
【最強】のシャッドテールワームと言えるOSPのドライブシャッドについて、魅力、優位性、釣り方、アクション、評価、評判、インプレ(レビュー)等をご紹介させて頂きます。ポイントに着いて先ず何を投げるか悩んだ場合は、ドライブシャッドで広範囲を探ってみてください。バスが居れば必ず反応してきます。
目次
【ドライブシャッド】について
これまでのシャッドテールワームは、ノーシンカーリグでの使用においてただ巻きではライブリーにアクションするものの、リトリーブを止めるとノーアクションで沈んでいきます。すなわち、止めた瞬間からバスを誘う力を失ってしまう点がウィークポイントでした。しかしドライブシャッドはフリーフォールでも自発的に泳ぐニューアクションを実現し、ウィークポイントをバイトチャンスへと変えました。ボディをクネらせながらテールをパタつかせてフォールする姿は、自らの意思でボトムへ向かうベイトフィッシュそのものです。これにより、カバー際に着水させたらフォールバイトを狙ってからリトリーブ、追ってきても食わないバスに対しフォールアクションで誘うなど、ただ巻きだけでは食わせられなかったバスをフォールで食わせることが可能となりました。
魅力
ナチュラルなアクション(弱い波動)で広範囲を手早く探ることができ、また、ぽいんポイントを狙うこともできるため、ドライブシャッドだけでほぼ全ての釣り方ができる万能なルアーと言えます。
- 弱い波動でバイトを誘発
- 全てのレンジ(層)を探れる
- 全てのレンジ(層)を探れる
- スナッグレス性能が高い
弱い波動でバイトを誘発
サーチベイトの革命かと思うくらい良く釣れます。一般的に、バス釣りでは、はじめに広範囲をサーチベイト(スピナーベイト、チャターベイト等)でサーチし、バスが居る場所を掴んだら、ワーム等のフォローベイトで数釣りをすると言う戦略が一般的です。しかし、一方で、ハードベイトは強い波動でバスにプレッシャーを与える場合が多く、時に、サーチベイトの役割を果たさないことがあります。一方、ドライブシャッドは、ナチュラルなアクション(弱い波動)であるため、強い波動に反応しないバスを食わせることができます。
全てのレンジ(層)を探れる
バジングでは。表層、スイミングでは中層、ボトム(底)を効率良く探ることが可能です。ネイルシンカーを入れることで巻きたい速度に合わせてチューニングが可能です。
スナッグレス性能が高い
予めフックが貫通する部分にスリットが切られていて、フッキングの際に、針先がでやすい構造になっています。このため、通常、ワームフックの先端をワームの中に隠すことができるため、フックの先端が障害物に引っ掛かり難くなり、根がかりしにくくすることができます。
優位性
ドライブシャッドには、いくつか他社のシャッドテールに比べ、優位なところがあります。
- フォールでアクション
- アクションがナチュラル
フォールでもアクション
シャッドテールワームは各ルアーメーカーが概ねラインナップしている商品です。どのメーカーのシャッドテールワームもスイミングは良く、ある程度バスを釣ることができます。但し、スイミングを止めると、ほとんどのシャッドテールは、垂直にフォールし、スイミング時以外のアクションがいまいちでした。これは、シャッドテールの特性上、スイミングさせるだけの用途で設計しているため特に気になるわけではありませんでした。
一方、ドライブシャッドは、フォールしても自発的なアクションをするように設計されています。これは追従してきたバスをスイミングを止めても食わせるためです。実際、丘っぱりやボートでも、バスが付いてきているのが分かり、そのままスイミングさせたいけど、岸、ボートに近づきすぎてそうしてもスイミングを止めなければバスに見切られてしまう場合があります。しかし、スイミングを止めると、同様に、バスに見切られてしまい釣れません。この課題を解決したのが、ドライブシャッドです。ドライブシャッドは、スイミングを停止すると、斜め前方にフォールしながらスイミング時と同じアクションをします。これにより、今まで見切られていたバスを釣れるようになりました。
川村光大郎によるドライブシャッド4.5″の実釣&解説映像!!
フォールで食わせたシーンを見ることができます。
アクションがナチュラル
特別な素材を使い他社のシャッドテールにはない、ナチュラルなアクションを実現しています。
仕様
ここであらためて、ドライブシャッドの仕様を整理した。サイズは全部で4種類。31色のラインナップとなっています。
サイズ | 3.5インチ 4インチ 4.5インチ 6インチ |
---|---|
色(カラー) | 31色 |
価格(値段) | 770円(税抜) ※ECOモデル780円(税抜) |
ワーム・フックサイズ
フックは【FINA TNS オフセット】が公式に推奨されています。
ワームサイズ インチ) | ルアーの重さ(g) | 推奨フックサイズ |
---|---|---|
3.5 | 約7 | 1/0 |
4 | 約10 | 3/0 |
4.5 | 約16 | 5/0 |
6 | 約25 | 6/0 7/0 |
画像 | 商品名 | 販売サイト |
---|---|---|
![]() |
FINA TNS オフセット | ・Amazon ・ナチュラム ・楽天 |
欠点
唯一の欠点が強度的に弱いところです。ナチュラルなアクションと波動をだすために、かなり柔らかい材質になっています。一匹釣れると100%使えなくなります。また、カバーから引っこ抜けば切れ、キャスティングで力みすぎれば切れ等々。以下に、寿命延長、修理方法をご紹介させて頂きます。
フックの刺し方のコツ(強度低下防止)
ワームフックを刺す場合に、フックを取り付ける方向を変えると強度低下を少し防ぐことができます。通常は、ワームの先端からフックを刺しますが、この方法だと、ワーム先端をフック全体が通るため、フックを刺しきるとフックと、ワームとフックの摩擦により、先端の切れる幅が大きくなります。これを防止するために、ワームの先端は、フックのラインアイがわから逆にさします。こうすることで、ワーム先端を通るフックの距離を短くすることができるため、ワーム先端の切れ幅を最小限に抑えることができます。
ばねチューン(強度低下防止)
ワームの先端部分にばねを入れることで先端部分の剛性を上げ切れにくく補強できます。ばねは、ワーム先端の上部や先端側からねじ込みワームから突き出した部分をニッパー等で切断します。ばねが内部に入ったワーム先端は、金属に強度を支えられるため剛性がアップし、ちぎれ(裂け)にくくなります。
![]() |
DECOY/デコイ ワームホルダー/スプリングタイプ WH-02 | ・Amazon ・楽天 ・ナチュラム |
修理方法
やむなくワームの先端が身切れして使い物にならなくなった場合は、ワーム専用の補修材で修理します。この補修材は、ワームの素材を溶かし接着するため、補修後は新品に近い状態に戻ります。
![]() |
reins(レイン) SPIKE-IT フィックス ア ルアー 14ml | ・Amazon ・楽天 ・ナチュラム |
関連コンテンツ
仕掛け(リグ)
- ノーシンカーリグ
- ネイルシンカーリグ
- テキサスリグ
- ラバージグトレーラー
- ブレーデッドジグ系トレーラー
ノーシンカーリグ
ただ巻きではウォブル&ロールアクション。スローリトリーブでもしっかりとアクションし、ファストリトリーブでのバジングでは魅力的なサウンドとスプラッシュを発生する。ルアーアクションとしてはバズベイトと同じ様に水面を滑走しバスのバイトを誘うことができます。。
バズベイトの場合、リトリーブを停止させるとルアーとして機能しなくなる。一方、このドライブシャッドは停止後、自発的なアクションにより、バスのバイトを誘発する。フォールでの自発的アクションを獲得したことで、スイム&フォールの合わせ技が効果的に使えることになる。
ネイルシンカーリグ
ネイルシンカーをドライブシャッドに挿入して重さの調整をしたリグです。水深が深い場合等に使います。
テキサスリグ
1.8g程度の軽量シンカーでのフリーフォールや、スローリトリーブでもしっかりとボディとテールを振ってライブリーにアクションする。横方向へのスイミングだけではなく、カバー撃ちのようなフォーリング主体の釣りでも食わせることができる。
ラバージグトレーラー
ハイピッチなテールアクションでベイトフィッシュが泳ぐ波動をナチュラルにイミテート。とくにフットボールジグにセットした通称”スコーンリグ”やスイミング専用ラバージグとの相性は抜群。
ブレーデッドジグ系トレーラー
ブレーデッドジグ系ルアーのバイブレーションとドライブシャッドのハイピッチなテールアクションが相まって、ボディ全身がライブリーに躍動。その強いアピール力は抜群の集魚力を発揮する。
関連コンテンツ
バックスライドリグ |
||
タックル
ワームサイズ | ロッド | リール | ライン(lb) |
---|---|---|---|
3.5 | L | スピニング(シマノ2000番) ベイト(ベイトフィネス) |
3~6 |
4 | M | ベイト | 8~16lb |
4.5 | MH | ベイト | 8~16lb |
川村光大郎さんのタックル(参考) ロッド:ブラックレーベルPF701MFB(ダイワ製)【・Amazon リール:スティーズ100SHL(SVスプール)(ダイワ製)【・Amazon ライン:モンスターブレイブ14lb(ダイワ製)【・Amazon フック:FINA TNSオフセット5/0【・Amazon |
|||
6 | H | ベイト | 12~25 |
川村光大郎さんのタックル(参考) ロッド:6フィート11インチ M(ダイワ製) リール:スティーズ100SHL(ダイワ製)【・Amazon ライン:モンスターブレイブ14lb(ダイワ製)【・Amazon フック:FINA TNSオフセット6/0【・Amazon |
カラー(色)の選び方
カラーは、並木さんがおすすめしている選び方をご紹介させて頂きます。個人的には、どんなシチュエーションでも釣れるブラック系のカラー(色)がおすすめです。クリアレイク、マッディーレイクの何れでも釣ることができます。
バスを最も寄せるカラー
ゴールデンシャイナー/シルバーシャイナー/パールホワイト/ソフトシェルスモーク
スレている時・クリアウォーター
スモークペッパー&コパーフレーク/ブルーギル
濁りがある時・ローライト時
コスモブラック
テキサスリグ
テキサスリグ等でバスより下のレンジを通す場合は、ウォーターメロン/グリーンパンプキンペッパー
カバーをタイトに攻める時
視認性の高いサイトスペシャル
関連コンテンツ
サイズの選び方
バランスのとれた4.5インチがおすすめです。
ワームサイズ (インチ) |
販売サイト | 推奨フックサイズ | 販売サイト |
---|---|---|---|
ドライブシャッド3.5インチ | ・Amazon ・楽天 |
1/0 | ・Amazon ・楽天 |
ドライブシャッド4インチ | ・Amazon ・楽天 |
3/0 | ・Amazon ・楽天 |
ドライブシャッド4.5インチ | ・Amazon ・楽天 |
5/0 | ・Amazon ・楽天 |
ドライブシャッド6インチ | ・Amazon ・楽天 |
6/0 7/0 | ・Amazon ・楽天 |
動画
川村光大郎さんによる実釣り動画 ドライブシャッド6インチ
並木敏成さんによる実釣り動画 ドライブシャッド実釣
並木敏成さんによる【津久井湖・相模湖】での実釣動画 ドライブシャッド
評価・評判・インプレ(レビュー)
代表的な4.5インチの評価・評判・インプレ(レビュー)をAmazonから抜粋させて頂きました。
ドライブシャッドはよく釣れるワームですので信頼があります。基本はノーシンカーで使用しています。
フォーリングでもスライドフォールしながらテールがしっかり動し、デットスローでもテールが動き、バジングもできるので、タダ巻はもちろんフォールやその他のさまざまなアクションができます。ぶっちゃけこれは革命的ルアーです。しかもサイズが大きすぎず小さすぎずで、簡単にバスを食わせられるし。こんな多機能なシャッドテールは他にはないです。コイツ買って二回釣りに行き、二回ともコイツで40アップ釣れました(カバー回り狙い)。動きはローリング系のアクション。アンモナイトシャッドにかなり近いです。
4月の序盤の宮城県の野池で釣りました。水温は8,5℃。風邪が吹いたタイミングで岸の浅瀬から急に下がるブレイクでフォールさせて食わせました。ここだ!という障害物の近くでフォールさせると反応がいいです。でも普通に巻いても全然いいので初めて少し大きめのシャッドを使うのにぴったりだと思います。あとは釣るバスのサイズで3.5インチ、4インチ、4.5インチ、6インチで分けるといいと思います。バジング、水面直下、中層、底などのどの場所にも対応します。
スイミングバランスもばっちりで、なんにでも使えますね。特に4.5インチは、ちょうどいい大きさです。霞ヶ浦で47センチのバスGETしましたd=(^o^)=b ドライブシャットは、サーチベイトに欠かせません。ワカサギカラーがあればどこのフィールドでも使えます。
【バス釣り】用の【ルアー】
ポッパー ノイジー ペンシルベイト スイッシャー フロッグ バズベイト |
||
![]() |
【最強】バス釣り用【プラグ】人気おすすめ【ランキング】 |
![]() |
【最強】バス釣り用【ワーム】人気おすすめ【ランキング】 |
メーカー別
エリア別
【全国(都道府県別)】【バス】が釣れる場所(ポイント)
![]() | 生息地【都道府県別】TOP 北海道 [ 道北 | 道東 | 道央 | 道南 ] 東北 [ 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ] 関東 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨 ] 信越 [ 新潟 | 長野 ] 北陸 [ 富山 | 石川 | 福井 ] 東海 [ 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 ] 近畿 [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ] 中国 [ 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 ] 四国 [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ] 九州 [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 ] 沖縄 [ 沖縄 ] |
メジャーフィールド
全国屈指のメジャーフィールドのポイント(場所)をご紹介させて頂きます。
まとめ
いかがでしたか!?今回は、ノーシンカーでただ巻きで釣れる最強のシャッドテールワーム、OSPのドライブシャッドについてご紹介させていただきました。
【自由な時間とお金を手に入れよう】
もしお金と自由な時間が手に入ったらどおしますか。好きなルアーを買って毎日釣りに行くことも可能です。ネットの力を使えば誰でも可能な時代です。
![]() |
毎日釣りして暮らそう!もし時間とお金が自由になったら!?先ずは【10万円プレゼント】します! |
コメントを投稿するにはログインしてください。