ブログ(Wordpress)でアフィリエイトについて、その種類、実際にアフィリエイトで稼ぐ方法について、出来るだけ初心者でも分かるように解説させて頂きます。
アフィリエイトとは!?
ブログ(Wordpress)でアフィリエイトの種類
- Googleアドセンス
- アフィリエイトサービスプロバイダ(ASP)経由のアフィリエイト
目次
Googleアドセンス
Googleアドセンスとは、Googleが提供する広告プログラムです。この広告が、クリックされることにより、報酬が発生します。Googleアドセンスはこの記事内にも貼られている、ランダムに表示される広告です。
アフィリエイトサービスプロバイダ(ASP)経由のアフィリエイト
アフィリエイトサービスプロバイダ(ASP)経由と契約して、そのアフィリエイトサービスプロバイダ(ASP)が提携している広告をブログに貼ります。この広告経由で売上が発生した場合、報酬を貰う事が出来ます。
スポンサードリンク
ブログ(Wordpress)でアフィリエイトをやる方法(流れ)
ブログでアフィリエイトを行う方法には2つの方法があります。1つは、GoogleアドセンスというGoogleが提供する
- Wordpresサイトの作成
- コンテンツ(記事)作成
- Googleアドセンスとアフィリエイトサービスプロバイダ(ASP)に申込
Wordpresサイトの作成
WordPress(ワード)プレスと言うブログ作成プログラムを使いブログを作成します。プログラムと聞くと拒否反応を示す人も多いかもしれませんが、やってみると、無料ブログと大して変わらない方法で操作は可能です。

『無料ブログ』と『独自のドメイン』のブログの【メリット・デメリット】については、こちらの記事をご覧ください。
・ブログは『無料ブログ』と『独自ドメインのブログ』どっちが良いの!?【メリット・デメリット】から考えてみました!アフィリエイトはどっちがおすすめ!?
WordPress(ワードプレス)は、Googleが認めているブログプログラムです。従って、Googleの検索結果上位に有利です。アフィリエイトを行う場合は、初めからWordpress(ワードプレス)ではじめる事を強くおすすめします。
現在、インターネット経由の検索の大部分がGoogle検索からの流入になっています。アフィリエイトで成功するためには、多くのアクセスが必要になります。このアクセス数を稼ぐためにも、Wordpress(ワードプレス)でブログをはじめる必要があります。
コンテンツ(記事)作成
WordPress(ワードプレス)でサイトを作ったら、コンテンツを作成します。コンテンツのテーマについては、自分が現在やっている事や、過去にやった事等、出来るだけ、自分が詳しく書ける内容がおすすめです。

ブログテーマの決め方については、こちらの記事をご覧ください。
・ブログのテーマ(内容)は、複数(絞らない)バラバラの方が良いのか、それとも絞り込んだ専門性のある統一されたテーマが良いのか!?テーマが決まらない人必見、テーマの決め方、選び方!
アフィリエイトについては、ありとあらゆる商品を紹介して稼ぐことが出来ます。このためには、Google検索から検索され、自分のブログにアクセスを集める必要があります。
アクセスを集めるためには、Google検索で上位に表示される必要があります。
Google検索の結果で上位に表示されるためには、質の高いコンテンツを作る必要があります。これらの理由からも、出来るだけ、自分が詳しく書けるテーマがおすすめです。
Googleアドセンスとアフィリエイトサービスプロバイダ(ASP)に申込
Googleアドセンス
Googleアドセンスには、別途Googleへの申し濃いが必要です。サイト審査後、問題なければ、Googleアドセンスを貼りつけることが可能になります。Googleアドセンスの申し込みには、ブログとコンテンツが必要になります。Wordpress(ワードプレス)サイトを作り、ある程度コンテンツを作りあげてから申し込みましょう。
アフィリエイトサービスプロバイダ(ASP)
アフィリエイトサービスプロバイダ(ASP)につても、申込時に、ブログが必要になる場合がほとんどです。Wordpress(ワードプレス)でブログを作ってから、申し込みましょう。
まとめ
- Wordpresサイトの作成
- コンテンツ(記事)作成
- Googleアドセンスとアフィリエイトサービスプロバイダ(ASP)に申込
ブログアフィリエイトをはじめるために、これら3つの作業を行ってください。初期的な作業が終われば、コンテンツを作成し、アクセス数を稼ぎ、アフィリエイト広告を貼りつけるだけで報酬を得ることが出来ます。はじめは少し大変かもしれませんが、がんばって進めるようにしましょう。