【シーバス釣りののシーズナルパターン】【春・夏・秋・冬】釣り方、パターン、人気おすすめの【ランキング】

シーバス

シーバスをルアーで釣る場合、シーバスが季節毎にどのような行動をしているかを把握する必要があります。今回は、シーバスの季節毎の行動パターンについてご紹介させて頂きます。



[adsense]


目次

春(3月、4月、5月)

徐々に水温があがりはじめるとシーバス、ベイトともに深場から浅場に移動しはじめます。冬の間に低下した体力を一気に回復する時期です。水温の上昇と比例して行動が活発化します。


3月

冬場に体力を失っているため、まだまだ機敏な動きではありません。ルアーもスローな動きにしか反応しません。この時期は、日々ベイト種類が増えます。実際12月~2月に比べて多くなります。種類としてはバチ、ハク(イナッコの稚魚)等になります。

4月

3月後半から4月の桜が咲きはじめる季節になると、水面を漂うバチとマイクロベイトが捕食対象になります。

5月

5月の後半ごろから、昼間の時間帯に潮が大きく動くようになります。デイゲームを楽しめる時期になります。釣り場の特徴とベイトとなる対象に合わせて、レンジ(層)を振って釣るようにしてください。この頃になると早いルアーの動きにも反応します。ジャーク等も有効になります。

関連コンテンツ

春のシーバス釣り


場所


河口

バチ抜けが起きている場合、規模を問わず釣ることができます。バチ抜けパターンでは、直接バチを食うパターンとバチを食いにきてるベイトを狙うパターンの2種類があり、釣り方に差別化が必要です。


港湾部

マイクロベイトに着いたシーバスが常夜灯周りやストラクチャーに着くことが多くなります。


サーフ

この時期のサーフでの釣果はベイト次第になります。ベイトが居ればシーバスもベイトに着いている可能性が高いですが、ベイトが居ない時はまったく釣れないといった状況になります。


代表的なパターン

代表的なパターンとして2月頃からはじめる【バチパターン】、その後、ベイトパターンとして【稚アユパターン】【イワシパターン】パターンが有名です。各々、追いかけるベイトが変わるため釣り方が変わります。

関連コンテンツ

バチ抜けパターン
稚アユパターン
イワシパターン



[adsense]


夏(6月、7月、8月)

シーバスの適水温は15~18度といわれています。夏になると避暑地へと避難します。安定した水温を求めて河川・深場・流れ込みに群れで移動をします。夏の海では海水温が上がることで塩分濃度が増し、海面の酸素量が減ります。シーバスはこれを嫌い、酸素を求めて群れで移動します。安定した酸素・ベイトを供給してくれる堰堤・水門周り等に多く着きます。大型のシーバスほど大量の酸素が必要になるため思わぬランカーが釣れる場合があります。

河川を遡上しない個体は、潮通しの良い場所へと移動します。酸素量・海水温が安定し、餌となる小魚も回遊しやすい磯場・沖堤防等が有望ポイントになります。ベイトの買い湯があれば釣れる可能性が高くなります。夏はシーバスの旬です。磯等で釣れた個体はその味も良く食べるのにもおすすめです。

関連コンテンツ

夏のシーバス釣り



[adsense]


秋(9月、10月、11月)


9月

夏の終わりから秋のはじめりにかけては、魚の反応するパターンやベイトの種類を特定するのは難しい時期です。釣り場に合わせたレンジサーチが重要です。


10月・11月

10月~11月になると、一年の中で最も良いシーズンになります。ベイトを食べたいシーバスは水面を意識していることも多く、表層に追い詰められたベイトに対して、頻繁にボイルが起こります。ボトムを探るよりは、スイッチの入っているシーバス探し効率良く表層を釣っていくのがおすすめです。この時期は、陸っぱりでも安定してベイトが居るため釣果があがる季節ですが、同じ表層でも微妙なレンジの違いで、ルアーに対する反応が変わってきます。ベイトが多い中でも、その場に適したレンジを引けるよう、数パターンのルアーで対応するのがおすすめです。

関連コンテンツ

秋のシーバス釣り


代表的なパターン

代表的なパターンとして、【コノシロパターン】、【落ち鮎パターン】があります。【コノシロパターン】は大型のコノシロの群れに着いてシーバスが捕食するパターンです。【落ち鮎パターン】は河口付近にあつまる落ち鮎を捕食するパターンです。何れのパターンも大型のランカーシーバスが釣れるパターンです。一年でもっとも楽しい季節です。

関連コンテンツ

コノシロパターン
落ち鮎パターン



[adsense]


冬(12月、1月、2月)

荒食いの季節も終盤を迎える冬はシーバスも深場に移動しはじめる季節です。今までボイルが出ていた場所もベイトが居なくなります。しかし、この時期もまだ、ボトム(底)にベイトが残っていて、シーバスも居る可能性があります。秋よりも少しだけレンジの入るルアーで対応すると釣れる可能性が上がります。

関連コンテンツ

冬のシーバス釣り



[adsense]



[adsense]


【全国(都道府県別)】シーバスが【ルアー】で釣れる場所

北海道 [ 道北 | 道東 | 道央 | 道南 ]
東北 [ 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ]
関東 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨 ]
信越 [ 新潟 | 長野 ]
北陸 [ 富山 | 石川 | 福井 ]
東海 [ 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 ]
近畿 [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ]
中国 [ 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 ]
四国 [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ]
九州 [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 ]
沖縄 [ 沖縄 ]

【全国】【ヒラメ】が釣れるサーフ【まとめ】



[adsense]


まとめ

一年を通して考えると、シーバス釣りのパターンも大きく異なります。季節毎にシーバスがどのような行動をしてどのような場所にいて、どんなベイトを捕食しているかを把握しながら釣ることで、大きく釣果を伸ばすことができます。是非、参考にしてみてください。



[adsense]


【自由な時間とお金を手に入れよう】

もしお金と自由な時間が手に入ったらどおしますか。好きなルアーを買って毎日釣りに行くことも可能です。ネットの力を使えば誰でも可能な時代です。

毎日釣りして暮らそう!もし時間とお金が自由になったら!?先ずは【10万円プレゼント】します! 毎日釣りして暮らそう!もし時間とお金が自由になったら!?先ずは【10万円プレゼント】します!



[adsense]