
【バス釣り】でバスが釣れた時にフック(針)を飲まれた経験がある方もいらっしゃると思います。飲まれたフック(針)を外したいけど、どうしたら外せるのか知らず、焦ったことがあるのではないでしょうか。今回は、その飲まれたフック(針)の簡単な外し方をご紹介させて頂きます。是非、役立てて頂ければと思います。記事は、アメリカのサイトから抜粋し、分かりやすく【まとめ】てみました。
目次
フック(針)を外す流れ
先ず、飲まれたと思った場合は、フック(針)の位置を確認するためにに口の中を見てください。喉の奥や食道に掛かっている(フックが見えない)場合は、ラインをゆっくり引っぱりアイが徐々に見える状態にします。次に、フックシャンクがどちら側にあるかを確認したら、エラブタを開き、フォーセップなどを使って針先がある方へフックシャンクを倒します。エラブタの外から指を入れフックを押して外します。
フックのシャンクが魚の口のどちら側にあるかを確認し覚えます。この作業はラインは切らずに行います。
2本の指を一番後ろのエラブタの隙間から入れフックアイをつまめるようにフックを押し倒します。
エラの下から魚の身体の側に向かって回転させるように引き出します。カエシを含むフック全体が、このやり方だと魚の食道から外れます。
上記までで外れない場合は、フックのベンド部分を掴んで引き上げれば外れます。魚の口が小さすぎて手が届かない場合は、ラジオペンチなどを使ってフックのベンド部分つかんでください。
この方法だと魚にダメージを与えることなく外すことができます。
動画(日本語字幕付き)
日本語字幕付きの動画を見つけたのでご紹介させて頂きます。
【バス釣り】用の【ルアー】
ポッパー ノイジー ペンシルベイト スイッシャー フロッグ バズベイト |
||
![]() |
【最強】バス釣り用【プラグ】人気おすすめ【ランキング】 |
![]() |
【最強】バス釣り用【ワーム】人気おすすめ【ランキング】 |
メーカー別
エリア別
【全国(都道府県別)】【バス】が釣れる場所(ポイント)
![]() | 生息地【都道府県別】TOP 北海道 [ 道北 | 道東 | 道央 | 道南 ] 東北 [ 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ] 関東 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨 ] 信越 [ 新潟 | 長野 ] 北陸 [ 富山 | 石川 | 福井 ] 東海 [ 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 ] 近畿 [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ] 中国 [ 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 ] 四国 [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ] 九州 [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 ] 沖縄 [ 沖縄 ] |
メジャーフィールド
全国屈指のメジャーフィールドのポイント(場所)をご紹介させて頂きます。
バス釣り【道具・装備】
まとめ
いかがでしたか。今回は、バス釣りでフック(針)が飲まれた場合の外し方についてご紹介させて頂きました。バスが釣れるようになると必ず起きます。予期せぬ事態に備えて覚えておくようにしてください。
【自由な時間とお金を手に入れよう】
もしお金と自由な時間が手に入ったらどおしますか。好きなルアーを買って毎日釣りに行くことも可能です。ネットの力を使えば誰でも可能な時代です。
![]() |
毎日釣りして暮らそう!もし時間とお金が自由になったら!?先ずは【10万円プレゼント】します! |
コメントを投稿するにはログインしてください。