肌の老化(シミ・シワ・タルミ)の5の原因と対策

肌の老化だなと最近思う様になってきました。人は必ず歳をとり、心も体も老化は必ず誰にでも訪れます。しかし、この肌の老化を少しでも遅らせることは出来ないかと、ネットの情報を調べてみました。


目次

肌の老化の原因と対策


  • 光による老化
  • 乾燥
  • 酸化
  • 糖化
  • 菲薄化(ひはくか)


光による老化

肌の老化の原因は、80%が光による老化と言われています。光に含まれる紫外線を肌は防御しようとします。これにより、皮膚が色濃く、厚くなり、弾力を失って、深いしわ、シミ、たるみとなります。


紫外線の種類


  • UV-A
  • UV-B


UV-A

UV-Aは特に肌への影響が大きく、肌の真皮層まで届いて、コラーゲンやエラスチンを無力化させます。時間をかけて深部から皮膚の弾力を奪い、保湿機能を低下させます。


UV-B

UV-Bは、表皮のメラニン細胞を活性化させ、日焼け(サンバーン)、くすみを生じさせます。コラーゲンを壊す働きのある酵素も活発化させるので、お肌にはよくありません。


対策

紫外線は、日差しがない日でも降り注いでいます。日焼止め成分が入ったケア用品を毎日使うのが湯高です。


日焼止めの選び方


  • PAの+マークが多いものを選ぶ
  • SPAの数値には注意


PAの+マークが多いものを選ぶ

PAは、「Protection Grade of UV-A]の略で、UV-A波の防止効果の高さをあらわす数値になります。「PA+、~PA+++」と、+が多いほど効果が高いことを表しています。


SPAの数値には注意

SPFは、「Sun Protection Factor]の略であり、UV-B派にたいする防御性をあらわしています。

SPF50など、高い数値のものがゴロゴロしているかと思いますが、実はSPF値が高いほど、「紫外線吸収剤」と呼ばれる成分が多く含まれている場合があります。

これらの化学成分が、紫外線を受けることで肌の上で化学反応を起こすことで、肌を守ります。

しかし、SPAの数値は15~20程度がおすすめです。あまり数値が高すぎると、逆に肌に悪影響を及ぼす場合があるようです。


乾燥

肌は普段、肌の表皮に存在する細胞間脂質(セラミド)や、天然保湿因子(NMF ナチュラルモイスチャライジングファクター)により、守られています。

これらの役割は、皮膚の水分量を保ち、外部からの刺激から私たちの肌を守る働きをします。

しかしながら、20歳を過ぎてからの女性ホルモンの減少や、ストレスや寝不足などで生活習慣が乱れると、これらのお肌の再生サイクル(ターンオーバー)が正常に行われず、肌の保護機能が弱まります。

これらの保護機能が弱まると、肌は乾燥し、皮ふのハリや弾力がなくなり、小じわが増え、古い角質がそのまま居座るため、表皮が厚くなります。

また、肌の深部ではたらくコラーゲンやエラスチンを弱体化させ、肌全体へしっかり栄養を送ることができなくなります。


対策

肌を乾燥させないためには、以下の対応が有効です。


  • 激しいクレンジングを行わない
  • 熱いお風呂に長時間つからない
  • 化粧水と乳液クリームを併用する
  • セラミドのもとになるこんにゃくを食べる


酸化

肌の酸化の原因は『活性酸素』にあります。しかしこの『活性酸素』は、体に侵入した最近やウィルスを攻撃する機能があります。しかしながら、この『活性酸素』が増えすぎると、正常な細胞を攻撃することにより、細胞の老化を引き起こします。

増えすぎた『活性酸素』は、メラニンを増やします。若い場合、このメラニンは、肌の再生されることにより問題ありませんが、年齢を重ねるにつれ、この再生が追い付かず、シミの原因になります。


対策


  • 紫外線を防止する
  • 飲酒・喫煙・ストレスを低減する
  • 抗酸化作用のある食べ物・飲み物を摂取する


糖化

糖化は、体に必要な栄養素の過剰摂取により起きます。特に糖分は、たんぱく質と結合してAGEs(終末糖化産物)という老化物質を生成します。

老化物質が増えた血液は、酸素を全身にうまく運べなくなり、新陳代謝を阻害してしまいます。

肌で糖化が起こると、コラーゲンや角質を無力化し、肌の弾力を失ったり、くすんだりと悪影響が。

AGEsは分解が難しいので、発生させないような対策が必要です。AGEsを発生させないためには、「血糖値の急上昇」を防ぐことが必要です。血糖値が高い状態が続くと、それだけ老化物質が増加しやすいのです。


対策

血糖値を上昇させないためには、GI値の低い食品を摂取する必要があります。GI値は、その食品を食べたあと、どのくらい血糖値を上昇させるかを指標化したものです。


GI値が高い食品

白っぽいものは、GI値が高いものが多くなります。


  • マッシュポテト
  • 白米
  • 白いパン
  • うどん


GI値が比較的低い食品

黒っぽい食品には低GI値のものが多くなります。


  • 蕎麦
  • 玄米
  • 豆類
  • 全粒粉パン


食品以外に血糖値を上げない方法

食品摂取以外に血糖値を上げない方法があります。これは、食品を摂取する順番を変える方法です。


  • 野菜を先に食べる
  • 調理方法を変える
  • 血糖値を下げる食品を摂取する


野菜を先に食べる

食事の順番を変えることで血糖値の上昇を避けることができます。具体的には、野菜を先に摂取することで、急激な血糖値の上昇を避けることが可能です。


調理方法を変える

調理方法により血糖値を抑える事が可能です。具体的には、揚げる、焼くといった調理方法に比べ、煮る、蒸す等の調理方法は、血糖値の上昇を抑えることが出来ます。


血糖値を下げる食品を摂取する

ポリフェノールは血糖値を下げる効果があります。コーヒー、緑茶・赤ワイン等は、ポリフェノールを多く含む食品です。食事の際に、これらの食品を摂取することで、血糖値を抑えることができます。


菲薄化(ひはくか)

加齢と共に真皮のコラーゲンやエラスチンの量が減少し、表皮が薄くなっていく現象を言います。これと密接に関わっているのが女性ホルモンで、女性ホルモンの分泌が減ると、コラーゲンやヒアルロン酸など、肌の土台を作る成分が減少します。また新陳代謝も悪くなるので、皮脂を生成する速度も遅くなります。その結果、肌の弾力がなくなったり、たるんだりします。


対策

新陳代謝を上げる食品やサプリメントを摂取する。


まとめ

いかがでしたか!?今回は肌が老化する原因についてご紹介させて頂きました。肌の老化の大部分の原因である紫外線を防ぎ、肌の再生に効果のある新陳代謝を上げる方法が有効であることが分かりました。

原因と対策を正しく理解し、日々の生活に取り入れることで、肌の老化を最小限に防ぐことが可能です。是非、実践してみてください。