【ヒラメ・マゴチをミノーで釣ろう】釣り方、種類、カラー、サイズ、人気おすすめ【ランキング】

%e3%83%92%e3%83%a9%e3%83%a1-%e3%83%9f%e3%83%8e%e3%83%bc

ヒラメ(平目)・マゴチをミノーで釣りたいと考えている人も多いと思います。今回は、そのミノーについて釣り方、アクション、ポイント、カラー(色)、サイズ等についてご紹介させて頂きます。



[adsense]


目次

ミノーについて

ミノーはその形状を魚に似せたルアーで、ルアーの先端にリップという水の抵抗を受ける部品が付いており、そのリップが水を受けルアーを左右に動かします。ミノーは、このリップの形状、ルアーのサイズ、ルアーの重さで動きが変わります。

特にヒラメ(平目)用にミノーを買う必要はなく、シーバス用のミノーを使えば釣る事ができます。但し、ヒラメ(平目)の場合は、普段海底付近に居る場合が多く水深のあるポイントまで到達することができるシンキングミノーが必要になります。



[adsense]


種類

ヒラメ用のミノーは、大きく分けて3種類のタイプがあります。


  • フローティング
  • サスペンド
  • シンキング


フローティング

フローティングミノーは、水の比重より軽く出来ているため、ルアーを止めると、浮き上がります。ヒラメ(平目)は、多くの場合、海底付近で餌を狙っているため、フローティングミノーを使う状況は、遠浅のサーフで水深が浅いポイントで釣る場合、イワシ等が回遊してヒラメが表層のベイトを捕食している場合にかぎります。


サスペンド

サスペンドミノーは、水の比重と同じ比重で作られています。このため、ルアーを停止すると、水中で停止してサスペンドします。フローティングミノー同様、ヒラメが表層を意識している場合と水深の浅い場合におすすめです。


シンキング

ヒラメ(平目)・マゴチをミノーで釣る場合、最も使用するのが、このシンキングミノーです。ヒラメ(平目)・マゴチは、海底から50cm程度を通るベイト(餌)を捕食する場合が多く、水深のあるポイント(場所)では、シンキングミノーでしか海底付近に到達できないためシンキングミノーを使います。

特に、ウェイトの重いシンキングミノーをヘビーシンキングミノーと呼びます。ヘビーシンキングミノーは、重さが重いため、かなり飛距離をかせぐことができます。このため、ヒラメ(平目)・マゴチの居るポイント(場所)までの飛距離がある場合は、広範囲に探ることができるため、釣れる確率が上がります。



[adsense]


選び方


タイプ

先ず、ミノーのタイプを選定する必要があります。自分の通うポイントが遠浅の場合は、フローティング、急深のサーフであればシンキングを選ぶんでください。特に、急深のサーフでフローティングを選ぶと、手前側のシャローエリアしか探ることができなくなり、ヒラメを釣る確率が極端に落ちます。


重さ

ヒラメ(平目)を狙う場合は、サーフが多くなります。このサーフどこを見ても同じ様に見え、なかなかポイントが絞りにくくなります。サーフでは、広範囲を探ることでヒラメ(平目)の釣れる確率が変わってきます。従って、出来るだけ飛距離が稼げる質量の重(20g~30g)いミノーを選びます。


カラー(色)

ヒラメ(平目)・マゴチは、比較的派手な色のルアーを好みます。これは、光が届きにくい海底でも目立という理由があるためです。天候で光の強さも変化します。カラー(色)を変えたら釣れたという状況になる場合もあるため、お気に入りのルアーが決まったら、カラーバリエーションを増やすのがおすすめの買い方です。

関連コンテンツ

ルアーカラーの選び方
レッドヘッドの優位性


大きさ

大きさは、その時期にヒラメ(平目)・マゴチが捕食しているベイトサイズに出来るだけ合わせるようにしてください。但し、サイズを合わせても、釣れない場合があります。この場合は、ルアーサイズを変更してください。お気に入りのミノーが見つかったら、サイズバリエーションを揃えるのがおすすめです。



[adsense]


釣り方(アクション)

釣り方は、ミノーを海底から50cm以内を泳ぐようにコントロールしてください。水深の浅いエリアでフローティングミノーを使用する場合は、ただ巻きで釣ることができます。シンキングミノーを使う場合は、沖の深場、ブレイクライン、手前のシャローエリアで海底から50cm程度のレンジを引く必要があります。リトリーブスピードやストップを使いレンジコントロールをしてください。

海底から50cm以上浮き上がると、ヒラメが釣れなくなる可能性が高くなることを意識してルアーを巻くようにしてください。


  • ただ巻き
  • ストップ&ゴー


ただ巻き

基本的には、ただ巻きすれば釣る事が出来ます。ヒラメ(平目)の場合は、特にボトムを意識した釣りになります。確実に底を取って、底から50cm以内を泳ぐように心がけるのが良いでしょう。


ストップ&ゴー

ただ巻きでは食いが悪い、バイトはあるけど乗らないと言う場合は、ミノーを停止させるストップ&ゴーが有効な場合があります。


巻く速度

ヒラメ(平目)・マゴチを釣る場所は、サーフが中心となります。サーフでは波が々押し寄せてきます。ルアーを巻く速度は、この打ち寄せる波より早いスピードで巻くようにしてください。波より遅いスピードで巻くと、ルアーが綺麗に泳がないため、ヒラメ(平目)・マゴチにアピールしにくくなり、釣果を落とす場合があります。



[adsense]


人気おすすめ【ランキング】

人気のミノーは、シンキングタイプに集中しています。ヒラメをミノーで釣る場合、汎用性の面からもシンキングミノーを多めに持っていると、釣りの幅が広がり、ヒラメを釣りあげられる可能性が高まります。

順位 画像 名称 販売サイト
1位
デュオ ミノー ビーチウォーカー ファルクラム ・Amazon
・ナチュラム
・楽天
仕様
堀田光哉xBeach Walkerコラボ第二弾は、アクシオンとブランドの双璧を担うヘビーシンキングミノー『ファルクラム』。振り切れが良くブッ飛びのウエイトセッティングに、リップは水絡みに優れるベベルドリップを採用。
高いレンジキープ力と心地よい引き抵抗を備えます。アクションは、ヒラメ(平目)・マゴチの食い気に刺激を与える、強いローリング+ときどきヒラ打ちイレギュラー。
強いアクションが活性の高いヒラメ(平目)・マゴチをいち早くサーチするのはもちろん、飛距離と沈みの早さを生かしての離岸流攻略、瀬の裏側や急深サーフ、ブレイクライン狙いに活躍。波浪や向かい風等のラフコンディションにも対応します。
使い方
ご紹介のファルクラムは、次に紹介するスピンドリフトととの使い分けになります。浮き上がり防止性能は、スピンドリフトの方が優勢で、このファルクラムは、スピンドリフトより浮き上がりやすいのが特徴です。
ファルクラムは着低後、ゆっくり(スロー)リトリーブすることで、ベストレンジを泳がすことができます。従って、凪に近いコンディションで使用するのがおすすめなルアーです。
また、浮き上がりやすい性能を生かして、サンドバー上を狙う場合等にもおすすめです。
評価・評判・口コミ(インプレ)

重さがある分飛距離がヤバイです! ヒラメ用ルアーだけどサクラマスが追っかけてきました!

アクシオンとローテで使ってます。良く飛ぶし波打ち際ギリギリまで しっかり泳いでくれます。

このルアーでは何が釣れるか判らないが今度投げて釣り上げるぞ。海の仕様ですが湖でも何が釣れそうな形状と重さが気に入りました!

順位 画像 名称 販売サイト
2位
シマノ(SHIMANO) ミノー 熱砂 スピンドリフト90HS ・Amazon
・ナチュラム
・楽天
仕様
「『スピンドリフト』は簡単に言えばヘビーシンキングミノー。よく飛んでよく沈むのが武器のルアーです。水深が深いところや流れが速いところで使いやすく、サーフを前提としたヒラメ用ミノーとしては根が少ないところで活躍するタイプです。
僕の大好きなルアーですが、実績もすごい。“釣れるというのは当たり前?”なんですが、2009年に登場してすでに6年選手。入れ替わりが早いソルトルアーの世界で、息が長く支持されていることは、釣れていることの裏返しですよね。
多くのヒラメファンのボックスに入っているルアーだと思いますよ」 『スピンドリフト』のなかで最初に世に出たのは90HS。あえて固定重心が選択された。重心が動かないので誰が使っても安定した飛距離を出せる、というのがその理由だった。
波の中でもまれてもウェイトが動くことがないので、離岸流のなかでも飛び出すことがない。泳ぎの安定性もいい。多くのヒラメフリークを虜にした。
だが、重心移動システムは進化した。飛び、泳ぎの安定性を確保したうえで優れた飛距離を生み出すことに成功した、『AR-C重心移動システム』が登場したのだ。「ぶっちぎりの飛距離としっかり大きく動くのが強み。
『スピンドリフト』の基本的なアクションはウォブンロールですが、ウォブリングが80、ローリングが20くらいのイメージ。ボディを左右に振って、大きく動くルアーなんです」 飛んでアピールするという、ヒラメルアーの大切な要素を高い基準でクリア。ここが支持を集める理由でもある。
使い方
このスピンドリフトはファルクラムに比べ、浮き上がり性能が弱いため、風が強い時、流れが強い時、真夏、濁りが強い時等、よりボトムを意識した釣りにおすすめです。先ずはこの2つのミノーを使い分けることで、多くの状況に対応できます。
ミノーで言えば、これら2つあれば、先ず間違いなくヒラメ(平目)を釣ることが可能です。
評価・評判・口コミ(インプレ)

一つは持っていたい鮃用ルアーと思っています。 普通に釣れます。

順位 画像 名称 販売サイト
3位
熱砂 ヒラメミノーIII シマノ(SHIMANO) ・Amazon
・楽天
・ナチュラム
仕様
進化を続けるヒラメミノーシリーズ。飛距離19%向上で、より広範囲を探るパイロットミノーに!※テスト結果OM-125J ヒラメミノーII 125F AR-C平均52.4m
2011年のヒラメミノーIIの発売以降、各地から多くの釣果報告を頂き、ヒラメスペシャルで培ったヒラメを寄せるアクション、喰わせのレンジなどの基本のノウハウを熟成させることが出来ました。アクションはワイドなウォブロールで、広範囲に光を拡散させつつ、高い浮力を活かして強い水押しを狙ったファットボディ設計です。
評価・評判・口コミ(インプレ)

初使用で、マゴチ1匹 ヒラメ2匹がつれました購入後まだ一回しか行けておりませんが、釣り場にキスがいるならきっといいおもいができるとおもいます 個人的にはもう少しウエイトがあるといいと思うんですが 飛距離もまあまあ出ます。

ヒラメ用に購入 ファーストキャストで 大物がバイトしてきた ヒラメかシーバスか 歯型が付いたのでヒラメかな 残念ながらバラシ いずれアピール力たかし

ヒラメ狙いのシンキングミノーは、このルアーとスピンドリフトで十分だと思います。 飛距離が出るのでこのルアーでのヒラメGET率が高いです。



[adsense]


ヒラメ用の【ルアー】

ミノー、メタルジグ、バイブレーション、ワームは必ず持っていたいルアーです。ミノーは、ボトム(底)でアピールさせたい時、メタルジグ、バイブレーションは遠投で広範囲を狙いたい時、食いが渋くてどうしても食わない時はワームというような使い分けがおすすめです。

ヒラメルアー【TOP】
ミノー
メタルジグ
バイブレーション
鉄板バイブ
スプーン
スピナーベイト
ワーム
激安ルアー
最強(人気・おすすめ)【サーフで釣れるヒラメ(平目)ルアー】これだ持ってれば必ず釣れます!ミノー・メタルジグ・ワーム 最強(人気・おすすめ)【サーフで釣れるヒラメ(平目)ルアー】これだ持ってれば必ず釣れます!ミノー・メタルジグ・ワーム

【ルアー】を安く買う方法 【ルアー】が安い通販サイト




[adsense]


【全国(都道府県別)】ヒラメ・マゴチが【ルアー】で釣れる場所

北海道 [ 道北 | 道東 | 道央 | 道南 ]
東北 [ 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ]
関東 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨 ]
信越 [ 新潟 | 長野 ]
北陸 [ 富山 | 石川 | 福井 ]
東海 [ 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 ]
近畿 [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ]
中国 [ 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 ]
四国 [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ]
九州 [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 ]
沖縄 [ 沖縄 ]

【全国】【シーバス(鱸)】が釣れる場所(ポイント)



[adsense]


まとめ

ヒラメ(平目)フィッシングにおいて、ミノーは定番ルアーです。是非使い方をマスターして釣果をあげてください。




[adsense]