
【東京都】はシーバスの魚影も濃く、東京湾に注ぐ流入河川である江戸川、隅田川、荒川には多くのシーバスを釣ることができるポイント(場所)があります。今回は、その【東京都】でシーバスが釣れるポイント(場所)をご紹介させて頂きます。
目次
【東京都(東京湾)】シーバスが釣れるポイント(場所)
江戸川区
旧江戸川は東京都と千葉県の境目を流れる河川で、淡水と混ざった汽水域が大部分を占めます。淡水魚より、汽水域を好むシーバス、チヌなどが良く釣れる河川です。
篠崎水門
水門付近は川幅が狭くなって流れがあるためシーバスが集まるポイントです。近くにある堤防もシーバスが釣れるポイントです。
常夜灯公園
足場が良く、どのエリアでもシーバスを狙うことができます。
新川東水門
このポイントは船着き場にもなっていて幾つものボートが停泊しています。水門北側の河川敷はフェンスも低く、シーバス釣りには足場も良く最適です。
妙見島下流部
このポイントは周囲がコンクリート護岸になっていてシーバスを狙うことができます。浦安橋の真下が有望ポイントになります。
区立東葛西雷会館
河口域よりも川幅が細くなるエリアで流速が早いポイントです。流れの変化があるポイントなので、流れのヨレ等を中心にルアーをトレースしてください。
堀江港乗船所
船の航路となるため水深も十分に深く、人工のストラクチャーの多いポイントです。シーバスが付きやすい条件が整っているため実績の高いポイントです。
境川西水門
ベイトとなるハゼ等の小魚が豊富なエリアです。水門付近には船が止まっていて水中にはロープが張られているため釣り難いポイントですが、シーバスを釣ることができます。フローティングミノー等、表層をトレースできるルアーがおすすめです。
見明川河口
河口部浦安川より少し上流に位置する河川である見明川の河口です。舞浜が埋め立てられた際に人工河川として残された川、見明川が旧江戸川に流れ込む分岐部でシーバス狙うことができます。シーバス以外にも、クロダイ等をルアーで狙うことができます。
旧江戸川河口
河口部のシーバスポイントとしては浦安川の方が有名ですが、対岸である葛西側もシーバスを狙うことが可能です。特におすすめのポイントは橋の橋脚になります。
関連コンテンツ
荒川
岩淵水門
荒川と隅田川を分ける水門です。広くて浅瀬であるため遡上するシーバスの多くがここに留まるポイントになります。
芝川水門
新芝川と荒川の合流を制御する水門です。新芝川から流れ出しにより複雑な水流を形成します。流れの変化は地形を複雑にし様々なベイトが生息しているためシーバスの魚影も濃いポイントです。
堀切橋周辺
堀切橋は東京都葛飾区と足立区をまたぐ橋で、盛土を隔てて、並行して走る綾瀬川(葛飾区)にも架かっています。ちょうど綾瀬川からの流れが一部入り込んでくる場所でもあり、水流の変化が複雑でベイトが集まるポイントです。流れ込みの潮目を丁寧に狙うのがおすすめです。
平井大橋付近
中川からの流れ込みがあるためベイトも多くシーバスの魚影も濃いポイントです。河川敷は公園として整備されているので、とても釣りのしやすい環境です。
砂町水辺公園
荒川が東京湾に注ぐ直前の河口付近3kmにわたって親水護岸として整備されているポイントです。テニス場や運動広場、ビオトープなどがきれいに整備された開放的な公園で、河原全域で釣りができます。 東京湾から流れ込んでくる海水と荒川の淡水が混じり合った汽水域となっているため、シーバスが良く釣れます。葛西橋の南北付近が主なポイントで、階段状のコンクリート護岸になっているので足場も良くおすすめです。特にに東西橋の橋脚はシーバスの有望ポイントです。
新左近川親水公園
新左近川親水公園は荒川の河口から川沿いに約1kmにわたって伸びている公園です。荒川河口に近くシーバスを釣ることができます。
荒川河口
河川敷は遊歩道と人工ゴロタ石で整備された場所が続き、釣りがしやすい環境です。シーバスが釣れやすい春・夏・秋は釣りやすい季節です。冬から春にかけては青虫類が産卵のために浮遊する【バチ抜け】シーズンとなるため、一年を通してシーバスを狙うことができる有望ポイントです。
葛西臨海公園
シーバスのポイントは公園の奥に広がる湾と東西に通る水路、そして東西共に海へと繋がっている河川(旧江戸川・荒川)の河口付近になります。
関連コンテンツ
隅田川
隅田川は、バチ抜けが起きるポイントとしても有名です。
永代公園
夜間は薄暗いため利用客も少なくゆっくり釣りを楽しむことができます。夜釣りでの永代橋付近の橋脚が有望ポイントになります。
石川島公園
石川島公園は、月島の北「佃」に隅田川に面して細長く広がっている中央区立の公園です。佃公園とは隣接しており、運河を挟んで向かい側には越中島公園、永代公園があり、石川島公園南端付近の相生橋の下には中の島公園があります。タワーマンションが立ち並ぶ住宅地にあり、公園北端の広場は「パリ広場」と呼ばれるなど、きれいに整備されて子連れ客も多い公園です。
夜には人がほとんどいなくなり静寂が漂いますが、照明がしっかりあるので薄暗くはありません。セイゴが回遊しており夜釣りで狙うシーバサーもちらほらいますが、基本的に釣り人は少なめで隠れ家的スポットです。ただし潮の流れが速いので注意が必要。
関連コンテンツ
運河・公園
汐見運河
汐見運河は、江東区の運河が入り乱れる東京湾奥エリアにあり、塩浜と枝川の間を流れる運河です。シーバスがメインのポイントになりますが、クロダイも狙うことができます。
潮見さざなみ公園
東京都江東区という大都会の真ん中をひっそりと流れる東雲運河。1年を通して安定した釣果を残せることから連日、多くの方がここを訪れます。護岸が整備されていて足場もよくおすすめです。
潮見運動公園
釣り場自体は遊歩道があったりと、護岸がしっかりと整備されており、安全に釣りを楽しむことができます。シーバスの魚影が濃いポイントとして有名です。
東雲水辺公園
辰巳運河沿いに辰巳橋から辰巳桜橋まで南北に続くきれいに整備された水辺公園。高層マンションなどが立ち並ぶ都会の雰囲気溢れるエリアですが、東京湾奥の中でも特にシーバスがよく釣れるポイントとして有名です。冬場は、北西からの冷たい風の風裏になるためおすすめのポイントです。
若洲海浜公園
若洲海浜公園は東京都江東区にある東京湾に面した海上公園です。周囲のポイントでシーバスを狙うことができます。
有明西ふ頭公園
投げ釣りが禁止なため、足元の釣りのみとなりますが、シーバスに加え黒鯛等も狙える有望ポイントです。
水の広場公園
釣り場の長さは1日では廻りきれないほどの広さがあります。水深もありシーバスの魚影も濃いポイントです。
暁ふ頭公園
長さ200m位の海に面した縦長の手すりに囲まれた釣り場になります。
お台場海浜公園
釣りができるエリアは限られているので誤って釣り禁止エリアで釣りをしてしまわないように事前に確認するようにしてください。セイゴクラスが良く釣れるポイントです。
中央海浜公園
釣りをできるエリアは4つの釣り場に分かれています。【夕やけなぎさ】【はぜつき磯】【しおじ磯】【みどりが浜】になります。シーバス釣りにおすすめのポイントは、【はぜつき磯】【しおじ磯】がおすすめです。
新木場公園
照明もあるので夜釣りでシーバスを釣りやすいポイントです。ポイントとしては、あずまやがある東京湾に面したエリアや千石橋の橋脚付近が狙い目です。
城南島海浜公園
城南島海浜公園で釣りができるエリアは北東側300m程度のみに限られます。水深は浅く、水質は比較的クリアです。ポイントは砂と根が入り混じる複雑な海底、豊富な海藻類、さらに沖に沈むテトラ等、魚が集まる条件が整ったポイントでシーバスの魚影が濃いポイントです。
東海ふ頭公園
夕方から夜にかけてはシンキングミノーで狙うと大物が釣れる場合があります。
海老取川河口
海老取川は多摩川下流の大田区羽田6丁目付近で分流し北に流れている約2kmほどの一級河川です。海老取川の東岸には立ち入り禁止の空港関連施設が多く建ち並び、西岸の北の方には工場や学校などがあり、釣りができるエリアは比較的限られていますが、多摩川との分流箇所や弁天橋から稲荷橋の船溜り等は、シーバスの有望ポイントです。
【シーバス釣り】用の【ルアー】について
![]() |
最強・定番・名作 【釣れるシーバス用ルアー】人気おすすめ【ランキング】これだけあればシーバスは釣れる! |
【メーカー別】
【ルアー】の選び方
【全国(都道府県別)】シーバスが【ルアー】で釣れる場所
![]() | 北海道 [ 道北 | 道東 | 道央 | 道南 ] 東北 [ 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ] 関東 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨 ] 信越 [ 新潟 | 長野 ] 北陸 [ 富山 | 石川 | 福井 ] 東海 [ 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 ] 近畿 [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ] 中国 [ 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 ] 四国 [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ] 九州 [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 ] 沖縄 [ 沖縄 ] |
まとめ
いかがでしたか。今回は、東京近郊でシーバスが釣れるポイントをご紹介させて頂きました。東京近郊は、多くのポイントが隣接しているエリアで、シーバスのランガンするには最適なポイントです。また、潮の流れも複雑で意外と釣れやすいポイントが点在しています。是非釣行してみてください。
【自由な時間とお金を手に入れよう】
もしお金と自由な時間が手に入ったらどおしますか。好きなルアーを買って毎日釣りに行くことも可能です。ネットの力を使えば誰でも可能な時代です。
![]() |
毎日釣りして暮らそう!もし時間とお金が自由になったら!?先ずは【10万円プレゼント】します! |
コメントを投稿するにはログインしてください。