【野池でバスを釣ろう】釣り方、時期(季節)、場所(ポイント)、人気おすすめ【ランキング】

【野池】でバス釣を釣りたいと考えている人も多いのではないでしょうか。今回は、その【野池】でバスを釣る、釣り方、時期(季節)、ポイント(場所)、人気おすすめのルアー等についてご紹介させて頂きます。



[more2]


目次

【野池】について

【野池】は主に農業用水を蓄えておく目的で作られたものが多く、全国で約19万を超えると言われています。特に多い地域は雨が少ない瀬戸内地域に集中ています。その割合は6割以上と言われています。全国的に有名な東播・淡路島がある兵庫県には、4万3千以上の野池があると言われています。


【野池】の種類


  • 皿池タイプ
  • 谷池タイプ
  • 野ダムタイプ


皿池タイプ

平地を掘り周囲を護岸したタイプの池で、平野部に多く見られるタイプの池です。水深が浅く地形変化が少ないことが多いのが特徴です。比較的、規模が大きい池が多く、ポイントも絞りにくいため、岸沿いをランガンしながらテンポ良く釣るのがおすすめです。


谷池タイプ

谷の下流ににあり堰で川がせき止められたタイプの池です。山間部に多くあり、透明度が高い場合が多く、地形変化にも富み水深が比較的深いのが特徴です。オーバーハングやブッシュ等、バスが好むストラクチャーも多く、釣りをして楽しい野池です。


野ダムタイプ

谷池の中でも透明度が高く、ダムのような池を【野ダム】と呼びます。水質がよくベイトも多く池よりもリザーバーに近いタイプの池です。



[more2]


バスが釣れる【野池】の探し方

バスが釣れる【野池】の探し方には様々な方法がありますが、幾つか効率的な方法をご紹介させて頂きます。


  • ネットで情報を探す
  • Googleマップで探す
  • バス釣りの痕跡を探す
  • 人に聞く


ネットで情報を探す

手軽にバスが釣れる近くの野池を探す方法としては【インターネット】が効率的です。自分の地域の地名を入れて検索すると情報を得ることが可能です。例えば兵庫県に在住で、バスが釣れる野池を探したい場合は、【兵庫県 野池 バス釣り】等と検索することで効率的に情報を得ることができます。さらに【釣れる】【人気】等のキーワードを追加することで詳しく情報を得ることができます。


Googleマップで探す

ネットである程度情報を得ることができたら、【Googleマップ】を使い場所の確認を行います。メジャーな池の近くには、類似した野池も点在している野池を探すことができます。


バス釣りの痕跡を探す

バスが釣れる野池には、バス釣りをした痕跡が必ずあります。例えば、ラインが落ちていたり、足跡があったりする場合も多く、


人に聞く

バス釣りをしている人からの情報は、リアルタイムに近い状態で聞くことができるため、おすすめの方法です。聞くと意外と簡単に教えてくれる場合があります。



[more2]


【釣り方】と【ルアー】

メジャーフィールドで釣りをする場合、ネット等を検索すれば、概ねバスが釣りやすいポイント(場所)を調べることができます。一方、野池のようなマイナーフィールドの場合、その情報も乏しく、自分である程度ポイントを絞らないと釣ることができません。このため、ルアーローテーションを行いながら効率良く釣りをする必要があります。


  • 地形を把握する
  • 目に見えるストラクチャーをチェックする
  • バイトが多いパターンを見つける
  • 時期・時間を選ぶ


地形を把握する

バスは、水中の地形変化が大きい場所、障害物がある場所に居る場合がほとんどです。このため、地形変化、ストラクチャーの位置を正確に把握することがバスの釣果を伸ばすコツです。


ルアー

はじめての野池では、水中の地形や、ストラクチャーの位置がわかりません。地形が変化している場所やストラクチャーがある場所では、ルアーが根がかりする可能性が高くなります。このため、根がかり回避能力が高いルアーが必要いなります。また、効率良く広範囲を探るためには、手返しの良いルアーが必要になります。このため、先ずはじめに使うルアーは、その条件を満足する、スピナーベイトがおすすめです。


釣り方

スピナーベイトを投げ、ボトムスレスレの水深を広範囲にトレースします。この時、スピナーベイトが何かに当たる感覚がする場所があります。このような場所は、水中の地形変化があったり、ストラクチャーがある場所になります。この【何かが当たる場所】にバスが居る可能性があります。

バスの活性が良ければ、スピナーベイトを通せば釣れます。活性が低い場合には、ピンポイントでワーム等を使いフォローします。水中の変化は、目に見えるストラクチャーと異なり、人に発見される可能性が少ないポイントです。このため、一度見つけることができれば、プレッシャーが少ないため、釣れる可能性が高くなります。


目に見えるストラクチャーをチェックする

目に見えるストラクチャーには、様々な種類があります。オーバーハング、立木等は代表的なストラクチャーです。バスはこのストラクチャーにタイトに付いています。このストラクチャーをタイトに攻めるには、根がかりが少ないルアーが必要です。


ルアー

上記で解説したスピナーベイトはこれらのストラクチャーでも有効ですが、先ずは、バスにプレッシャーを少なくできるトップウォーターがおすすめです。しかし、ペンシルベイトやポッパー等は、フックが引っ掛かりやすいため、できるだけ根がかりがすくないルアーを選ぶ必要があります。先ず、ストラクチャーを攻める場合は、バズベイト、フロッグがおすすめです。


釣り方

バズベイトは、根がかりする場合が少なく、活性の良いバスを効率良く釣ることができます。バズベイトに反応が薄い場合は、フロッグがおすすめです。フロッグは、フックが隠れているため、根がかりしにくく、バズベイトと異なり、水面でルアーを停止させることも可能です。先ずは、この2つのルアーを使いストラクチャーを探ります。バス反応してもフッキングさせられない場合は、ワーム等を使いフォローします。


バイトが多いパターンを見つける

スピナーベイトで地形を探り、バズベイト、フロッグ等でストラクチャーを探っていると、バスが釣れやすいパターンが見えてきます。フォローで入れたワーム等のリグの差でも釣れやすいパターンが見つかります。この釣れやすいパターンで集中して釣ることで、効率良く釣果を伸ばすことができます。


時期・時間を選ぶ


春はバスが最も釣れやすい時期です。春に野池のポテンシャルを見極め、メインフィールドにするかなどを判断するのが良いでしょう。


朝・夕マズメ

昼間でも釣ることができますが、朝・夕マズメは、バスが最も釣れやすい時間帯です。メインになる野池を探し、有望野池では、朝・夕マズメに釣りするようにしましょう。



[more2]


【バス釣り用のルアー】について

バス釣り用のルアー【TOP】
トップウォーター【TOP】
ポッパー ノイジー ペンシルベイト スイッシャー フロッグ バズベイト
ミノー
シャッド
クランクベイト
バイブレーション
スピナーベイト
チャターベイト
スピンテールジグ
メタルジグ
ラバージグ
ワーム
アラバマリグ
ビックベイト
【最強・一軍・名作】釣れるバス釣り用の【ルアー(ハード・プラグ)】人気おすすめ【ランキング】 【最強・一軍・名作】釣れるバス釣り用の【ルアー(ハード・プラグ)】人気おすすめ【ランキング】
【最強・定番・名作】バス釣り用【ワーム】人気(おすすめ)【ランキング】これだけあればバスは必ず釣れる! 【最強・定番・名作】バス釣り用【ワーム】人気(おすすめ)【ランキング】これだけあればバスは必ず釣れる!



[more2]


まとめ

いかがでしたか。今回は、野池でのバスの釣り方についてご紹介させて頂きました。野池は身近で手軽にバス釣りができる場所です。自分の住んでいる近くの野池を探し釣行してみてください。

【これを見ればブラックバスは釣れる!】ルアー、道具、ポイント(場所)、季節等【ブラックバスフィッシングの全て】 【これを見ればブラックバスは釣れる!】ルアー、道具、ポイント(場所)、季節等【ブラックバスフィッシングの全て】


バス釣り ブログランキングへ



[more2]


自由な時間とお金を手に入れよう!

もし自由な時間とお金が手に入ったらどおしますか!?好きなルアーを買って毎日釣りに行くことも可能です。ネットの力を使えば今は誰でも可能な時代です。

毎日釣りして暮らそう!もし時間とお金が自由になったら!?先ずは【10万円プレゼント】します! 毎日釣りして暮らそう!もし時間とお金が自由になったら!?先ずは【10万円プレゼント】します!