【フロッグ】人気おすすめ【ランキング】
ランキング | 画像 | 商品名 |
---|---|---|
![]() |
PONY GABOT (ポニーガボット) メガバス(Megabass) |
|
仕様 長さ:63mm 重さ:3/8oz ポニーガボットは、ヘビーカバー攻略において必要不可欠な「存在感」を徹底追及。オリジナルヘッド形状の「カタマランマウス(D.PAT.P)」が、ライフライクなサウンドとスプラッシュを発生し、移動距離を抑えたPOPXライクなテーブルターンを実現。オーバーハングデザインのカップが生み出す鋭いバブリングと、水面への抵抗感と張り付きを軽減化させた、メガバス独自のポニーテールスカートによって、今までのソフトフロッグの常識をくつがえすレスポンシブなクイックアクションが魅力です。さらに、オリジナルフックと極限までの柔らかさを追求した超肉薄ボディによって、圧倒的なフックアップ率を実現。カバーの下から突き上げるようなラフバイトを高確率でフックセットに持ち込みます。ポニーガボットが新たなフロッグゲームの扉を開きます。 評価・評判・口コミ(レビュー)
|
||
![]() |
スカンキー アムズデザイン(ima) |
|
仕様 全長:60mm 重量:約14g すべてがちょうどいい!The Bestフロッグ。「フロッグ=フッキングが悪い」という固定概念を根底から覆すThis is theベストフロッグ!同ジャンルのルアーを一つ選べと言われた時に真っ先に手が伸びるベストなサイズ感と、ドッグウォークの度に両サイドのカップで水を押すことで生まれる高アピール力。そして五角形断面ボディによる「縦への潰れやすさ」が創り出す高いフッキング性能は、もはやオリジナルフロッグの完成形とも言うべき完璧なバランスです。 評価・評判・口コミ(レビュー)
|
||
![]() |
PONY GABOT Jr. メガバス(Megabass) |
|
仕様 長さ:54.0mm ウェイト:3/8oz デビュー以来、日本各地のマットステージで大ブレイク!いまや、世界各地でニュージェネレーションフロッグとして絶賛されるPONY FROGシリーズ。中でも、ポニーガボットは、ヘヴィカヴァーのスキマで、POPXを彷彿させる「ピンポイント・ドッグウォークアクション」でクレバーフィッシュの闘争本能を着火させてしまう、デリケートな生物アクションが魅力。新たにファミリーに加わることになったガボットジュニアも、オリジナルサイズ同様に芸達者。ウェイトはオリジナルと同様でキャスト飛距離を落とすことなく、サイズのみをコンパクトに仕上げました。そのコンパクトなボリューム感がもたらすイメージは、マットのスキマを繊細に動かせる「虫パターン・ルアー」のようでもあり、アバウトなバキュームバイトでも一撃で喉元へと到達させてしまう「フローティング・ラバージグ」のようでもある、ということ。 評価・評判・口コミ(レビュー)
|
||
![]() |
スティーズ フロッグJr. ダイワ(DAIWA) |
|
仕様 サイズ:60mm 自重:16.5g 強い水押しのドッグウォークが特徴の、誰でも使いやすい高性能フロッグ。移動距離を抑えたリズミカルかつ水押しのあるテーブルターンが得意。カバーを攻めるスナッグレス性能とフッキング性能を両立させたボディに驚異の貫通力を誇るSaqSas(サクサス)フックを搭載。ボディ内部はトンネル構造とし、水の浸入を防ぎながら、空気抜けが良くなるようテール側に小さな穴を設けている。鉛に比べて環境への負荷が少ない樹脂TG(タングステン)ウェイトを搭載したFeco(日本バスクラブ)認定アイテム。 評価・評判・口コミ(レビュー)
|
||
![]() |
キッカーフロッグ エバーグリーン(EVERGREEN) |
|
評価・評判・口コミ(レビュー)
|
||
![]() |
ダイビングフロッグ OSP |
|
仕様 全長:60.0mm 自重:14.0g ポッパー・クランク・ダーターアクションを生み出す驚異の多目的カップ。フッキング率を向上させるためのWフックや、圧倒的な集魚効果を発揮する事があるブレードなど、様々なパーツの装着を可能にさせる垂直アシストワイヤー。ボディ最下部にウェイトを装着させることにより、アクション性能の向上を実現。強度と耐久性が高くPEラインにも適した溶接リングを使用。 評価・評判・口コミ(レビュー)
|
||
![]() |
ポッパーフロッグ エバーグリーン(EVERGREEN) |
|
仕様 サイズ:60mm 重さ:18g 「フロッグだからこそ狙える」を身にしみて知る菊元俊文がプロデュースするポッパーフロッグ。中空セルフウィードレスボディーにダブルフック、チューン等が不要なまでの完成度を誇ります。ポッパーサウンドによるアピールは強力で、その威力は菊元をして「通常のフロッグで出ない時ほどポッパーならではの威力が分かる」ゴミだまりの奥、オーバーハングの最奥、桟橋へのスキッピング等・・・ポッパーフロッグはこのようなステージでこそ最高の威力を発揮します。 評価・評判・口コミ(レビュー)
|
||
![]() |
バスターク デプス(deps) | |
仕様 サイズ:61mm 重量:1/2oz 上あごを薄くデザインされた特徴的なカップは、力強いサウンドとスプラッシュを伴って、まるで水面が爆ぜるようなポップアクションを生み出すと共に、フッキング時にはカップがめくれ上がる事で、すっぽ抜けることなくフックアップ率を飛躍的にアップ。ポッパータイプフロッグでは異例のスムーズかつ高いフッキング性能を可能にしている。センターポジションバランスによる水平の浮き姿勢が、ステイ時でもカップの半分を水中に保ち、ロッドワークを無駄なくポップアクションにつなげてくれる。アキュラシーを補うために行き着いたウエイトムービングシステムは、キャスト時は遊動ウェイトが後方へ、着水後はセンターポジションへと移動する重心移動効果で圧倒的な飛距離とアキュラシーを実現。アクション時にはフックやアイにウェイトがヒットする金属音がポップ音と相まって独自の複合サウンドでアピールしてくれる。フッキング性能とスナッグレス性能を追求したボディ形状が、オリジナルフックのポテンシャルを最大限に引き出す。ダブルで配されたエアホールは、バイト時にはスムーズにボディ内のエアを排出し、内部に溜まった水がキャストと同時にオートマチックに排出されるチューニング不要のセッティングが施されている。 | ||
![]() |
ガマガエル Jr. がまかつ |
|
仕様 全長:55mm ダブルEWG 3/0使用 ノーチューンで使用でき、“釣れる”フロッグとして話題となったSPRO社「ブロンズアイフロッグ」にGamakatsuオリジナルカラーを施したコラボレーションモデルが誕生しました。 「Jr.」サイズも新登場! USAツアープロ : ディーン・ロハスの栄光もこの「ブロンズアイフロッグ」によって生み出されたものであり、フロッグがウィニングパターンになる事を証明してきました。 (1)負荷がかかるとボディーがアイから適度にずれ、ミスフッキングが起こりにくい内部構造に設計しています。 (2)使用フックである「ダブルEWG」は2本の鈎先が内側に向く事でスナッグレス効果を高め、貫通力も高めています。 (3)ラバーの複雑な波動によるアピール力は、より遠くのバスを呼び寄せる事ができます。 (4)シーラーキャップ(PAT.)採用により、絶妙な位置に重量配置することで、理想的なバランスを実現! 評価・評判・口コミ(レビュー)
|
コメントを投稿するにはログインしてください。