ワードプレス(WordPress)で固定ページの表示(並ぶ)順番を変えたいけどどおすればいいの?という人いると思います。今回はその固定ページの表示(並ぶ)順番の変更方法について解説いたします。
ワードプレス(WordPress)のブログでは、訪問者が見やすいページレイアウトにしていく必要があります。固定ページを利用し、主要なコンテンツのまとめページや、プロフィールなどを固定ページのリンクをトップページに表示し分り易くしましょう。
固定ページとは?
ワードプレス(WordPress)ではブログに投稿する記事とは別に固定ページと呼ばれるものを作成することが出来ます。記事は投稿された順に掲載されていきますが、固定ページは決まった場所に表示されますのでブログの利用者にいつでも閲覧してもらいたい自己紹介などを掲載する場合に便利です。
固定ページの表示(並び)順の変更
『固定ページ』を以下のように変更したいと思います。
変更前
【プロフィール】【10万円無料プレゼント!】【ブログで儲けよう!】【ツイッターで儲けよう!】【転売で儲けよう!】【転職で成功しよう!】
変更後
【プロフィール】右端に移動します。
【10万円無料プレゼント!】【ブログで儲けよう!】【ツイッターで儲けよう!】【転売で儲けよう!】【転職で成功しよう!】【プロフィール】
固定ページの表示(並び)順の変更
左カラムの『固定ページ』をクリックし、個別の『固定ページ』の『編集』をクリックします。
個別ページの記事をクリックします。
右側のカラムに、『ページ属性』が出てきます。『順序』に数字を入れます。最小の数字は「1」でこの数字を1にすると一番左側に表示され、2,3,4と増えていくにつれて右側に表示されます。
PHPを変更する時、新しいプラグインを試す時などは特に注意が必要です。
![]() |
ブログのアクセスアップ全て無料で教えます!これだけやれば上位表示間違いなし! |