【シーバス用】のタモ網(玉網)の選び方、長さ・重さ、人気おすすめ【ランキング】

シーバス-玉網

シーバス釣りではタモ網(玉網)は重要なアイテムです。特におかっぱりで足場の高い堤防等で釣りをする場合、タモ網(玉網)がないとシーバスを取り込むことができず、ばらしてしまう場合もあります。従って、ロッドやルアーと同様に、シーバス釣りにおいてはタモ網(玉網)は必須アイテムと言えます。今回は、このタモ網(玉網)を選ぶ方法について【まとめ】てみました。



[more2]


目次

タモ網(玉網)の構成部品

タモ網

タモ網(玉網)はいくつかの部品の組み合わせでできています。


  • ランディングシャフト(柄)
  • ランディングフレーム
  • ネット(網)
  • ジョイント
  • ホルダー


ランディングシャフト(柄)

ランディングシャフト

ランディングフレームを取り付ける棒の部分がランディングシャフトになります。選ぶ際のポイントは、質量(重さ)、長さ、硬さ、握りやすさになります。自分の良く通っているポイントに合わせるのが重要です。万能な長さは、6mのランディングシャフトになりますが、通っているポイントによっては長すぎて使いづらいということになります。


選び方


長さ

ランディングシャフトの長さは、自分の通うポイントに合わせるのが最適です。目安は、足場から海面(干潮時)までの距離+1m程度は必要です。長さが足りないと魚を取り込むことができません。

ランディングシャフトが長いほど、足場の高いポイントに対応でき、様々な釣り場で使うことができます。しかし、そのぶん重さが増すので、扱いづらい・一人での魚の取り込みがしにくい・携帯するのに不便といったデメリットもあります。

逆にランディングシャフトの長さが短いほど、軽くて扱いやすく、携帯に便利になりますが、、足場の高い釣り場には長さが足りなくて使えない場合もでてきます。

長さに迷った場合は、5m前後の長さのものを選ぶことをお勧めします。この長さであれば、れば大抵の釣り場をカバーすることができます。


継数

シーバスフィッシングの様に歩き回りながら釣る場合、継数の多いタイプがお勧めです。継数が少ないものは、柄が細く軽量ですが、仕舞が長くなるので持ち運びが不便であるためシーバスフィッシングには不適です。


重さ

シーバスフィッシングでは、足場の悪い磯、高い堤防での釣りなど、様々な場所で釣りをすることがあります。この時に、重いランディングシャフトでは負担が大きくなります。ランディングシャフトはできるだけ軽いものを選ぶのがお勧めです。

関連コンテンツ

軽量ランディングシャフト


硬さ

ランディングシャフトの強度も重要になります。安物のランディングシャフトだと、たわみ量が多くなり取り込みがしずらくなります。ランディングシャフトの価格はロッド並みの値段になります。最初はまで高い物を買う必要はないと思いますが、ランディングシャフトは一度買ったらずっと使えるため、最初に良い物を買うのもひとつの方法です。


  • 長さは5m前後の長さがおすすめ
  • 継数の多いタイプがおすすめ
  • できるだけ軽量なものがおすすめ



[more2]


ランディングフレーム

ランディングフレーム

ネットをさせているフレームのことをランディングフレームと言います。形状はひょうたん型、丸型の2種類があります。ひょうたん型は割とランディングがしやすいのが特徴です。丸型は、折りたたみが可能であるため収納が便利です。


選び方


大きさ(サイズ)

シーバスの場合、ランディングフレームの大きさは55~60cmが最適です。(その他の魚であれば、45~50cm程度)


材質

ステンレスやアルミ製が一般的に販売されている材質。高価なランディングフレームだとチタンやジュラルミン製など軽量で丈夫な素材が使われています。基本的にはどの材質でも問題はありません。予算に余裕があれば、チタンやジュラルミン製がお勧めです。


まとめ


  • 大きさは55~60cmが最適
  • 材質はチタンやジュラルミン製がおすすめ
シーバス用タモ網(玉網)のランディングフレーム【売れ筋ランキング】(おすすめ) シーバス用タモ網(玉網)のランディングフレーム【売れ筋ランキング】(おすすめ)



[more2]


ネット(網)

ランディングフレームに取り付けるネットです。ランディングフレームとセットになっている場合がほとんどです。別売りで購入する場合は、ひょうたん型用と丸型用があるため気をつけましょう。


選び方


大きさ

ネットはランディングフレームのサイズにあったものが売られています。手持ちのランディングフレームのサイズに適合するネットを選びましょう。(例えばランディングフレームのサイズが60cmであれば60cm用のネットを選んでください)


  • 手持ちのランディングフレームのサイズに適合するネットを選ぶ



[more2]


ジョイントパーツ

ジョイントパーツ

最近はほとんどの人がこのジョイントパーツを使用しています。折りたためるのが何より便利、持ち運びや収納が格段に良くなるパーツです。このジョイントパーツのおかげでランアンドガンが最適になりました。また、車などに収納する場合に折りたためるようになったためスペースも取ることなく利便性が向上しました。材質は金属性のものと樹脂性のものがあります。


選び方

ジョイントパーツは操作性が最も重要な機能です。釣れた時に簡単に操作できるものを選ぶのがお勧めです。


材質

ジョイントパーツは金属製のものより樹脂製のものが操作製も良く動きもスムーズであるためお勧めです。但し、樹脂製の物は将来的に劣化して破損する場合があります。肝心な時に樹脂が折れるなどのトラブルが嫌な人は金属製を選ぶことをお勧めします。


  • 操作性の良いものを選ぶ
  • 金属製よりも樹脂製のものが操作がスムーズ
おすすめの玉網(タモ)に使うジョイントパーツは!? おすすめの玉網(タモ)に使うジョイントパーツは!?



[more2]


タモホルダー

タモホルダー

タモを持ち運びやすくするためのパーツです。ライフジャケットのD管やベルトなどに引っ掛け持ち運びやすさと取り外し安さを兼ね備えたタイプが人気の様です。可動式で立てかけておけるタイプなどもあります。


選び方

・現在作成中

[more2]


まとめ

いかがでしたか。今回はシーバス釣りに使うタモ網(玉網)について、部品ごとにその機能と選びかとを解説させていただきました。是非、参考にしてみてください。

【これを見ればシーバスは釣れる!】ルアー、道具、ポイント(場所)、季節等【シーバスフィッシングの全て】 【これを見ればシーバスは釣れる!】ルアー、道具、ポイント(場所)、季節等【シーバスフィッシングの全て】


シーバス ブログランキングへ
 

[more2]

自由な時間とお金を手に入れよう!

もし自由な時間とお金が手に入ったらどおしますか!?好きなルアーを買って毎日釣りに行くことも可能です。ネットの力を使えば今は誰でも可能な時代です。

毎日釣りして暮らそう!もし時間とお金が自由になったら!?先ずは【10万円プレゼント】します! 毎日釣りして暮らそう!もし時間とお金が自由になったら!?先ずは【10万円プレゼント】します!