーは、河川、サーフ等、ありとあらゆる場所(ポイント)で釣ることができる、シーバス釣りでは、最も汎用性の高いルアーです。
![]() |
【ミノーでシーバス(鱸:スズキ)を釣ろう!】釣り方、使い方、時期、場所、サイズ、カラー、人気おすすめ【ランキング】、評価・評判・インプレ・口コミ |
![]() |
最強・定番・名作 【釣れるシーバス用ルアー】人気おすすめ【ランキング】これだけあればシーバスは釣れる! |
[more2]
バイブレーション
バイブレーションとはその名の通り、ルアーを巻くと小刻みに震えながら動くルアーです。小刻みに水を切りながら動くのでアピール力が強いのが特徴です。サイズは50mm~90mm程度が一般的で、ルアーの重さに対してルアーの表面積が小さいため遠投ができるため、広範囲を探ることができます。また、風の影響にも強いため、サーフ等でも有効なルアーです。バイブレーションルアーには、ソリッドタイプと鉄板(プレート)タイプの2種類があります。
![]() |
【バイブレーションでシーバス(鱸:スズキ)を釣ろう!】釣り方、使い方、時期、場所、サイズ、カラー、人気おすすめ【ランキング】、評価・評判・インプレ・口コミ |
鉄板(プレート)バイブレーション
鉄板(プレート)タイプは、その名前の通り、鉄板で作られたバイブレーションルアーで、比較的安価で買えるのが特徴です。
![]() |
【鉄板・プレートバイブでシーバス(鱸:スズキ)を釣ろう!】釣り方、使い方、時期、場所、サイズ、カラー、人気おすすめ【ランキング】、評価・評判・インプレ・口コミ |
![]() |
最強・定番・名作 【釣れるシーバス用ルアー】人気おすすめ【ランキング】これだけあればシーバスは釣れる! |
[more2]
スピンテール
スピンテールは、スピンテールジグ、ブレードジグとも呼ばれ、シーバス釣りでは定番のルアーです。構成は、金属のボディーとテールに付いたブレードで構成されているのが特徴で、テールについたブレードのフラッシング効果とブレードが起こす波動によってシーバスを食わせます。バイブレーションと同様に重さがあるため遠投が可能で広範囲を探ることが可能です。
特に、デイゲーム(昼間)は有効なルアーで、バス釣りで言うとスピナーベイトの様な位置付けのルアーです。ルアーの重さは、15~20g程度のものが一般的です。
![]() |
【スピンテールジグでシーバス(鱸:スズキ)を釣ろう!】釣り方、使い方、時期、場所、サイズ、カラー、人気おすすめ【ランキング】、評価・評判・インプレ・口コミ |
![]() |
最強・定番・名作 【釣れるシーバス用ルアー】人気おすすめ【ランキング】これだけあればシーバスは釣れる! |
[more2]
メタルジグ
メタルジグとは金属でできたルアーです。比重が大きく空気抵抗が少ないため、ほかのルアーには無い圧倒的な飛距離を出すことができます。風の強い場合でも風を切ってしっかりと飛んでくれ、沈降速度が速いことも特徴です。ルアーの表面積が小さいため、アピール力はあまり高くありませんが、バイブレーション等と比べても飛距離が出やすく、より広範囲を探りたい場合には有効です。
![]() |
【メタルジグでシーバス(鱸:スズキ)を釣ろう!】釣り方、使い方、時期、場所、サイズ、カラー、人気おすすめ【ランキング】、評価・評判・インプレ・口コミ |
![]() |
最強・定番・名作 【釣れるシーバス用ルアー】人気おすすめ【ランキング】これだけあればシーバスは釣れる! |
[more2]
ワーム
ワームは、ソフトルアーとも呼ばれ、ジグヘッドと呼ばれる重りつきの針につけて使うルアーの事を言います。バス釣りでは一般的なワームですが、シーバス釣りでも、ここ数年で急激に浸透しはじめました。ワームは、使用材料が柔らかいプラスチックであるため、ハードルアーに比べ、より自然(なナチュラル)な動きが可能です。ハードルアーの食いが悪い時は、おすすめのルアーです。
![]() |
【ワームでシーバス(鱸:スズキ)を釣ろう!】釣り方、使い方、時期、場所、サイズ、カラー、人気おすすめ【ランキング】、評価・評判・インプレ・口コミ |
![]() |
最強・定番・名作 【釣れるシーバス用ルアー】人気おすすめ【ランキング】これだけあればシーバスは釣れる! |
[more2]
激安ルアー
最近では、ネット通販を中心に激安ルアーが販売されています。意外と価格以上尾性能がある場合があります。新しいポイント(場所)等で、地形が把握できない場合等は、先ず、激安ルアーを使い探るのも有効な方法です。
![]() |
【激安・格安ルアーでシーバス(鱸:スズキ)を釣ろう!】釣り方、使い方、時期、場所、サイズ、カラー、人気おすすめ【ランキング】、評価・評判・インプレ・口コミ |
[more2]
人気おすすめ【ランキング】
シーバス釣りで、このルアーさえあれば必ず釣ることができるというルアーだけを集めました。種類が多すぎて、何を買ったら良いか分からないと言う人には、特におすすめです。是非、参考にしてみてください。
![]() |
最強・定番・名作 【釣れるシーバス用ルアー】人気おすすめ【ランキング】これだけあればシーバスは釣れる! |
ルアーの知識
[more2]
関連記事
![]() |
【これを見ればシーバスは釣れる!】ルアー、道具、ポイント(場所)、季節等【シーバスフィッシングの全て】 |

シーバス ブログランキングへ
[more2]
自由な時間とお金を手に入れよう!
もし自由な時間とお金が手に入ったらどおしますか!?好きなルアーを買って毎日釣りに行くことも可能です。ネットの力を使えば今は誰でも可能な時代です。
![]() |
毎日釣りして暮らそう!もし時間とお金が自由になったら!?先ずは【10万円プレゼント】します! |