
ネコリグを使用した時に、ワームがちぎれて無くなった経験がある人も多いと思います。ネコリグは、遠投するとこのワームがちぎれて無くなるのが課題でした。最近では、この課題を解決するために、ネコリグ専用のチューブが販売されています。また、このチューブをすぐに挿入できる専用のプライヤーもあります。今回は、その熱収縮チューブと専用プライヤーについてご紹介させていただきます。
目次
ネコリグについて
ネコリグは、ワームの胴体部分にフックを付け、ワームの先端にネイルシンカーを挿入して使用するワームリグ(仕掛け)です。
関連コンテンツ
ネコリグの課題
ネコリグは大変良く釣れるリグ(仕掛け)ですが、ワームがちぎれやすいという課題がありました。特にデカバス狙いで、大きい(長い)ワームを使っていると、キャストしたら飛んでってしまった、巻いてきたらワームが無くなってた等、頻繁にワームがなくなる事がありました。
ネコリグでは、ワームにつけたフックの表面積でワームの重さを保持しているため、ワームが大きい(長い)ければ大きいほど、この問題は起こりやすくなりました。
熱収縮チューブでワームを長持ちさせよう
この課題を解決するために販売されているのが、ネコリグ専用の熱収縮チューブです。この熱収縮チューブは、ワームの胴体に挿入し、その後、ライター等の熱を加えることで、ワームの胴体にフィットさせ使います。
この熱収縮チューブは切れにくい材質でつくられています。熱収縮チューブをワームに付けた場合、この熱収縮チューブでワームの重さを保持します。ワーム自体は切れることが無くなり、キャスト時にワームが飛んで行ったり、根掛かりした際に、直ぐにワームが切れたりすることが無くなります。
ワームのサイズに合わせて、熱収縮チューブを購入してください。
熱収縮チューブの選び方
熱収縮チューブは、直径の違うものがラインナップされています。ワームのサイズに合わせて選んでください。例えば、ワームの直径が5mmであれば、5mm以上の熱収縮チューブを選びます。
ワームに挿入した後に、ライター等の火であぶり、熱収縮チューブの直径をワームの直径より小さくし、ワームの胴体を締め上げる寸法にします。
選ぶ際に、あまり余裕が無いサイズを選ぶと、リグ(仕掛け)を作る際に入れにくく、大きめのサイズを選び過ぎると、ワームとのフィット感が悪くなり、最悪キャスティングした時に、ワームが飛んで行ってしまう場合があります。
一般的にワームのサイズで直径についてその仕様が掲載されていない場合が多いようです。自分の持っているワームに定規等をあてて、大まかな直径を把握し購入するのが良いでしょう。一度購入してみて、そのサイズを基準として、少しタイトにしたい場合は小さめ、ちょっときついなと感じたら、大きめのサイズを購入するのが良いでしょう。
万が一、小さめの商品を購入してしまった場合でも、ラジオペンチ等で、熱収縮チューブの直径を広げれば使う事は可能です。
専用プライヤーが便利
熱収縮チューブを入れる専用工具が販売されています。ワームに近いサイズの熱収縮チューブでも簡単に挿入することができ大変便利です。熱収縮チューブと合わせて買うのがおすすめです。
フィールドでワームに熱収縮チューブを付ける場合、専用工具がないと、時間がかかってしまう場合があります。
人気(おすすめ)の熱収縮チューブとプライヤー
熱収縮チューブ
ランキング | 画像 | 品名 | 販売サイト |
---|---|---|---|
1位 | ![]() |
ダイワ バザーズワームチューブ | ・Amazon ・楽天 ・ナチュラム |
2位 | ![]() |
ダイワ バザーズワームチューブ | ・Amazon ・楽天 ・ナチュラム |
3位 | ![]() |
ダイワ バザーズワームチューブ | ・Amazon ・楽天 ・ナチュラム |
プライヤー
画像 | 商品名 | 販売サイト |
---|---|---|
![]() |
CERUE ワームチューブプラヤー | ・Amazon ・楽天 ・ナチュラム |
【バス釣り】用の【ルアー】
ポッパー ノイジー ペンシルベイト スイッシャー フロッグ バズベイト |
||
![]() |
【最強】バス釣り用【プラグ】人気おすすめ【ランキング】 |
![]() |
【最強】バス釣り用【ワーム】人気おすすめ【ランキング】 |
メーカー別
エリア別
【全国(都道府県別)】【バス】が釣れる場所(ポイント)
![]() | 生息地【都道府県別】TOP 北海道 [ 道北 | 道東 | 道央 | 道南 ] 東北 [ 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ] 関東 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨 ] 信越 [ 新潟 | 長野 ] 北陸 [ 富山 | 石川 | 福井 ] 東海 [ 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 ] 近畿 [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ] 中国 [ 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 ] 四国 [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ] 九州 [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 ] 沖縄 [ 沖縄 ] |
メジャーフィールド
全国屈指のメジャーフィールドのポイント(場所)をご紹介させて頂きます。
まとめ
いかがでしたか。今回は、ネコリグのワーム切れ(飛び)対策に使う、熱収縮チューブとプライヤーについてご紹介させていただきました。値段も安く、ワームの紛失を避ける事ができる便利なアイテムです。是非、使ってみてください。
【自由な時間とお金を手に入れよう】
もしお金と自由な時間が手に入ったらどおしますか。好きなルアーを買って毎日釣りに行くことも可能です。ネットの力を使えば誰でも可能な時代です。
![]() |
毎日釣りして暮らそう!もし時間とお金が自由になったら!?先ずは【10万円プレゼント】します! |
コメントを投稿するにはログインしてください。