【河口でルアーを使いヒラメを釣る方法】釣り方、場所、人気おすすめ【ランキング】

河口はヒラメをルアーで釣ることができる1級ポイントになります。河口と言えばシーバスを想像する方も多いかもしれませんがヒラメを釣ることもできます。河口は真水が混ざる汽水域ですがヒラメが釣れることは良く知られています。今回はこの河口でヒラメを釣る方法についてご紹介させて頂きます。


目次

河口にヒラメが多い理由

河口は河川から流れ出す流れにより多くのプランクトンやベイトが溜まります。河川から流れ落ちてくるベイト、海から集まるベイトも豊富であるため、ヒラメをはじめとしたシーバス、青物等のフィッシュイーターが集まります。


河口に集まるベイトの種類

代表的なベイトは早春に稚アユ、イワシ(シラス)、シロギス、秋になると、落ち鮎、シロギス、ハゼ等になります。一年中居るベイトとしては、ボラ、ウグイ、ヒイラギ等が居ます。ベイト量が多くなる早春から初夏、秋以降は特に河口でのヒラメ釣りがおすすめです。


小規模な河川も有望ポイント

小規模な河川はドブ川のようになっている場合も多い。しかし、流れ込みがある場合のベイトの集魚力は、その他のエリアに比べ圧倒的に有利になる。水が枯れていなければ、アユの遡上も起きます。また、雨の後などは、河川からベイトも流れ落ちてきます。このような理由から、どんなに小さい河川でもヒラメを釣ることができる有望ポイントになります。


狙う場所

ヒラメを狙う河川の選び方は、ヒラメが多く釣れるサーフに注ぎこむ河川でアユの遡上量が多い河川の河口が狙い目です。


河川のポイント

実際に河口付近でヒラメを狙う場合の場所(ポイント)選びには、いくつかのポイントがあります。河口付近は、流れによりベイトが着きやすい場所が変化します。特に海の状況(風・水の透明度)でヒラメが着くポイントが異なります。


  • 汽水域の境目
  • 地形の変化がある場所


汽水域の境目

河川の流れ出る河口では、汽水域と海水域の境目がポイントになります。大規模河川の河口、小規模河川の河口(小さな流れ込みも含む)で共通しています。この境目は、汽水のプランクトンと海水のプランクトンが混じり合う場所で、それらを捕食するベイトの数も多くなります。従って、ベイトを捕食するヒラメ等のフィッシュイーターも多くなります。河口でヒラメを狙う場合には、この汽水域と海水域の境目を探すようにしてください。この境目は、潮目や波がでやすいため、比較的簡単に見つけることが可能です。


風の影響

汽水域は、向かい風の場合、陸側に寄ります。逆に追い風の場合は、沖側に寄ります。風の向きを考慮すると比較的簡単に汽水域と海水域の境目を見つけることができます。向かい風の場合、河口の左右岸近くに汽水域が押しあてられるため岸に近いポイントが狙い目になります。一方、向かい風の場合、河口から流れが一直線になる傾向があり、沖に流れだす流れの左右が狙い目になります。


地形の変化がある場所

河口域は、汽水と海水が複雑な流れを形成します。このため、水中の地形も複雑になります。水中の地形が複雑な場所は、波の変化に現れます。左右から波が合わさるようなポイントは、水中の地形変化がある場合があります。このようなポイントは、流されたベイトも溜まりやすくヒラメを狙いやすい場所になります。


天候と水質

同じ河口でも天候によりベイトの着く場所(ポイント)が異なる場合があります。以下の事を頭に入れて釣りをすると効率良くヒラメを釣ることができます。


べた凪・澄み潮

べた凪や澄み潮の場合、ベイトはフィッシュイーターに発見されやすくなるため、流れの中に身を隠す傾向があります。このためヒラメも流れの中(汽水域側)でベイトを捕食する場合が多くなります。


荒れ気味・濁り

海が荒れて濁りがある場合、ベイトの警戒心も薄れ広範囲に散らばる場合があります。この場合は、流れの外側(海水域側)でベイトを捕食する場合が多くなります。


時期

時期は河口にベイトが多く集まる早春、秋から冬までの間がおすすめです。早春は、稚アユ、イワシ、シラス等が多く、秋は落ち鮎、シロギス等がメインベイトになります。


時間

時期を選べば昼間も夜も釣ることができます。朝マズメ、夕マズメは表層付近にベイトが多く、昼間はボトム(底)に沈む場合が多いため、ヒラメもベイトに着いて移動します。


雨の後

大雨の後は、河川から流れ落ちるベイトの量も多くなり釣行にはおすすめです。大規模河川の場合、河口の濁りが取れるまでに時間がかかるため、地合が継続しやすくなります。一方、小規模河川では、濁りが取れやすく地合いが継続し難い傾向があります。雨の後は、河川の規模に合わせて釣行するのがおすすめです。大規模河川は、雨の後数日間、小規模河川では、雨の後直ぐに釣行するのがおすすめです。


釣れる【ルアー】

釣りやすい【ルアー】は、時間、天候、時期に合わせて選ぶことで効率良くヒラメを釣ることができます。


季節

春は、稚アユ、シラス等、サイズが小さいベイトがメインになります。このため、比較的小さめのルアーが有効です。ミノー(フローティング、ヘビーシンキング)、バイブレーション等が有効です。


向かい風の場合、ルアーがヒラメの居るポイントに届きにくくなります。重くて良く飛ぶヘビーシンキングミノー、バイブレーション、メタルジグ等がおすすめです。


ヒラメ用の【ルアー】

ミノー、メタルジグ、バイブレーション、ワームは必ず持っていたいルアーです。ミノーは、ボトム(底)でアピールさせたい時、メタルジグ、バイブレーションは遠投で広範囲を狙いたい時、食いが渋くてどうしても食わない時はワームというような使い分けがおすすめです。

ヒラメルアー【TOP】
ミノー
メタルジグ
バイブレーション
鉄板バイブ
スプーン
スピナーベイト
ワーム
激安ルアー
最強(人気・おすすめ)【サーフで釣れるヒラメ(平目)ルアー】これだ持ってれば必ず釣れます!ミノー・メタルジグ・ワーム 最強(人気・おすすめ)【サーフで釣れるヒラメ(平目)ルアー】これだ持ってれば必ず釣れます!ミノー・メタルジグ・ワーム

【ルアー】を安く買う方法 【ルアー】が安い通販サイト



【全国(都道府県別)】ヒラメ・マゴチが【ルアー】で釣れる場所

北海道 [ 道北 | 道東 | 道央 | 道南 ]
東北 [ 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ]
関東 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨 ]
信越 [ 新潟 | 長野 ]
北陸 [ 富山 | 石川 | 福井 ]
東海 [ 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 ]
近畿 [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ]
中国 [ 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 ]
四国 [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ]
九州 [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 ]
沖縄 [ 沖縄 ]

【全国】【シーバス(鱸)】が釣れる場所(ポイント)


まとめ

いかがでしたか。今回は、河口でヒラメをルアーで釣る方法について【まとめ】てみました。是非、参考にしてみてください。


  • ヒラメが良く釣れるサーフに流れ込む川の河口
  • アユの遡上量が多い河川の河口
  • 汽水域と海水域の境目がおすすめ
  • 風の方向でベイトが居る場所が変わる
  • 小規模河川でも河口は1級ポイント
  • 時期は春、秋がおすすめ

[adsense]


【自由な時間とお金を手に入れよう】

もしお金と自由な時間が手に入ったらどおしますか。好きなルアーを買って毎日釣りに行くことも可能です。ネットの力を使えば誰でも可能な時代です。

毎日釣りして暮らそう!もし時間とお金が自由になったら!?先ずは【10万円プレゼント】します! 毎日釣りして暮らそう!もし時間とお金が自由になったら!?先ずは【10万円プレゼント】します!

[adsense]