シーバスは季節毎に食べる餌が違う!春・夏・秋・冬、シーバスは何を食べてる(捕食してる)の!?【マッチザベイト】

シーバス ベイト

シーバスは季節毎に捕食する餌(ベイト)が異なる。この捕食する餌(ベイト)にルアーを合わせる事で、効率的に釣果を伸ばすことができる。今回は、シーバスがいつ(春・夏・秋・冬)どんな餌(ベイト)を捕食しているかについてまとめてみました。






シーバスは季節毎にどんなベイトを捕食してるの!?【月別ベイトまとめ】

季節によってシーバスがどの様なベイトを捕食しているのか把握しましょう。地域により若干の時期のずれはあるものの、概ね、表に示したようになります。

これ以外のも、夏から秋にかけてサーフではキス等を捕食している場合もある。自分が通っている釣り場(ポイント)でどの様なベイトが居るのか把握するのが効率良くシーバスを釣るポイントになります。近くで餌釣りをしている今、何が釣れているか聞いてみるのも良い方法です。

ベイト 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
バチ
イカ
稚アユ
イワシ
イナッコ
落ちアユ
サヨリ
ハゼ
コノシロ
アミ


目次

バチ

バチ

バチとは、水底の砂の中に生息しているアオイソメやイトメ、ゴカイ類などの総称の事。 そのバチが2月中頃から、潮が大きく動く大潮、中潮の満潮から下げ初めから3時間程度の間に、産卵の為、砂の中から這い出て水面を浮遊し流れる。


イカ

イカ


稚アユ

稚アユ

稚アユとは、文字通りアユの子供で、本来淡水にいる魚なのだが、幼魚時は海で過ごし、5月頃、10センチ位になると川へ戻っていきます。


イワシ

イワシ

イワシ(鰯・鰛・鰮)とは、狭義には魚類ニシン目ニシン亜目の複数種の小魚の総称である。


イナッコ

イナッコ

イナッコとは、ボラ(鯔)の幼魚の事を示し、体長18~30cm程度を指す。


落ちアユ

落ちアユ

落ちアユとは、産卵のため川を下るアユの事を指す。


サヨリ

サヨリ

サヨリ(鱵、細魚、針魚、学名:Hyporhamphus sajori)とは、ダツ目・サヨリ科の海産魚。


ハゼ

ハゼ

ハゼ(鯊、沙魚 、蝦虎魚)とは、条鰭綱スズキ目ハゼ亜目(Gobioidei)に分類される魚の総称。


コノシロ

コノシロ

コノシロ(鰶・鮗・鯯・鱅、学名:Konosirus punctatus)とは、ニシン目ニシン科に分類される魚類である。東アジアの内湾に生息する海水魚。


アミ

アミ

アミ(糠蝦、醤蝦)とは、軟甲綱 真軟甲亜綱 フクロエビ上目 アミ目 Mysidaに属する小型甲殻類。


ベイトのサイズと生息場所を把握しよう!

ベイトのサイズと生息地が分かれば、どの様な釣りをすればいいか的を絞ることができます。ベイトサイズと生息地に合わせてルアー選定を行いましょう。

ベイト 種類 ベイトサイズ 生息地
バチ ゴカイ類
イソメ類等
数cm~30cm程度 港湾部
河口
イカ スルメイカ等 数cm~10cm程度 港湾部
河口
稚アユ アユ 5cm前後 港湾部
河川
河口
サーフ
イワシ カタクチイワシ
トウゴロウイワシ等
5cm~15cm程度 港湾部
サーフ
イナッコ ボラの幼魚 5cm~20cm程度 港湾部
河川
河口
サーフ
落ちアユ アユ 10~30cm程度 河川
河口
サヨリ サヨリ 10~30cm程度 港湾部
河口
サーフ
ハゼ マハゼ等 10~20cm程度 港湾部
河川
河口
コノシロ コノシロ 10~30cm程度 港湾部
河川
河口
サーフ
アミ イサザアミ
ヨコエビ
5mm~10mm程度 港湾部
河川
河口



[more2]




ベイトの種類に合わせたルアーの選び方とアクション

ベイトの時期、大きさ、場所が分かったところでルアーの選定をしましょう。ルアーはカラーと大きさを合わせれば効率的に釣ることが可能です。

ベイト ルアーの種類 サイズ
バチ ペンシルベイト
シンキングペンシル
ワーム
5cm~12cm程度
イカ フローティングミノー
シンキングミノー
シンキングペンシル
5cm~12cm程度
稚アユ フローティングミノー
シンキングミノー
シンキングペンシル
バイブレーション
7cm~9cm程度
イワシ トップウォーター
フローティングミノー
シンキングミノー
バイブレーション
スピンテール
7cm~12cm程度
イナッコ トップウォーター
フローティングミノー
シンキングミノー
バイブレーション
7cm~12cm程度
落ちアユ トップウォーター
フローティングミノー
シンキングミノー
12cm~17cm程度
サヨリ トップウォーター 12cm~17cm程度
ハゼ シンキングミノー
バイブレーション
ワーム
7cm~12cm程度
コノシロ フローティングミノー
シンキングミノー
バイブレーション
12cm~17cm程度
アミ フローティングミノー
シンキングミノー
シンキングペンシル
バイブレーション
7cm~12cm程度




釣り方(時間、ポイント(場所)、レンジ、アクション)

シーバスを釣るためには、先ずベイトに合わせたルアー選定(マッチザベイト)を行うことです。ここでは、その他に、釣れやすい時間、狙うべきポイントやレンジ、ルアーアクションにていて解説します。

ベイト 時間 場所 レンジ アクション
バチ
大潮の満潮
バチ抜けする場所
砂泥底
ハゼが釣れる場所
表層~底層 デッドスローリトリーブ
ドリフト
イカ 常夜灯周り
明るい場所
表層~中層 デッドスローリトリーブ
スローリトリーブ
ストップ&ゴー
リフト&フォール
カーブフォール
稚アユ
流れの緩い所
常夜灯周り
表層~中層 【昼】
ミディアムリトリーブ
トゥイッチ
【夜】
スロー
ドリフト
U字メソッド
イワシ
イワシが回遊してくる場所 表層~中層 【昼】
ミディアムリトリーブ
トゥイッチ
【夜】
スローリトリーブ
ドリフト
U字メソッド
イナッコ
浅場
ストラクチャー周り
常夜灯周り
表層~中層 【昼】
ミディアムリトリーブ
トゥイッチ
【夜】
スローリトリーブ
ドリフト
U字メソッド
落ちアユ 流れの緩い所
堰下
瀬等
表層~中層 デッドスローリトリーブ
スローリトリーブ
ドリフト
U字メソッド
サヨリ サヨリが回遊してくる場所 表層 スローリトリーブ
トゥイッチ
ハゼ ハゼが釣れるポイント ボトム(底) スローリトリーブ
リフト&フォール
トゥイッチ
コノシロ
コノシロが回遊してくる場所 表層~ボトム(底) 【昼】
ミディアムリトリーブ
トゥイッチ
ジャーク
【夜】
スローリトリーブ
アミ 岸壁
常夜灯周り
表層~ボトム(底) スローリトリーブ




まとめ

いかがでしたか!?シーバスが捕食するベイトの種類は、時期により様々な種類がいます。また時期により、そのサイズも変化します。

実際に、釣行する際は、時間、潮、ポイント(場所)、レンジ、アクション等、出来るだけベイトの習性等を把握するのも重要になります。

自分の通っているポイント(釣り場)のベイトを把握し釣果をのばしてください。


関連記事

【これを見ればシーバスは釣れる!】ルアー、道具、ポイント(場所)、季節等【シーバスフィッシングの全て】 【これを見ればシーバスは釣れる!】ルアー、道具、ポイント(場所)、季節等【シーバスフィッシングの全て】


シーバス ブログランキングへ


自由な時間とお金を手に入れよう!

もし自由な時間とお金が手に入ったらどおしますか!?好きなルアーを買って毎日釣りに行くことも可能です。ネットの力を使えば今は誰でも可能な時代です。

毎日釣りして暮らそう!もし時間とお金が自由になったら!?先ずは【10万円プレゼント】します! 毎日釣りして暮らそう!もし時間とお金が自由になったら!?先ずは【10万円プレゼント】します!